岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

11月10日 ずっしり嬉しい贈り物(^^)

2012-11-10 | おにき日記





 ずっしり嬉しい贈り物(^^)。
 今年も、大好きなお坊さんが培われた新米を届けてくださいました。お坊さんの汗と想いいっぱい。無農薬です。毎年、感謝!感謝!。がんばろうと思います。
 さっそく炊きました。美味しい。夫が自家栽培梅で漬けた「梅の塩漬け」もなかなかの旨味。「ご飯」大好物です。ペロッとお腹に入るのがおそろしい(^^;)。
 
 夕べ遅く、夫の実家の鏡野に戻り、朝にはお母さんの施設に。ラウンジで体操中でした。
 簡単にながらも、朝と昼のご飯を作ったのですが、お父さんはよく食べてくださいます。両親ともなんでも美味しくいただけるのが嬉しいことです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日 DV防止啓発パネル展&DV被害者支援バザー

2012-11-09 | おにき日記





 今日は「DV防止啓発パネル展&DV被害者支援バザー」の日。「DV防止サポートシステムを支える会・岡山」の皆さんが勢揃いです。女性議員の皆さんもメンバーです。
 いいモノが格安でと、放り出しものを皆さんみつけておられました。すごいねぇ。
 私は、社会福祉協議会のお店で、干支の蛇の置物をゲット。

 

 メインはパネル展示です。写真は、2011年度の統計からDVの実態を示すもの。つながりあっていきましょう。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日 米子市へ視察「戸籍・住民票の交付に係る本人通知制度」

2012-11-08 | おにき日記





 今日は米子市へ「戸籍・住民票の交付に係る本人通知制度」の視察にいきました。〈みどり岡山〉の会合で、岡山市・岡山県でも取り組むべきではないかとの意見があり、急遽の視察です。

 「本人通知制度」は、住民票の写しや戸籍謄本などを、代理人や第三者に交付した場合に、希望する本人(事前に市町村への登録が必要)に交付したことをお知らせする制度で、米子市では昨年の11月からスタート。
 身元調べなどに住民票や戸籍の不正取得が後を絶たないなか、不正請求及び不正取得の防止、不正請求の抑止を目的に、200近い全国の自治体が、この制度や類似の取り組みを行なっています。昨年末発覚した「プライム事件」。全国の探偵事務所や調査会社から依頼を受け、「プライム総合法律事務所」が不正取得した戸籍情報は少なくとも1万件に上るとされています。個人情報保護との関わりもあり、ていねいに仕組みや課題などについて教えていただきました。
 身元調べは断じて行なってはいけません。米子市では、「消除された住民票・戸籍の附票、除かれた戸籍も含みます」ということで、以前に住民票と戸籍が米子市にあった私も、登録ができます。このように単独自治体で閉じる話ではなく、全県的なとりくみをしているのが、香川県と埼玉県です。
 さらに調査をしていきたいと思います。

 米子の名産品「白ネギ」から作られたイメージキャラクターのイラストが、写真の「歓迎」っていう字の横についています。廊下の奥のドアが議場です。全体に広々とした印象を受けました。
 車窓からの大山。私の故郷の光景、こころの山です。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日 オレンジリボンキャンペーン & 「女性たちの報告~震災復興へ向けて・岡山から」

2012-11-07 | おにき日記





 岡山市では子どもの虐待防止に向けて、2007年から「オレンジキャンペーン」が展開されています。11月は「児童虐待防止推進月間」なので、多彩なキャンペーンが展開されています。
 今日は市役所1F市民ホールで、小中学生が描くオレンジリボンキャンペーンポスターコンテスト作品展示が行なわれていて、キャンペーングッズやお野菜の販売も行なわれていました。メンバーの皆さんはとてもエネルギッシュです。私もマグネットのグッズを買って、車につけました(^^)。


 

 
 大学女性協会岡山支部で、「女性たちの報告~震災復興へ向けて・岡山から」が行なわれました。ウィズフェスティバルの一環です。岡山支部会員研修会で9月23日に行なったものをオープンにと企画されました。
 この1ヶ月半の間に、それぞれにまた活動が進み、その共有が私は嬉しかったです。角田みどりさん(中国短大)は、その後、そして今後の学生と被災地現地との交流の様子・展望、横田さんは、震災復興への税金の使い方チェック、私は、短期保養を受入れた県内ネットワーク交流や今後の具体的活動紹介。
 震災復興への報告がこれからも続くよう、息の長い活動の展開をと思います。
 
 



  




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日 東京駅丸の内駅舎の写真 & 特別会計決算審査特別委員会などなど

2012-11-06 | おにき日記





 今日は、東京で、「地方×国策研究会」(by 自治体議員政策情報センター)があって、横田さんと夫が参加。内容は、自転車、再生可能エネルギー振興、消費者行政。国の職員からも話が聞けるので参加したかったのですが、決算委員会があったので、無理でした。
 東京駅丸の内駅舎がこの10月に復元されてライトアップがきれいだってと伝えていたら、夫が写真をメールで送ってくれました。「これまでの100年を、これからの100年に」。いいですね。その点、岡山駅はどうでしょう。さみしい想いがします。

 決算委員会では、幾つかの資料請求をします。決算書にあらわれる数字だけではわからないので事業内容を確認するためです。基礎的な資料は、本来、当局サイドから出されるべきだと思います。
 保健福祉委員会の持ち方の整理、明後日、米子市に視察にいく準備、2008年度政務調査費裁判についてなど、時間はあっという間に過ぎていきます。

 夜は、ワイズメンズクラブ事務例会に。ワイズメンズクラブは、みんなで集まりていねいな振り返りと進行をするので、とてもいいです。昼間の自分をふりかえり、このようにありたいと。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする