岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

4月18日 「火曜の会だより」創刊! 生活保護がゴールではないんだよ

2010-04-18 | おにき日記


 夜、ホームレスの皆さんへの炊き出し・生活相談にでかけると、「火曜の会だより~今は亡き浜ちゃんに捧げます」が手渡されました。1ページ目の宇野会長の写真をはじめ、スタッフたちの顔顔顔の写真が満載のお便りです。
 副題にある、浜ちゃんは長い間アルミ缶集めをしながら野宿をしていました。「鬼木さんも知っている人だよ」と。「一人には頼らない」を貫いていた彼も、昨年、北京オリンピックが終わりアルミ缶の値段が暴落してから生活が苦しくなり、気弱になっていたそうです。ある日突然姿を消して、年末に、会の方は、風の便りに浜ちゃんが生活保護を受けたと聞かれたそうです。
 その浜ちゃんが、1月半ばに亡くなったと知らされたそうです。それも死後10日経ってから発見されたと。一人で孤独の中で死んでいった浜ちゃんの気持ちを思うと、スタッフの皆さんは、居たたまれなかった。
 それから、浜ちゃんも含め、短い間に、4人の方が、数日後発見されたり、原因がよく分からない亡くなられ方をしたり。すべてが生活保護で、「畳にあがった人」たちでした。
 野宿の会では、日曜日の炊き出しと合わせて、「火曜の会」を行っています。野宿の人も「畳にあがった人」も、ボランティアも、小さな部屋に30人くらい集まります。ホームレスの方には、人間関係が孤独な方が多い。それぞれの想いを語り合って、情報交換もして、絆を育んでいく…。そこに居ると、私も心が温まる会です。
 この「火曜の会だより」は、火曜の会に今は参加できなくてもいつか来てほしい、離れた方はいつか戻ってきてほしい、あなたは一人ぼっちではない、あなたを思う人がいるんだというメッセージだそうです。
 あるスタッフが、「生活保護がゴールではないんです。より孤独になって、ホームレスのときの方がよかったと言う人もいるんです」と。トータルなサポートをめざして奮闘する会の皆さんには、私も元気づけられます。


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日 御津虎倉廃棄物産廃処理施設、設置取り消しの裁判を提訴

2010-04-16 | おにき日記


 


 今日、御津虎倉廃棄物産廃処理施設に反対をする地域住民を代表して5名の原告が、岡山市長に対して、設置許可の取り消しと効力の執行停止を求める行政訴訟を提訴しました。写真は、提訴を終えての弁護士会館での集会です。
 原告は5名は、御津産廃阻止同盟の中原会長、若い農業後継者の河原さんと木村さん。女性代表で藤原さんと事務局の古屋さん。子どもたちに負の遺産を残したくない、行政を信じていたのに…etcと、それぞれが裁判にかける想いを語りました。短いフレーズながらも、お気持ちがズンズン伝わってきます。
 裁判は大変なことですが、夜、不安で眠れない人もいるのです。いい方向にと願わずにはおられません。

   *        *        *

 保育課まで行ったので、ちょっとファミリーサポートセンターをのぞきました。ドアからこんな楽しい光景が見えると、子どもならずとも心がリラックスしますね。保育課、子ども福祉課など、他に訪問した親子連れの子どもも、ここにやってくるようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日 いきいきサロン & 岡山市保育専門委員会

2010-04-15 | おにき日記





 夫の実家で義母がウドを作っています。この時期になると届けられ、おかげさまで、春の香りと息吹を毎年いただいています。体の血液がきれいになるような感じがしますよ。夫は粕漬けにもしてくれますが、粕の風味と相まって美味しいです。
 
 今日は、津島福居の「いきいきサロン」にはじめて参加をしました。今年1月からスタートしたのですが、毎月15日開催に日程が合わなかったのです。高齢者の皆さんと元気にともに過ごす時間です。連合婦人会総会があったため、最後わずかの時間しか参加できなかったのですが、「投扇興」という遊戯を初めて知りました。余りにも興味深くて、様子を見ていたら写真を取り損ねました。確かに、子どもから高齢者まで幅広い年齢層で楽しめそうです。6月の「いきいきサロン」で教えていただけることになりました。

 岡山市保育専門委員会が開かれました。前回(3月30日)に提案されたなかで保留になっていた創設2園(150名分)についての審議です。かなり遅れて傍聴に行ったので実質的な議論を聞くことができていませんが、保留児問題の解決は必要としながらも、結果として「白紙撤回」になっています。調整をしながら来年度にということです。では、今、抱えている保留児をどう解決するのかという話は、少なくとも私がいた間には出ていません。積極的な対応が望まれるときに残念です。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日 虹色通信&ブログあれこれ

2010-04-14 | おにき日記





 幾つかあった会合の最後が、ゆうあいセンター(きらめきプラザ内)での「DV防止サポートシステムをつなぐ会」でした。ゆうあいセンター壁面には、団体紹介パネルを掲示してあります。そうそう、「チューリップの会(支援を必要とするこども達の社会参加を考える会in京山)」が展示をしたよとメールが流れていたなぁと、見に行きました。写真、一番手前です。みると、私が所属する団体が幾つか掲示をしています。情報発信の場を提供されて、いいことだなぁと思います。いろんなご縁がつながっていきますものね。

 私のブログを読んだ友人から、「わダイニング/こよし」でランチをしたいとメールが入ってきました。ちょうど時間が空いていたので、さっそくお出かけ。このお店にくると、例外無く知り合いに出会います。今日も、「鬼木さんのブログを読んで、文科省に学級編成・教職員定数についてのパブコメに意見を送ったよ」と。ブログの輪に、更新をしていてよかったなと思います。

 新しい虹色通信もお手元に到着しつつある頃なので、幾つかメールや電話が入ってきます。「ネグロスに行ったんだね」、「写真で来ているセーター、ずいぶん長く着てない? 物持ちがいいというか」、「ニワトリが近くにいるって、いいね」、「料理やお菓子にからむ記事がおもしろかった」、「外国人は2人しか採用されていないんだね」……。往々にして、欄外、写真、4面での内容が、話題にあがります(^^)。

 「想いは分かるけど、内容が盛りだくさん過ぎ」とも。ご近所の方に手渡すと、「あとで虫眼鏡で読むからね」と言われ、「うわっ」。そうなんです、だんだん分量が多く、字が小さくなる傾向にあります。ブログは字を途中から大きめにしたのですけどね。

 一方で、昨日は、思いがけない方から、「毎回、通信を読ませていただいています。分かりやすくて、面白いですよ」と。多くの方にご協力をいただいて、周りの方にお渡しいただいていますが、こんな言葉をいただくと嬉しいやら、感謝の気持ちでいっぱいになるやら。

 昨日の市政報告会にならんで、〈発信〉することは議員活動のベースです。今日は横田さんと夕方街宣でした(毎週水曜日)。通信、ブログetc、できることは、色々と工夫をしていきたいです。ご感想、ご意見をお寄せくださいね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日 津島幼稚園入園式 & 市民ネット市政報告会

2010-04-13 | おにき日記





 エンドウの初収穫でした。いっぱい実をつけていますが、気温がさがったためか、なかなか大きくなりません。ブロッコリーは横から次々と脇目(というのかな)がはえてきて、ずっと食べています。深い緑で、ビタミンがしっかりありそう。雨でしばし収穫ができなかったから(夫曰く)、少し花が咲いています。クレソンも少し。小さな裏庭菜園ですが、いろいろと楽しんでいます。

 今日は、津島幼稚園の入園式でした。開園以来最も多い入園者だそうで、園長先生はじめ職員の皆さんはとてもはりきっておられました。3歳児からの入園で、全員でなかなか静かにできませんが、歌になると「咲いた、咲いた…」と前を向いて大きな声で合唱。歌の力はすごいですね。お父さん、お母さんともでの参列が多いようで、お父さんの参列は100%近くなっているとか。

   *        *        *

 今日は市民ネットの市政報告会が吉備公民館でありました。長井議員の名司会でテンポよく。私は、パブリックコメントが制度化されて嬉しかったこと、市民局関係では区づくり推進事業、文教委員会関係では教育センターのこと、私自身の議会質問では、福祉避難所について報告をしました。
 皆さん、力が入っていたのは、「議会のあり方」について。議会が市民に開かれたものであるよう努力しなければなりません。市民ネットでの市政報告会はその一歩です。






 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする