岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

10月26日 鳩山首相の所信表明演説

2009-10-26 | おにき日記

 事務所にいる時間が長くない私ですが、たまたま受け取った電話が、「民主党ですよね? 鳩山首相の所信表明演説に感動して電話をしました。冊子になったものがありますか?」とのことでした。私は残念ながらリアルタイムで聞いていませんでした。「私たちは民主党ではありませんけど、それはよかったですね。所信表明は明朝の新聞に出ますよ」とお答えしました。事務所に帰ってきたスタッフも、「格調高い所信表明だったなぁ」と。
 どんな所信表明だったのだろうと、ホームページでザーと読みました。友愛政治の原点として、「政治には弱い立場の人々、少数の人々の視点が尊重されなければならない」。目指したいのは、人と人が支え合い、役に立ち合う「新しい公共」の概念。「世界のかけ橋」として、温室効果ガス25%削減、核のない世界への不退転の決意。アジア太平洋地域を友好と連帯の実りの海に。……。
 大切なことが、分かりやすい言葉で綴られています。具体性に欠くという批判があるようですが、首相の政治姿勢がよく理解されて、私はよかったです。確かに興奮して、電話をかけてくださる気持ちがよくわかりました。……明朝、新聞でゆっくり読んでみます。
 
   *        *        *

 市民ネット市政報告会が、明日(10月27日)の午後7時から、北公民館(岡山市北方)であります。ご参加くださいますように。





 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日 清心小学校保護者会バザーです

2009-10-25 | おにき日記



 今日は10月最後の日曜日。毎年、清心小学校保護者会のバザーがあります。
 ネグロス・キャンペーンでは、ネグロス産黒砂糖など、フェア・トレード商品を販売します。アジア・南アメリカの村々で、お母さんたちが生活のために一生懸命作っている品々がたくさん。いろんな小物がとてもかわいいんです。毎年、楽しみにしておられる清心小学校卒業生やお母さんたちも来られます。
 20年以上、こうしてネグロスのことを伝えながら、バザーに参加してきました。はじめは若いお母さんって感じだったのに、今は若いおばあちゃんって感じになってきて。でも、子どもたちは変わらず無邪気で、先生方は熱心です。
 かわいい小物、大切にしてくださいね。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日 「青い鳥楽団」&ストローコンサート

2009-10-24 | おにき日記



 万成病院のひまわりサロンに参加をしました
 国立療養所愛生園の盲人会が中心になって1953年に結成されたハーモニカバンドが「青い鳥楽団」です。楽団が解散した後も、楽長の近藤宏一さんは「ひとりだけの青い鳥楽団」の活動を続け、ハンセン病や偏見によって苦しむ多くの国の人々に希望の光を与え続けました。近藤さんは、ハンセン病を克服して社会に感動を与えた人をたたえる英国の「ウェルズリー・ベイリー賞」を2007年に受賞されています
 今日のリコーダー奏者/神谷徹さんとのコンサートに向けて、意欲的に闘病生活を送っておられましたが、10月5日に逝去。遺影が舞台に飾ってありました。
 「青い鳥楽団」の足跡をたどるDVDを見ながら、私も勇気をいただきました。〈知る〉ことと〈出会う〉ことは、偏見をなくしていくだけでなく、私たちの生きるエネルギーになります
 神谷さんは、ストローを使ってリコーダーを作られます。ストローは細いので、写真ではよくわかりませんね。ちくわ笛はお馴染みになってきましたが、ストローも奥が深くて、びっくりしました。愉快な舞台に釘付けでした。
 ひまわりサロンも67回目。地道な活動に感謝です
   *        *        *
 この週末は、私が暮らす津島福居の秋祭り。地域の皆さんのご尽力で、今年はさらに盛況でした。沿道で地域の皆さんが、地車が来るのを楽しみに待たれていました


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日 楽しいことがおこる予感 

2009-10-23 | おにき日記


 、朝一番に、お世話になっている知人から、「あら~」有機農法新米が届きました。心も体も元気100倍です。今日は一日、いいことがありそうです

 足守幼稚園の開園記念式が行われました。足守は、空気がいい、景色がいい。今日は天気もよかった。たくさんの話し合いのすえ、昨年、3つの幼稚園が統合されました。公募で決まった愛称は、「足守なかよし幼稚園」。皆さんの願いがこめられていますね。小学校の統合については話し合い中なので、どんな雰囲気なのかも知りたかったのです

 写真はファミリーサポートセンター。育児の応援をしてほしい方(依頼会員)と応援したい方(提供会員)が育児の相互援助活動を行うシステムで、利用者は増えてきています。政令市移行にともない市役所別館に移動したのですが、場所・スペースなどの改善を求める声が、関係する皆さんから寄せられていました。先週、ベターなスペースに変わりました。よくなりましたね。6Fエレベーターを降りて、真っ正面です。

・・・・・・・・・・。

 今日のさいごは、〈チューリップの会〉サポーターさんとの懇親会。机の上に素敵なアレンジメントが。この会の皆さんは、想いをさりげない形にして伝えてくださいます。〈チューリップの会〉は、支援が必要な子どもたちとお仕事体験を中心に活動をするグループです。
 前期の区切りを迎えてのひと時。お仕事体験をした場所が、将来像の選択肢の一つになった子どももいました。「一人ではできないことが、みんながいるとできて、会に入ってよかった」、「〈チューリップの会〉は大きな船にみんなで乗った大家族のようだ」との声も。皆さんの顔を見ていると、私自身も安心して暮らしていけます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日 決算委員会病院事業会計

2009-10-20 | 議会

 現在は、決算委員会の最中。決算委員会は適正に執行されているのか、会計的にも中身的にも行政全般をチェックする大切な委員会ですが、正直なところ、私にはまだまだ数字と向き合いながら「勉強」という要素が強いです。
 議員一年目は一般会計、二年目は特別会計、そして三年目の今年は企業会計で、一通りすることになります。企業会計は、水道・工業用水事業、病院事業、市場事業があり、16日の水道事業に続き、今日は病院事業の委員会がありました。水道はライフライン、病院はセーフティーネット。どちらも生命とつながっている大切な事業です。
 水道事業。もっとも独立した企業としての色彩が強いということでしょうか、空気が異なるように感じました。岡山市が今進めている水道事業の総合計画(アクアプラン2007)などを改めて学び、水道事業の尊さを感じました。気になったのは、鴨越浄水場の老朽化により、この4月からはこの浄水場を休止し、その分量分を岡山県広域水道企業団から受水しているということです。これは苫田ダムからの水を多く含むもので高い。今、ダム問題がクローズアップされており、私は不要のものだと思っていますが、今後の水道料金への懸念があります。
 病院事業会計では、公的病院の市民病院を今後どうしていくのかが、大きな議論として出されました。旭川より東側の病院が少ないので、そういうことも考えるべきではないのかと。病院としては前年度比較で患者数が減っており、医業収支は2006年度以降各年度とも損失を生じています。病院をとりまく状況には厳しいものがありますが、2008年度の減は、私には医師・看護士不足の影響が強いように思います。
 経済状況が厳しいなか、公的病院に誰もが安心して受診できるよう、持続可能な運営の検討が求められますが、野宿生活者や外国人にとっても更に体制の充実をさせていかなくてはならないと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする