岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

2月22日 3月6日に石田米子さんによるご講演「女たちの人生と戦争 ~ それでも生きねばならなかった ~」があります & 議会検討会議

2016-02-22 | 議会







*国際女性デー in 岡山/講演会&意見交換*
「女たちの人生と戦争 ~ それでも生きねばならなかった ~」

講師:石田米子さん(岡山大学名誉教授)
とき:2016年3月6日(日)13:00~15:00
ところ:さんかく岡山
    岡山市北区表町3-14-1-201
申込み:TEL:086-803-3355、FAX:086-803-3344
Eメール:sankaku@city.okayama.jp
主催:大学女性協会岡山支部、岡山市

▼石田米子さん
1996年秋から、かつて日本軍に占領された中国山西省の村の女性たちの被害の聞き取りに年2回村に通い、当事者が亡くなってからはその遺族である娘たちと交流。現地訪問と調査研究の活動は今も続けている。
共著で『黄土の村の性暴力 ー 大娘たちの戦争は終わらない』(創土社、2004、山川菊栄賞受賞)等。

▼柴田れいこさんの写真展「届かぬ文(ふみ) - 戦没者の妻たち」を同時開催します(3月3日~21日)。


   *        *        *

 今日は議会検討会議がありました。議題は、海外視察費と決算審査のあり方です。
 前回の会合で、姉妹都市との友好交流に、海外視察費を使えないだろうかという公明党からの提案に対しての討議です。市民ネットとしては、もともと海外視察費の目的に含まれている。今の規定だと4年間に1度しか行くことができないので、現在の上限までは回数を検討してもいいのではないかという意見です。
 共産党は、友好交流に税金をつかうのはいかようかというご意見で、あとはそもそも目的にあるということもあり、公明党の提案に賛同されていましたが、市民ネットのように上限を変えないという話は他からは聞かれませんでした。
 決算審査については、今は調査特別委員会として10月に3つの委員会に分けて行っているが、これを各常任委員会に付託をして、予算を審議したところで決算を審議し、9月議会中に終えてはどうかという提案が前回ありました。これを受けては、私たちはこれまで通り、異なる目もいれて、決算として時間をとって審議をした方がいいという見解です。全国政令市では一政令市が委員会付託をしています。
 9月議会中に時間的にできるのか、他政令市には委員会に事前通告や持ち時間制を行っているところもあるなど資料を得て、さらに検討していくことになっています。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月21日 さまざまな愛のカタ... | トップ | 2月27日 津島小学校吹奏楽部... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

議会」カテゴリの最新記事