非力なエンジン改造日記

喘息持ちポンコツスペック
3歩進んで2歩下がって。。。。
それでもこれが私の標準装備♪

3月31日 3本ローラー練60分

2013-03-31 18:04:59 | 自転車
朝から雨降り、しかも寒い。明日から4月だというのに。

ランするには膝がまだ心配なので今日もローラー練にする。
いつもの30分x2セットで。
だんだんかつての調子が戻ってきた感じ、調子イイ☆
39km/hの苦しみ&終わった爽快感がたまらなくイイ。
もう少し鍛え上がったら標準モードで42km/hこなせる
までなっておかないと。

☆3本ローラー練 60分
 ・CAD100 ウォームアップ_10分
 ・CAD100   33km/h_ 5分
 ・CAD100   36km/h_ 5分
 ・CAD100   39km/h_ 5分
 ・CAD100     レスト_10分
 ・CAD100   33km/h_ 5分
 ・CAD100   36km/h_ 5分
 ・CAD100   39km/h_ 5分
 ・CAD100   42km/h_ 2分
 ・クールダウン   30km/h_ 8分

通勤ラン5kmをそろそろ始めたいが膝の『違和感』が怖い。
今日のローラー練ですら怖くて終わった後のアイシングを
念入りにやってるほど。
例え5kmとはいえ痛くなったら会社じゃアイシングしてる
余裕もないし....。
行きはウォーキングで、帰りだけランにするのもありか!?

いしおかトレラン大会まで1ヶ月を切った。
Comment

3月30日 エレクトーン発表会@津田沼

2013-03-31 05:51:09 | 日常の1コマ
第2の故郷、津田沼へ。
この後の用事の前にエキゾチックタウン周辺をうろうろ。
今はモリシアという名前だった、20年前の記憶が頼り。
エキゾ裏にアウトドアショップ『ヨシキ&P2』というのが
あると聞いて、今回ついでに探してみた。
創立40周年らしい....当時はアウトドア&スポーツなんて
無縁の生活をしてたので存在すら知らなかった。

かなり本格的、というかプロショップというべきか。
『山』に関するもの登山、山スキー、クライミングギアが
ぎっしり揃っていた。
そして最近ではトレイルランであろうか。
今回トレランシューズがあると噂を聞いたので訪ねてみたが
シューズの品揃えはサロモンを中心に結構豊富。
バックパック、補給食もたくさんある。
しかし、その他ラン系グッズは無し。あくまで山中心!

津田沼駅前の習志野文化ホール上の娘さんのエレクトーン
発表会があった。
オシャレ~な格好した子がわんさか集まってた。
うちの娘さんはだいぶ緊張していたが終わったらハイテンション
だったのはド真面目(?)な父母譲りな気がする。
・・・・眠くなってきた・・・・・
アレルゲン対抗剤(眠剤の効果もあり)を昨晩久々に飲んで
しまったので朝トレは出来なかったばかりか発表会の途中で
寝てしまったzzz。
Comment

3月25日~27日 中国出張のち3本ローラー練30分

2013-03-28 05:32:40 | 自転車
25日(月)~27日(水)中国安徽省に出張。行きは1人旅。
北京空港での乗り換えが不安だったけどターミナル間の電車&バスは
問題なく移動出来た。空港なら英単語だけで何とかなる。

が、原因不明で国内線が2時間半遅れ。
表示も説明も(多分)ないため大量の中国人が受付に詰め寄る場面も。
機内では3人掛けシートとなりの中国人夫婦が喧嘩をしてて迷惑被る。

先方を待たせてしまったが夜20:30~夕食。
そのあと中国式カラオケへ。
「(微妙な風貌の)2人の中から選べ!」と究極の選択をして日本の曲
シリーズの中から『乾杯』を唄う。
唄わない間はダイスゲーム。女の子とお互いコップに入ったダイスを
振って数の小さい方がグラスの焼酎飲み干すもの。
何十回やっただろうか....頭ガンガン。
次は中国ジャンケンみたいので負けたら飲む。
何をやっても勝っても負けても、どちらにしても酒は消費される。

2:00、部屋に戻ると小窓が開放されてる。
どうやらヒンジが壊れてて閉まらない&シャワーもお湯が出ない。
湯船の蛇口に小さくなって体を洗う。まぁこんなの想定内。寒い夜だ。
そこからしばらくメールチェック。

翌日は頭痛いなどと言ってられず、ガチリお仕事こなす。
『24時間闘えますか~ジャパニーズビジネスマン♪』が流れた。

帰国後、喰いすぎと空気の悪さと運動不足で痛んだ身体のためにトレ。
なんか生きてる~って感じがした。

☆3本ローラー練 30分
 ・CAD100 ウォームアップ_10分
 ・CAD100   33km/h_ 5分
 ・CAD100   36km/h_ 5分
 ・CAD100   39km/h_ 5分(辛くて3分、2分に小分け)
 ・クールダウン   30km/h_ 5分
Comment

3月24日 ランチバイキング+3本ローラー練32分

2013-03-24 18:41:08 | 自転車
○○回目の結婚記念日。ハーベストガーデンでランチバイキング。
大手パチンコ屋の配下なわりにお洒落な作り。
バイキングにありがちなメニュは少なくて変わり種多くてGood!

帰ってきてから庭で小山と池のミニアスレチックを作って子供らと遊ぶ。
子供たちに大好評☆

朝方は膝痛で断念したローラー練をサザエさんの時間帯にやる。
ランチバイキングで接種したカロリーのおかげかもしれない。
やらないと気になってx2。

☆3本ローラー練 32分
 ・CAD100 ウォームアップ_10分
 ・CAD100   30km/h_ 5分
 ・CAD100   33km/h_ 5分
 ・CAD100   36km/h_ 5分
 ・CAD100   39km/h_ 5分
 ・クールダウン   30km/h_ 2分

ビルドアップ走、最後の39km/hが途中挫けそうな程とても辛い。
何と長い残り2分30秒だろう。
終わった後のこの上ない爽快感!やっといて良かった~。
こんなに痛めつけても自転車だと膝痛出ない。やっぱりランでの着地
衝撃が原因なのか。フォームが原因だとしたら自分で解決は難しい。

自転車やれるだけ幸せなのにランが出来ないだけで妙な不安感がある。
今回の膝痛が和らいだら週1、2ペースで通勤ランを始めたいんだ。
Comment

3月23日 朝ラン10kmで膝痛再発

2013-03-24 06:03:17 | ランニング
ネットで膝痛のこと調べてたけどイマイチ結論に辿り着けなかったが
立ち読みした『ランナーのための痛み解消クリニック』でピンポイントで
書いてあった....ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)というやつだ。
膝お皿の真裏が階段下り動作でキリキリと痛む。この本に会えて良かった。
(立ち読みだけど)
3日くらい休んで痛みが無かったらランは再開して良いらしい。

おっかなびっくり2週ぶりにラン再開。距離は10km、サポーターは
ガチガチタイプ&大腿四頭筋はたっぷりx2伸ばしてストレッチ。
膝に気遣いながら走ってるので全身が妙に疲労する。
でも、5kmあたりからやっぱり違和感が出てきて『こりゃ来るな』と予感。
それでも10km走りきって帰宅後アイシング。

しばらくはロードバイクしか出来ないのかな....

英国の友達から、この前の荷物(トレランバック)の別便が届いた。
前回は宅急便だったけど今回は『ゆうパック』。
それに3日遅れくらいなら今回同梱でも良かったのに....wiggleは
早さが売りだから!?

届いたのはINOV8のランニングキャップ『HOT PEAK』。
INOV8グッズが欲しかったのと、キャメルバックのカラーリングと合う
キャップが欲しかったのと海外通販と送料無料で浮いた分でオマケ的に付け
ちゃった感じ。

ここのところ届き物が多く不審に....なので自粛しないと。
そういう意味で別送はあまり有難くない!!

Comment