非力なエンジン改造日記

喘息持ちポンコツスペック
3歩進んで2歩下がって。。。。
それでもこれが私の標準装備♪

流山ロードレースのハガキきた!

2008-09-29 23:36:05 | ランニング
10月12日(日)は流山ロードレース大会の日。
今日受け付けハガキが届いた。あと2週間切ったかぁ。

このレースに出るのは実に8、9年振りです。
本当は手賀沼ハーフマラソンに出たかったのだけど、
参加者多数につき締切日よりもずっと手前で、申込
終了してしまったのです。
それで慌てて秋レース探した次第です。

8年前の記憶だからおぼろげだけど、確かメチャ
アップダウン激しいコースで、参加者も仮装の人とか
いなくて、何だか真剣ムードプンプンだったような...。

こわいよ~!と言いつつも、実は自信あったりして。
風邪ひかないといいなぁ。
Comment

朝ランと筋トレと私

2008-09-27 21:11:02 | ランニング
筋トレって上半身の特に大胸筋の
トレーニングのことです。私の中では。

今日もいつものように朝6:30起きの
7:30出発で10kmランニング。

今週火曜あたりに喘息っぽい症状が出て、
(念のため常備薬飲んでおいた)不安
だったけど、いつも通り走れた。
最近寒くなってきて鼻風邪っぽいのが
原因と思われる。

一応スタートはペースを2段階くらい
落してビルドアップ走を想定してみた。
どうやら喘息発作による肺の気道の塞がりは
なかったようだ。
ペースアップは予定通りできて結果的に
50分台。

そして午後からは筋トレ30分コース。
本当に久々だったのでいつものベンチマシン
100kgは非常に重く感じられ2セットで
ギブアップ。

Comments (2)

気になるカラダトレーナー

2008-09-23 23:03:43 | ちょいブーム
とあるランニング雑誌(ランナーズだったかな?)で
記事を読んでから気になってるgoodsがある。

それが「カラダトレーナー」というヘッドホンの
形態を成した文字通りトレーナーだ。

ウォーキング、ランニング、エアロビクスの各モード
設定が出来て、自分の心拍数に応じて
(心拍は耳たぶで測定)、メカトレーナーが運動
強度を調節指示してくれるもの。

スポーツショップにいくと大抵の店舗で置いてある。
店によってはデモVTRを流してたりもする。
有森選手も絶賛(?)、称賛している(?)ようだ。

うーん、欲しい....いや、どうかな。
じっくり自分のトレーニングに適してるかと考えて
みた。
パッケージにはランニングモード最長45分と
書いてある。また、心拍数は実際に数字としては
確認出来ないらしい。
自分のランニング時間は50~60分だから、
今回は却下かな。

ふぅー、衝動買いしなくて良かったぁー!
Comment

MTBレース本番当日!

2008-09-21 17:57:09 | 自転車
台風一過の青空!とはならなかった今日。

朝から曇り空と晴れ間、午後からは激しい雨
が入り乱れていたが、幕張で年4回定期的に
行われる都市型MTBクロスカントリーレース
「a.b.cカップvol41」は予定通り開催された。

さて本日、私が出場した「バリバリエンデゥーロ」は
午前10:30~11:30の60分耐久レースで
あります。

今回のレースは自分なりの理論に基づいて事前練習も
結構してた(つもり)だったので割と自信があったの
だけど、結果はソロ59人中30位で、ほぼ真ん中。

今までの過去のレース最高位とあまり変わらず...。
成長してないのかなぁ。と少々がっかりモードの帰宅。
ちなみにチーム内順位は6チーム中(チーム内に更に小
チームがあるのです。ソロも1チームとカウント!)4位。

さて自己分析なんだけど、結局いつもやられてしまう
のは1周目のスピードレース展開。

最終的には早い人で20周位、自分は17周位走るんだけど
なにぶんシングルコースなのでなかなか抜きどころが無い為か
皆1周目から飛ばす飛ばす!今回心拍計付けて走ったん
だけど1周目から185!!アチャー初っ端から最大心拍。

そんなわけで1周目の反動でしばらく亀走行して心拍下がった
30分あたりから何とか調子取り戻して60分走りきれた
次第です。

今後の課題はこのスピードに対処出来る心肺作りかな。

(写真と我等のチームは無関係です。)
Comments (2)

半年前の雑誌から学んだ事

2008-09-16 23:13:18 | 自転車
昨日のMTBクロカン耐久練習話の続き。

日々続けているスクワット効果については
昨日綴った通りなのだけど、この1ヶ月の
RED STYLEで意識していた
もう1つのポイント!

自転車野郎には常識なのかもしれないけど、
ふと引っ張り出してきた半年前の自転車
雑誌「BICYCLE CLUB12月号」
に載っていた記事で注目したのが、
「ペダリングは太腿の付け根を意識する」
ということ。

確かにこれまでの自分は膝下で漕いでいた。
ママチャリ走行と同じ、ただ漕いでいた。

だから、心肺機能が向上しても、早い段階
から乳酸溜まってしまい足が回らなくなって
しまっていた。

今回コース練習で「付け根、付け根、付け根」
呪文のように唱えながら意識してみた。
結果、これまでと疲労レベルが全く違う。
回せる回せる、上れる上れる。

BICYCLE CLUB12月号、万歳!
Comments (2)