goo blog サービス終了のお知らせ 

戸惑い八景

見たり聞いたりしたモノを独自に味つけしました。
飛騨の高山から発信しています。

トラクターでどこへ行く……

2025年03月21日 | 日本

『令和の百姓一揆』ですと。

告知されております。

3月30日PM2時から、青山公園で、トラクターの行進を行います、と。

デモですね、告知されているということは、許可を取っている、ということでしょう。

青山公園というのが、東京でしょうが、どこにあるのか、どういう場所なのかわかりませんが、トラクターが行列行進できるということでしょう。

例によって、マスコミは報道しないでしょうが、農家の方々だって本当に困っていらっしゃるのです。

お米が高いと文句を言われても、まったく儲からないのですから。

商売としては成り立たないレベルになっております。

それにもかかわらず、お米作りを止めないのは、ひとえに、自分たちが国の食料を賄っているという尊い気持ちがあるからです。

ぜひ、その声が、農家の方々の声が広く喧伝されるように祈っております。

決して煽るわけではありませんが、デモになって、世間の注目を集められるようになれば良いなと思います。

ひとつだけ懸念するのは、財務省解体デモでもそうですが、騒乱に繋がるような動きにならないようにということです。

乱暴な方々はいますから、つい興奮して、迷惑行為に及んだりすることもあるかもしれません。

それだけは注意してほしいのです。

行き過ぎると、害になってしまうんですよね。

当たり前のことを記しましたが……

国民民主の玉木さんも指摘なさいましたが、例の商品券問題、「首相が弁明をして、いい加減に収めろと」現在、重要案件の審議が滞っていると。

まったくその通りですから。

この問題は、野党も悪いです。

国民は、政治倫理問題よりも、生活が苦しくなっていることの方に関心が高いのです。

これを何とかしてくれ、と言っているのですから。

それでいうと、不思議なのは……世論調査によると、石破内閣の支持率は30パーセントだということです。

そんなに高いの、と驚いてしまいます。

また、参議院選挙において、どこの政党に投票するかという問いには、自民党に投票が25パーセントだそうです。

低くなっていると捉えるか、未だ固い支持層が有権者の四分の一もあるのだ、と思うかですよね。

マスコミの報道だけ見ている人が、けっこう多いのだ、という数字かもしれません。

……

 

 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。