行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

良いお年をお迎え下さい。

2012-12-31 08:43:45 | Weblog

平成24年(2012年)も今日で終わりです。 年を重ねる毎に1年を短く感じるようです。 そこで、イヨ-、お手を拝借、という所ですが、この手締めで何となく納得できない所があったので調べてみました。 何が納得できないかと言うと、一本締めです。 普通三本締めは、パパパン、パパパン、パパパン、パンを3回繰り返します。 従って、一本締めは、パパパン、パパパン、パパパン、パンを1回やるものだと思いますが、実は私もそうですが、今まで、イヨー、パンという事をやっていました。 果たして何が正しいのか・・・?

 

以下、調べた結果です。http://wedding2.hon66.com/1_manner10.html

結婚式の二次会に限らず、宴会やパーティーの締めに使われる「手締め」について解説します。

手締めには「三本締め」「一本締め」「一丁締め」などがあります。

三本締め
「よぉ~、パパパン パパパン パパパン パン」を三回繰り返します。

一本締め
「よぉ~、パパパン パパパン パパパン パン」を1回だけやります。

一丁締め
「よぉ~ぉ、パン」で終るのが「一丁締め」です。

 

さて、手締めにはどういう意味合いがあるのかご存知でしょうか?

「よぉ~、パパパン パパパン パパパン パン」を解読してみましょう。

まず最初の「よぉ~」は「祝おう~」を略した形です。
そして全部で10回手を叩くわけですが、リズムで分けると「3回×3回+1回」ですね。
最初の9回、9を漢字にすると「九」。それに最後の1回(点)を加えて、漢字の「丸」にします。

つまり、「その場を丸く収める」という意味があるのです。

 

では、3本締め、1本締め、1丁締めの違いは何でしょうか?

「三本締め」の場合、一本目は主催者に、二本目は来賓・来客に、三本目はこの行事そのものに対する意味をもっているそうです。(三本目は「その場に参加できなかった人に向けて」とも言われています。)

「一本締め」は、三本だと長いから省略した形です。

「一丁締め」は、正式な「締め」ではありません。仲間うちの飲み会などで周りに迷惑をかけないように静かに指だけで「よぉ~、ポン」と締めるのに使われます。フォーマルの集まりでは使わないようにしましょう。

これらの「手締め」はやったことも聞いたこともある人が多いでしょうけれど、「一本締め」というと「一丁締め」と勘違いしてしまったりする人もいるので、幹事さんは締める前に皆さんに説明してあげると親切だと思います。

「それでは最後に一本締めで締めたいと思います。皆様、ご起立ください。私が『いよぉ~』と言ったら『タタタン タタタン タタタン タン』と手を叩くようお願い致します。それではお手を拝借!いよ~ぉ・・・・」

「終わり良ければ全て良し」です!
ビシッと気持ちよく締めましょう。

 

本年もお世話になりました。 どうぞ良いお年をお迎え下さい。