行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

日本最南端の終着駅のある町到着証明書

2006-11-15 20:43:34 | Weblog
「日本最南端の終着駅のある町到着証明書」とは、その名の通り、鹿児島県にある枕崎市観光協会で発売している「到着証明書」のことです。
なんでもこの証明書、日本最南端のJR始発駅であり、終着駅でもある枕崎駅をPRすることが目的で発売が開始されたとのことです。
証明書は、枕崎駅販売所や市内の観光施設で販売されており、1枚200円だそうです。

本当の日本最南端駅は同じ指宿枕崎線の「西大山駅」ですがここも日本最南端の駅と言うことで看板など出しています
枕崎はそこから西へ15駅くらい行ったところの指宿枕崎線の終着駅です。
森進一の「港町ブルース」で最後の方に出てくる「別府・長崎・枕崎」ですね、写真は枕崎のシンボル、枕崎港にある人魚の像です。
お魚センターとかあり鰹を初めいろんなお魚が美味しいところですね。

http://www.city.makurazaki.kagoshima.jp/sight/si_kanko_info.html
(魚好きなyasu)

わた菓子

2006-11-14 18:53:44 | Weblog
ご存知のとおり、これは縁日でおなじみのグラニュー糖からできたふわふわのお菓子ですね。
懐かしいお菓子というか糸状の砂糖なのですが独特な食感がありますね、また縁日の裸電球に照らされたピンク色のわた菓子とそれを包む漫画のキャラクターを書いた透明の袋が目に付いて買いはしないのですがこれがあると縁日やお祭りは雰囲気が盛り上がりますね。
最近ではコンビニにも置いています。
わた菓子の歴史はどんなんだろう?日本だけかな?ネットで検索しましたがわた菓子の歴史は出てこない・・・まさに隠れた庶民の銘菓、駄菓子というにはもったいないですね。
(yasu昭和駄菓子調査員)

ポン菓子

2006-11-13 20:00:21 | Weblog
お米を圧力容器に入れて下から火で加熱しながらくるくる回すこと20分くらい
中の圧力が1kg/cm2(おっと今はジュール単位だから0.1メガパスカルかな?)位になった所で・・・
蓋を一気にあけるとポンッ!と大きな音とともにお米が何倍にも大きくなって金網の中一杯に吹き飛ばされて出てきます。
このときが一番緊張しますね。
小さい頃お米を持っていってポンガシを作ってもらった記憶があります、とても懐かしいですね。
(yasu昭和駄菓子調査員)

行縢登山の予定

2006-11-10 12:11:19 | Weblog
行縢探検倶楽部で行縢山登山を計画しますのでご都合のつく方は遠慮なくご参加ください。
初心者でも歩けるコースで行縢山の登山を計画します、今回のテーマは「地形図を読む」です。
下記日時にご集合ください。


日時 :11月18日(土)8時集合
集合場所:行縢山正面登山口(行縢神社のところ)
コース :正面ルートから雄岳山頂へその後県民の森へまわります。
     途中地形図の読み方とコンパスの使い方について勉強します
持って行くもの:帽子、弁当、お菓子、着替え、タオル(希望者は帰りに行縢青少年の家で風呂に入ります)
また、コンパスを持っている方は持参してください。

雨の場合は中止とします、前日にこのブログに書き込みます

参加者は当日集合場所へお越しください。
また、参加者の皆様は各自自己責任で行動をお願いします。

巨大サルノコシカケ

2006-11-09 20:52:14 | Weblog
先日脊梁の山中で見かけました。
すごくでっかいサルノコシカケです、猿どころか人間だって腰掛けられそうです。
でもちょっと高い位置なので届きません、この巨大サルノコシカケがあるところは
登山道脇なので脊梁が好きな方は、「ははぁあすこか・・・」とわかるでしょう。

七辺巡りから山犬切り峠へ向かう道脇にこの巨大サルノコシカケはあります、くれぐれも傷つけないようにお願いしますね。
yasu

地酒とワインを楽しむ会

2006-11-08 12:27:20 | Weblog
昨日ホテルメリージュでありました。
酒は東北のほうから九州宮崎まで100種類以上あったと思います、酒の飲み比べもかなり奥が深くてはまってしまいますね。
ワインもたくさんの種類が出ていました、ワインはそれほど興味は持っておらずあまり飲み慣れていないので違いはわかるのですがどれがうまいとか高級だとかはよくわかりませんでした。
比較できるほどに飲んでいたら酔っ払ってしまいました。

その中でこれは逸品だと思ったのが高千穂酒造さんが特別に出していた「初垂」(ハナダレ)焼酎です。
「初垂」とは焼酎を蒸留するときに初めに溜出する低沸点成分が多く含まれたものです味よりも香りがすごい焼酎ですがアルコールは44度あり丁度セメダインのような香りがして(ちょっと表現が悪いかも?)、うまいというより香りを楽しみながら少しいただいて飲む焼酎ですね。
・・・飲みすぎたyasu

チンドンヤさん

2006-11-06 19:47:07 | Weblog
昔はお店が開店するときなど町でよく見かけましたが今はほとんど見かけることはありませんね
先日熊本錦町のふるさと祭り会場で懐かしく拝見しました。
サックスとクラリネット、太鼓にチンチンと叩くあれなんという名前だったですかね?
独特のカルテットからかもし出す何だかちぐはぐでそれでいて楽しくなるまさに大衆ミュージックですね。
この日も懐かしい曲をやっていました、右から2番目の方がリーダーらしく引っ張っていました、そして左端の若い女性はとても愛嬌がよくますます楽しくなってきました。
山の話題でなくてあいすいません
 チンドンヤさんで楽しんだyasu

やまめの手づかみ

2006-11-02 21:05:21 | Weblog
先日脊梁の山中でやまめを手づかみしました
岩の下に追い込み手でつかんでしまいました、2匹も
丁度いい大きさです。早速現場で焼いていただきました。うまかった~
手づかみとは初めて経験しましたがまるで熊みたいにワイルドな漁法ですね、。

やまめ、あまご、いわないずれも多分親戚同士ですね。
いわなは点々が多くて違いはわかるのですがやまめとあまごはよく似ていて違いがわかりません。
四国に行ったときやまめといわなの合いの子を見たこともあります
よくわかりませんがいずれも清流の魚ですね。
yasu