『國分康孝のロールプレイングに学ぶ』(5年ばかり前の収録と思われる。)を買った。実技試験対策としては、文字情報(読書)よりも動画、動画よりも自らロールプレイングに参加する方が効果があるように思われる。それでも次善のこのDADから國分康孝さん(1930年生まれ)のスキル、謙虚さと聡明さを窺うことができた。スキルについては言わずもがな、謙虚さを学ぼうと思うし聡明さには敬服するばかりだ。
そういえば、「カウンセリングの理論」と「カウンセリングの技法」に加えて「カウンセリングQ&A1、2、3」も本棚にある。「カウンセリング辞典」は間もなく届く。これらの著作とこのDVDを読み聞き比べて、國分さんは理論の人というよりも実践の人じゃないかと直感している。つい最近、日本語として練れた翻訳「カウンセリング」を読んで感心した旧東京教育大学の故友田不二男は國分康孝さんの師匠筋にあたる。