リビングストン←→相模原 日記

リタイア後、日本→スコットランドを行き来して何とか暮らしている。

帰国後の各種トラブル

2014年01月11日 | スコットランド

今回は妻と共に4ヶ月ほど家を空けたので(娘はいたのだが)いろいろなトラブルが発生していた。
まずは寝室のドアノブが抜けてドアが開けなくなっていたのを直し、PCのACアダプターがプラグ部分で断線していたのをハンダ付けで修理。
そしてガレージに入れていた車のバッテリーがあがっているのは予想していたのだが、リモートロックのため、ドライバー側には鍵穴がなく、鍵穴のある助手席は狭くて入ることが出来ず・・・
しかしながら運良く後ろのハッチのロックが掛かっていなかったので、ガス給湯器と干渉していたものの、何とか隙間から入り込むことが出来、ボンネットを開けて、隣家から借りたバッテリーチャージャーで充電することが出来た。
ここまでは良かったのだが、これから大変な事になってしまった。
充電後エンジンを掛けてガレージから出ようとしたが、動かない。よく見ると右後ろのタイヤがロックしている。ガレージは狭くメンテナンスも出来ないので、仕方なくタイヤがロックしたまま外まで出るしか無かった。
インターネットを調べるとブレーキが固着しているとのことで、バック、前進を繰り返すがびくともしない。仕方がないので、タイヤを外してブレーキシュー、ドラムまで外して見ようと言うことで、分解を始めたが、タイヤを外したことはあるものの、ブレーキ内部まで分解するのは初めてなので、インターネットを調べつつやったが、さすがにほとんど判らない状態でやっていたので、ドラムまでは外せたのだが、その後ブレーキシューなどをいじっているうちにどこかのスプリングが外れてしまい、その上にドラムの存在しない状態でブレーキを踏んだためホイールシリンダが限界を超えて外れてしまい、ブレーキフルードがジャジャ漏れ・・・
この状態ではガレージまでも行けないので、出張修理を頼むしか無い!と、予想される出費に途方に暮れたが、妻が車に詳しい友人を呼んできて、二人掛かりで何とか、夜遅くまで掛かって全部分解して組み上げることは出来た。
翌日試走時、何やらブレーキ内で異音がしているので、再度分解して修理しようとしたが、雨が降ってきたので、修理は中止し、インターネットで修理方法をしっかりと習得した。

さて、フルード漏れであるが、運がよいことにリザーブタンクの液面はまだ下限ちょっと下で配管にはエアーは入っていないので助かった。これがエアー抜きとなるとまた修理は格段に面倒になるようだ。

雨は1日止まなかったので、その日に出来たのは



ブレーキフルードの購入。ASDAで4ポンド。

そして、半日いろいろと調べているうちに、今回の一連のトラブルをしっかり理解する事ができた。

まず第一に4ヶ月ガレージ保管している際に、サイドブレーキを引いていたため、ブレーキシュー、ドラムが固着してしまった。
そして訳も分からず分解した状態でブレーキを踏んだので、ホイールシリンダが外れてフルードが漏れてしまった。
そして”アジャスタ”の存在を知らずに組み上げたので、シューがドラムに接触している状態になってしまい、異音が発生した!
これで多分間違いないと思う。

半日掛けて勉強し、夢でも繰り返しレビューしていたので、今朝は8時過ぎに明るくなるとすぐに修理開始!




まずはジャッキアップしてタイヤ、ドラムを外し、ブレーキシュー関連部分を全部撤去。



ホイールシリンダの動きは問題ないことを確認。

ブレーキフルードはリザーブタンクのMAXまで補充。




ブレーキドラム。




ブレーキシュー(サイドブレーキ接続側)



もう片側のブレーキシュー。




アジャスタ、これはシューの減り具合に応じて自動的に調整されるようだ。

一昨日組み上げた時は一番減っている状態にセットされてしまった。



ブレーキシューを固定するピン。




シューを固定するスプリング類。




そして、ブレーキシュー組み上げ完了。
構造的にはそれほど難しいものでは無いので、事前にしっかりと学んでおけば問題なく出来る。




ドラムを装着し、ブレーキ鳴き無しで回ることを確認。




タイヤを装着して回転させ、サイドブレーキ、そしてフットブレーキが動作することを確認。

そしてフットブレーキを何度も踏んだ後にリザーブタンクの液面をチェックし漏れていないことを確認。

そして早速試運転したいところではあったが、



昨晩、放射冷却がすごかった様で、窓ガラスもボンネットもガチガチ。

道路も一面凍結していたので、溶けるまで当分待たなければならない。




ところで、今回は何度も何度もジャッキアップを繰り返したが、マニュアルでは結構大変だったので、電動ドリルに装着したところ、楽にジャッキアップ、ダウンすることができた。

次回はボックスレンチも購入して電動でナット緩め、締めも出来るようにする予定。

今まではブレーキシュー交換もガレージ任せにしていたが、次回からは自分で購入して交換することにする。(試運転がうまくいき、その後も問題なかった場合。)




修理終了後、9時半だったが、太陽高度はこの程度。

当分凍結は解消しそうにない。


ところで、昨日はブレーキフルードを買うために娘の車に乗せて貰ったのだが、何やら”ワイパーが止まらない”とのことで、これも調べてみたが、同様の投稿がごっそり出てきた。

これもポピュラーなトラブルのようで、次はこの修理を行う予定。


後述

午前中に試運転したが、ブレーキ系は全く問題なし!
あとは数日使ってブレーキフルードの漏れが無いことを確認すれば大丈夫と思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする