修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

キレンゲショウマ咲く頃

2020-08-08 07:26:08 | 散歩道

 八幡高原の湿原の花々を楽しんだ後、八月に入ってもうキレンゲショウマが咲いている筈と近くにある山野草園を訪ねました。キレンゲショウマのほかにも季節を紛いそうな花々を含め余多姿を見せてくれました。〔8月5日(水)〕

↓ 宮尾登美子さんの小説「天涯に花」で一躍有名になったキレンゲショウマ(アジサイ科キレンゲショウマ属)がもう見頃を迎える頃合となっていました。

↓ ソハヤキ(襲速紀)要素の花とされ、本来は紀伊半島ー四国ー九州に特異な花である筈のキレンゲショウマですが、その圏外の中国地方にもかなり分布しているのは不思議なことです。

↓ フシグロセンノウ(ナデシコ科センノウ属)が艶やかに八幡高原を彩り始めていました。

↓ カワラナデシコ(ナデシコ科ナデシコ属)が清新な姿を見せてくれていました。

↓ ツリガネニンジン(キキョウ科ツリガネニンジン属)がもう開花していました。

↓ ノカンゾウ(ススキノキ科ワスレグサ属)が園内の斜面に群落をなして咲いていました。

↓ ショウブ(アヤメ科アヤメ属)がまだ健気に咲いていました。

↓ レンゲショウマ(キンポウゲ科レンゲショウマ属)も咲いていてくれました。

↓ もうトチバニンジン(ウコギ科トチバニンジン属)が実をつけていました。

↓ クガイソウ(オオバコ科クガイソウ属)が満開の盛況でした。

↓ これは栽培種のサボンソウ(ナデシコ科サボンソウ属)のようです。

↓ 早くもシラヒゲソウ(ユキノシタ科ウメバチソウ属)が花を咲かせていました。

↓ マツムシソウ(マツムシソウ科マツムシソウ属)も早くも開花です!