goo blog サービス終了のお知らせ 
逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



マキタの工具、欲しいけれど値段がお高い。なので、新品を買う時はリョービやシンコーに流れることが多い。
庭木の管理にチェーンソーを持ち出すほどではないが、枝を切りたい時用に充電式レシプロソーが欲しかった。マキタの掃除機CL100Dがあるので、充電器、電池が共通のJR101Dが欲しくてネットを覗いていた。電池なし、本体のみなら新品で1.1諭吉あまり、所が付属品などが付いていると、ヤフオクでも1諭吉程度。
電池無し単品でのヤフオクに数回入札するも、いつも私の想定価格よりも高額で他の人に落札されていた。

ある日ヤフオクを覗いていたら、このレシプロソーが目についた。


電池が無いのは勿論のこと、激しく汚れている。随分と虐待されて使われてきたレシプロソーに見える。普通ヤフオクに出品する際は綺麗にして、お化粧するのに。写真をよく見ると、ペンキで汚れた手で持っただけで、本体にダメージはあまりなさそう。



ただ、こんな写真を見たら、普通の人はあまり入札しないだろうと推測した。
やはり入札参加者が少なく、よくある入札10分前の高騰も千円で済み、他のJR101Dの半額程度+送料で落札できた。

で、さっそく我家に養子に来たセーバーソー、綺麗にお掃除してあげましょう。1時間の格闘後、こうなった。



アマゾンで買ったBL1013互換電池も来たので、取扱説明書を印刷してジグソーの刃で庭木を切ってみた。



マキタの良い点は、取説が手に入る、正規電池は高いが互換電池は安く種類も豊富、そして刃も色々な種類が使える点。
これなら、新品とほとんど変わりなし。竹や生木用の刃も注文したので、この養子にとった美男子は今後活躍してくれそうだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« エクスショッ... ミンクオイル... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。