逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



台風一過で晴れ上がることを期待したが、残念ながら曇りだ。でも雨は降りそうも無いので、久しぶりに漕ぎだしましょう。
太陽が出ていないので、あまり気温が上がらないのはかえって好都合。しかも、どういう訳か、遠くの山には雲が無い。定点の岩垂原から、穂高連峰。この所の雨でだいぶ雪が無くなってきた。


常念岳が見えることを期待して、山麓線を避け、農免道路脇のルートを取ったのだが、近くの常念は見えず、代わりに、遠くの後立山の連峰が見える。


ちひろ美術館ではブルーサルビアが盛りを迎えたようだ。でも近くの蓮華岳は見えず


近くの食堂でソースカツ丼補給。


安曇野アートラインから爺ヶ岳、鹿島槍を眺めたあたりで、北上中止。


いつもの高速コース、高瀬川右岸道路で帰りましょう。


疲れ果てて、大王わさび農場で休憩。


拾ヶ堰取水口まで来れば、もう松本市内。奈良井川の水量がすごいことになっている。


松本城にご挨拶して。



折角「500円でどうずら」を持ってきたので、シエルでハンバーガーとカフェオレ。焼きたてのバンがサクサクで美味しい。


田川沿いに南下して、広丘からスカイパークに抜け、ベンチで10分ほどごろ寝。


まだ、完全に本調子ではないが、脚の痛みもなく、120kmを平均18.3km/hで走れれば、まあ良いか。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 河童忌を前に... カーポートの... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。