goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

魚のピック

2015-02-10 | 好きなこと

スペイン製のスナックフォーク、サーディンと言う名のピック

魚の骨のデザインで、缶かんもオイルサーディンっぽく作ってあって

ものすごく可愛い、迷わず買ってしまう



ちょうどおつまみ用のピックが欲しかったし

たまらん


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ゆうべ、なんか元気になったな~と喜んでいたら
どうも「躁」っぽく、気が高ぶっていたダケらしい(笑)

一睡もできんかった

仕方がないからベットで料理本を読んでいたら、3時50分ごろオットが起床
「あれ?寝てないの?」って聞かれて、朝になったと知る(まっくらだけど)

アタシが起きるまでには2時間弱あるけれど、いま寝ちゃうと起きれない

で、湯船につかりたくなって、朝風呂はいる?(お湯を溜めてほしいってこと)って聞いたら
「シャワー」を使うって言う、理由は「時間がないから」だって..............

え~だってまだ4時前だよ~、出勤まで3時間近くあるじゃん!

朝、オットにはオットのスケジュールがあり、それを黙々とこなしてから「余裕綽々」で出勤する
アタシは出勤4~50分前に「強制的」に起こされ、朝餉とお弁当の支度をさせられている

A型のオットとB型のツマ


とにかく意味わからんの~、ってベットのなかでモゾモゾとしていたら、さすが「A型オット」
シャワーがすんだ後にお風呂の用意をしてくれたらしく、「溜まったよ~」って呼びに来た

煎れたて珈琲の入ったマグを持たされ、お風呂場へと追いやられる

ちっ、こういうとこは豆なんだよなっ、熱いお湯と熱い珈琲、ここだけ見たら凄い「できたオット」じゃん(笑)
舌打ちしながら、「ダブル湯気」のなかでボヤ~ンと夢の世界へと落ちそうになる、2月10日の早朝


そのうちオカメの声が居間の方から聞こえてくる、女子のほう、一緒にご飯たべるし、彼女はオット似で早起きなのだ
もう1羽の男子といえば、厚手の布をかけたままの籠のなかでシーン、彼はアタシ似で低血圧?らしくて朝寝坊

あいつ~雨の日なんて11時になっても起きてこないよな~、でも爺ちゃんだから仕方がないか~などと
またボヤ~ンと考えていたら、バタッと扉が開いて「はい5時半ですっ!出てください」とオットが呼びに来た

スケジュールスケジュール、時間割に生きる男




さてと、遊んでないで夕餉の支度だっ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切干大根のおつゆ・オムレツ・・・朝餉

2015-02-10 | 朝ごはん・昼ごはん

今朝の切干しは自家製、大根皮を干したもの............
たっぷりの水で戻し、水を取りかえながら揉み洗いする

◆ごはん
◆おつゆ(切干大根・あぶらげ・白みそ・田舎みそ)

◆納豆(自家製の赤柚子胡椒)

◆オムレツ(カルピスバター・きび砂糖)
◆赤ウインナーとホウレン草の油炒め(黒コショウ)
◆人参いりのポテトサラダ


◆ヨーグルト・苺・珈琲

◆白みそバターの雑炊(べんとう)・りんご



赤柚子胡椒をとても美味しがってた、よかった~拵えてみて
黄柚子がフガフガになったら、毎年しこもう

切干しのおつゆを、たぶん初めて拵えてみたけど美味しい
香ばしいというか滋味深い味、なかなかいいな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする