きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

さつま芋の甘煮

2019-03-04 | 煮もの
                

ひさしぶりに煮たなぁ

甘煮といっても「薄味」で、さつま芋本来の甘さを惹きたてる程度

シットリと小甘く、なんともいい塩梅に煮えた


◆なると金時

 ・皮を傷つけないよう、やさしく洗う
 ・輪切りにして水に晒す

※水を替えながら、最低でも3時間以上は晒す(灰汁がきらいなので)

◆水・酒・根昆布だし(ごく少々)
◆きび砂糖・醤油(薄味)

 ・静かに煮る
 ・8分通りくらいで火を止める
 ・余熱で火を通し、味を含ませる(一晩)




これは簡単そうだけど、美しくシットリと美味しく煮るには案外と神経をつかう

今回は、とっても上手くいった~ふふふ




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海鮮納豆・紅鮭・あさり汁・... | トップ | 目玉焼きとウインナー・・・朝餉 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほたる)
2019-03-06 10:12:09
ふふふ~  ホント上手くいきましたね。
きばなさんの作り方を読んだだけで
美味しさが伝わってきます。

質問ですが、きばなさん宅のガステーブルは
琺瑯製ですか?
使い勝手はいかがでしょうか。
返信する
★ほたるサン (きばな)
2019-03-06 11:44:02
たぶん、この「なると金時」ってお芋が美味しいんだと
思います、お節の栗きんとんも凄く美味しかったし

厳密には琺瑯とは書いてないんだけど、琺瑯と同じです
パロマの製品ですが、2口で魚グリルは両面焼きです

引っ越す前に、全く同じもの(都市ガス)を1年ちょっと使用してて
プロパン用のに買い換えて札幌に来ました

白い琺瑯製ってのが好きで、また同じものを購入したんですが
使い勝手を聞かれるとどうかなぁ~、魚グリルは下火が焦げるのが不満だし、コンロに網は置けないし
だけど炊飯機能や温度管理などは充実してます
ま~このへんは、どのメーカーも似たようなものかな~と思ってます

とにかく白い琺瑯、ってとこだけでコレを使ってる感じです(笑)
掃除は楽です、ただし琺瑯ですから、ブツケルト割れて剥がれます
返信する
Unknown (ほたる)
2019-03-06 14:31:18
きばなさん、さっそくのお返事を有難うございます。

そうなんです。私も白い琺瑯製が憧れなので、
きばなさんが船橋で使用していたのを見てから、
買い替えるなら、これだと考えていました。
ただ、ものぐさで粗忽ものなので上手く使えるかなと。

きばなさんは綺麗に使っていましたよね。
私も心機一転、チャレンジしてみましょう。

返信する
★ほたるサン (きばな)
2019-03-07 08:18:40
あたしの場合、なんに対してもなんですが
「使い勝手」とか「機能」っていうのは
2の次3の次ってとこがあって・・・・・・

色とか素材とかデザインとか、たとえ使い勝手が悪くとも
そっちを優先しちゃうとこがあるんです、そのほうが楽しいですから(笑)
使い勝手は「工夫」で何とか補えますし・・・・
返信する

コメントを投稿