goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

いわし丸干しのコンフィ

2015-06-11 | オーブン料理

晩酌日


生の鰯ではなく、真鰯とうるめ鰯の「丸干し(一夜干しと硬干し)」を使ってオイル煮した
もちろん、これも「かき集め料理」で、冷凍庫をガサ入れした結果です..................

隙間に「よろん里芋」を入れたら、これがまた美味しかった

そのままや、トマトソース・レモン・カレー粉など、好きな味で食べる
あとは炙ったナンと山芋サラダを添えて、何とか食卓を調えた

お酒もすすんで美味しかった

・・・熱々ふつふつのとこを・・・




・・・解凍した真鰯の一夜干しと硬いうるめ鰯・・・


・・・オリーブ油・ベイリーフ・ローズマリー・唐辛子・粒胡椒・大蒜・レモン・・・


・・・よろん芋も皮ごと入れる、皮は香ばしく中身はトロ~リになった・・・


丸干しで塩味がついてるから下ごしらえは必要なく、真鰯は頭と尾と内臓を処理して2つに切り
うるめ鰯はそのまま、あとは香辛料やレモンをホウロウ鍋に入れてオリーブ油を注ぐ

ゆっくりガス火にかけて熱くしてから、余熱してあったオーブンへ移す
うちの場合は、110℃で1時間半くらいグリルしていた(時間があればもっと)

・・・できあがり・・・


食べるまでに時間があったのでそのままオーブンの中で放置し、食べる直前にガス火にかけ熱くした

・・・ナンとサラダとレモンとトマトソースと・・・


おいしかった~、かき集め料理にしちぁ~上出来ではないかえ?


・・・山芋のサラダ・・・


◆山芋のコロコロ切り・レモン
◆サニーレタス・トマト・紫たまねぎ

 ・レモンをかけただけ

・・・炙ったナン・・・


◆ママンのモチモチ手のばしナン(冷凍・大進食品)

 ・自然解凍して、1枚づつ強火にかけた網でサッと炙った

このナン、ものすごく美味しかった、ただネーミングが「?」だ
「イタリアのママンがインド料理がんばりました」って設定なのか?

用意した調味料.........................

◆醤油・塩・カレー粉(インデラ・カレー)・トマトソース(カゴメ)・レモン



「かき集めは」翌朝へとつづく(※下記事)............................




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




食べ終わってだらだら呑みながら、「明日の朝はどうしようかな~、さすがに何もなくなってきた」と言ったら
「かき集め大作戦中」を知ってるオットが「できるできる」と肩をトントン、やれば出来る子みたいな励ましをうける

「なくなったからお金ちょうだい」と言えばくれるだろうし、目の前の棚に「お札」がいっぱい入った蓋つき容器もあるんだけど
意地んなって買い物へ行こうとしないアタシを、オットは面白がって見ている、なにがでてくるのかな~と言う感じで............

最後に残った1万円札を折って「1億円札」にし、お財布にねじ込んで「増えないかな~」と祈っているアタシである

明日の午後には新鮮な野菜が届くから、今晩と明朝と、この2つを乗り切ればなんとかなるぞっえいえいっおぉぉぉぉ~っ



    ・・・・・・・・・・・



そしてアタシは断食日ふたたび、ゆうべ調子ぶっこいて食べて呑んだからリセットだ


階下の小猿、そういえば最近うるさくないな~走り回る音とか叫び声とか
めっきり聞こえなくなって、あ~やっと成長してくれたのかな~とホッとする

だけど反対に、あれだけ黙ってた母親の、ものすごいヒステリックな叫び声が頻繁にするようになった
キレてっからそりゃ~凄まじく音波で物を破壊しそうな声、反対に小猿の声があんまり聞こえない

9時とか10時とかにお風呂に入ってるとき、階下の玄関部分でのやりとりが
窓を開けているので聞こえちゃうんだけど、かなりの頻度で小猿が外に締めだされている

むかしだったら大泣きして抵抗してたはずが、なんかベソべソ小さく泣いてるだけで大人しい
これが成長ってやつなんだろうか?それならそれでいいけど、母親の変貌ぶりがアタシは怖い

それで思い出したけど、眠れない深夜に読書しながら入浴してたとき(窓は開いてた)
下の方で、女の子が鼻をすすって泣いている声が、30分以上続いていたことがあった
思春期の子でも泣いてるのかな?、シャワーあびてるうちに聞こえなくなってたけど

もしかしてあれも小猿だったのかしら

ちなみにその隣の部屋からも、ときどきもの凄い声がする(たぶんお母さんの)
そこは子供の行儀が悪くて何度か注意した家なんだけど、お年寄り夫婦も同居している

女の勘で(笑)そこんちは変な空気を感じるから、あんまり関わりたくないんだけど
注意したせいか何なのか、玄関でお母さんに会ったりすると挨拶だけでは終わらず
なにかと話かけてくるので怖い、怒鳴ってるのはお年寄に怒鳴ってるみたいだし

なんというか、このマンションの住人ってかなりクセがある(うちもかっ)

寒くもなく冷房も使わない今の時期、お互い「窓」が開いているので色々とオープンになる(笑)

私生活が漏れないよう注意しよう

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひじき飯・じゃが芋のおつゆ... | トップ | さくらんぼコンフィ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (evecooky)
2015-06-11 10:40:20
子供を育てる時代は、声も大きくなり、言葉も粗野になり
若いママたちは、こうして、いつの日にか「ばば!」と
子供からののしられていくものです。
3人の男児を育った私・・鬼婆でしたw。
うちの冷蔵庫、冷凍庫、1ヶ月は買い物にいかなくとも
ただ、新鮮な野菜があれば。今年の夏は1度挑戦してみようか?
返信する
★evecookyさん (きばな)
2015-06-11 16:59:29
一ヶ月分はありませんが、うちも何かと食材のストックはあるのですが
問題は野菜でして......ここが切れてくると辛いです
今そのへんで戦っています(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。