きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

パリパリ梅*2024 青梅

2024-07-25 | 梅手帖
梅酢を使って漬ける方法なので
失敗なく簡単で、美味しく漬かる

我が家の、小梅のカリカリ漬けと
同じ漬け方なんだけど・・・

青梅を食べやすく割ったのと
すこし熟れ気味の実だったから
カリカリではなくパリパリな食感に

氷砂糖も、いつもより多めに加えた
ので、ほんのり甘味の効いた味に

おっとのお弁当に大活躍中♪




◆青梅 1kg
◆赤梅酢
◆氷砂糖

★灰汁抜きは、梅の状態によって
時間が違うので、それぞれで・・・





まず、粗塩をまぶして(適量)
梅同士をこするようにして揉む



青色が冴えてくるまでが目安
(1kgでも10分はかかったかな)

焼酎で塩を洗いながして
水分をペーパーなどで拭く


梅の筋にそって、切れ目をグルリと
入れたら、半分に割って種をとる

さらに食べやすい大きさに切る



笊に重ならないように並べ
2~3時間ほど陰干しをする



清潔な瓶に詰め・・・
赤梅酢を5~7分めくらい注ぎ
1kgの重石を乗せる・・・







半日~1日ほど常温で漬け
たっぷりと梅酢が上がったら
重石は押さえる程度に軽くし
「冷蔵」して、引き続き漬ける

お好みで、氷砂糖を少しづつ
加えてもいい・・・

芯まで赤く漬かったら完成♪
そのまま冷蔵か、汁からだして
冷蔵するかはお好みで・・・


・~*~・


★実は割らずに、1粒まんまで
漬けてもいいし、真っ青な梅を
使えばカリカリになる・・・



わたしは、梅酢の味をみながら
氷砂糖を少しづつ加えている

使った梅酢は、数年前に漬けた
赤梅干し(塩分18%)の梅酢と
今回と同じように漬けた小梅漬けの
塩分濃度の低い赤梅酢を使ったので
さらに塩気が甘口、だから氷砂糖を
多めにして保存性を高めた・・・

塩気が薄く甘味のある
美味しいのができた

冷たくてパリパリ


★追記・・・赤紫蘇を加えた

・~*~・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おっと弁*いなり巻き・鶏の... | トップ | トマトのマリネ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿