先日の【簡単コック オ ヴァン】の、【白ワイン】バージョンです
でも、白レシピは「赤のレシピ」とは少し違います
これは「コックオヴァン」を....................
短時間で簡単に仕上げた【鶏のワイン煮】で............
1時間マリネして1時間で煮あげる、自己流の煮こみです
今回は、「鍋ごと」オーブンで煮こんでみました
めっちゃ美味しかった♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆鶏もも肉(余分な脂・皮・スジを除き、半分に切ったもの)
◆人参・玉葱・にんにく(ザク切り)
◆ローリエ・オレガノ・ローズマリー・タイム
◆塩・黒こしょう
◆白ワイン
・短時間のマリネなので、よく揉みこむ
・揉みこんだら、皮を上にして押し付ける
・時々、肉が温まらない程度に揉んで押す
・40~60分(本当は半日以上だけど)
・・・・・・・・・・・・・
※オーブンを「190℃」で余熱する
◆無塩バター
◆小麦粉
・鶏肉に小麦粉をまぶし、たっぷりのバターでソテーする
・強火でコンガリと焼く、中は「生」で構わない

※「煮こみ鍋」を用意して(オーブンに入れるので琺瑯製の)
・鶏肉は鍋に移し、続けて「マリネ野菜」を炒める(コゲメをつける)
・水をすこし注ぎ、底をこそげて旨味を溶かし先の鍋に入れる
◆白ワイン
◆水(全てワインでもいい)
・ヒタヒタより多めに
◆マッシュルームの丸煮(自家製・冷凍保存・半分に切る)
◆ベーコン(本物・適当に切る)
◆塩・黒こしょう・鶏ガラスープの素(各少々)
・煮たてて、「灰汁」をすくって処理する
・灰汁が出なくなったら「蓋」をして
・「蓋」が熱くなったら(時間短縮のため)オーブンへ鍋ごと入れる
※190℃で、今回は45分加熱する
・取りだしてガス火にかけ、余分な「脂」をすくって処理し
◆塩・黒コショウ
・味を整える
※この間に、薄切りパンをトーストする
◆パセリ・黒コショウ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鶏肉はホロホロなので、わざと食べやすいよう崩してよそった
とても美味しく、オットは「おかわり」して全部食べてくれました
「赤ワイン」よりグッと食べやすく、かなり美味しかった
今回は鶏肉に粉をまぶして、トロミを濃くつけたけど
もっとサラッと仕上げたければ、「赤のレシピ」で拵えると良いと思う
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鶏をソテーし終わる頃に、オットが玄関から飛びこんできて
「おい、下の玄関まで匂うぞっ(臭いぞだったかもしれない)」
なんちゅ~言い草だっ、これじゃ~「臭い」って文句いってるみたい
だけど夫婦だから解ってる、これは褒めて喜んでるんだって..........
※訳「おい、外まで美味しそうなっい~匂いがしてるぞっ」
まったく、アホでボギャブラが少ないうえに、何かが欠落してるんだよな~このひと
この調子で外でも暴言を吐き誤解され、人を「無用」に怒らせてるんだろうな~と思う
だから、面倒でもシツコク叱ってるんだけど......わかってないんだろうな
なんせ嫌われるどころか、「好かれるほう」って勘違いしてる【変な親子(一族)】だから
なにを言っても無駄なのさ(諦めず注意するけど)
とにかく、美味しくできて今夜は満足したり