未熟なカメラマン さてものひとりごと

ようこそ、おいでくださいました。

星の町 ☆☆美星町を訪ねてみませんか☆☆ /岡山県井原市

2019-01-30 21:24:50 | ふるさと
久しぶりに、被写体を求めて市内の名所を訪ねました。まず向かったのが、美星町の美星天文台です。自宅からは車で15分ほどの距離です。
曇り空でしたが、天気予報では午後から晴れとなっていたので、予報を信じ出かけることにしました。
天文台の駐車場に車を停め、坂道を歩くと、最初に迎えてくれるのが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の美星スペースガードセンターです。



JAXA美星スペースガードセンター


お隣の中世夢が原を望むことができます。

地球をとりまく宇宙空間には、使い終わった人工衛星やロケットなどが 数多く残されています。これらは、宇宙のゴミ、「スペースデブリ」と呼ばれ、人類の宇宙進出によって生じた新たな環境問題となっています。
その対策の一つとしてつくられたのが、スペースデブリの観測施設です。日本では、ここ美星のほかに、上齋原(岡山県苫田郡)に建設されました。上齋原スペースガードセンターでは、レーダにより低軌道のスペースデブリを観測していますが、美星スペースガードセンターでは、光学望遠鏡により、静止軌道付近のスペースデブリや、太陽系内の地球近傍小惑星を観測しています。(JAXA HPより)



美星天文台 広く一般に開放されています。

そして美星スペースガードセンターの向こうに見えるのが美星天文台です。101cmの望遠鏡を開館日なら予約なしで誰でも利用できます。(開館日・時間要注意)井原市の所管です。
この美星町は、日本でも有数の天体観測の地となっています。
美星天文台隣の傾斜地にはいくつかの小さなアマチュアの天文台を見ることができます。



アマチュア天文家の小さなドームを見ることができます。


中世夢が原入場門の近くにある神楽民族伝承館

さて、続いて向かったのが、お隣の、中世夢が原です。実に5年ぶりぐらいでしょうか。
広い園内には、中世の吉備高原のむらの様子を再現した、茅葺の農家や、三斎市、山城の物見櫓や城主の館などが並んでいます。物見櫓の急階段を登ると、展望台からは360度の大パノラマ、美星をすっかり見渡すことができます。



三斎市(月の内三回開かれた市)


城主の館、遠くに物見櫓が見えます。



紅梅が咲いていました。


山城の物見櫓



物見櫓からは360度の大パノラマが広がっています。


天文台も眼下にみることができます

この時期は、閑散期ということもあって、入園料は通常500円のところが300円でした。
前回、訪れたときは、フクジュソウを見つけましたが、今回は少し早かったのか、見つけることはできませんでした。
紅梅が咲いていたり、ジョウビタキが姿を見せたりとそれなりに楽しませてもらいましたが、同時刻の入園者は10名ほどでした。

こども達が遊ぶには絶好の場所だと思うので、閑散期は小学生以下に限り、無料にしてもいいのではと思いました。広い園内、芝生も多く、こども達が安心して自由に走り回れる場所は貴重です。
さて時刻はすでにお昼を過ぎていました。次に向かったのが、星の郷青空市です。お昼にお蕎麦を食べようと寄ったのですが、当日は、マラソン大会が開催されていて広い駐車場も満車状態、当然お蕎麦の人気店も客でいっぱいでした。
それではと、いつものジェラートのお店・徳山牧場アイス工房で絶品のジェラートを味わったあと、産直市場を覗きましたが、時間が時間だけに殆どの農産物が売り切れ状態になっていました。



星の郷青空市は、県内外から大勢の人がやってくる人気の産直市


井原市街に帰る途中寄ってみた山里(美星町星田)


何と瀬戸内海がご覧のように見えました。

井原市街地への帰り道、はるかかなたに一瞬、太陽に反射して光る瀬戸内海が見えたような気がしました。せっかくなので車を脇に停め、歩いてもう少し高い位置に上ってみると、何とはっきり瀬戸内海が見えるではありませんか。距離は概算で35km以上はあるでしょうか。
大きく内陸に入った井原市から、瀬戸内海が望めるとは驚きです。
(美星天文台2階のベランダからも天気の良い日は、普通に見ることができるそうです)
このあと、せっかくなので、もう一つの観光名所、市内大江町の嫁入らず観音を訪ねてみることにしました。


美星町観光協会 HP
美星天文台 HP
JAXA 事業所・施設一覧 こちら
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅い初詣 日本三大稲荷 岡... | トップ | 池宗先生のそば打ち教室 ビ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふるさと」カテゴリの最新記事