6月中旬の週末、ニセコアンヌプリを登ってきた。
国道5号から昆布町で左折、湯の里の辺りで空は白い霧におおわれている。
以前にも同じような空模様でアンヌプリを目指したときには、
登山口は濃密な乳白色の世界(視界は数10メートル)で、諦めたことがある。
今回は空の所々に青い部分が見えたので、晴れることを期待して登山口へ向かう。
「雪秩父」を過ぎても霧は晴れないが、登山口のある「ニセコ山の家」の直前で、
霧がすっと晴れた。雲海の上に出たのだ。頭上には青空が広がっている。
キャンプ場の下にある有料駐車場はほぼ満杯だったが、1台分の空きを見つけて停める。
登り始めはぬかるんだ所が多い。
登山口
15分ほど歩くと登山道は根曲がり竹の中を通る。
ほぼ快晴の中で気温もぐんぐん上がっているようだ。
石や岩の多い斜面が続く。途中で小さな男の子を連れた家族が休んでいた。
岩石が多い
途中、頂上を見上げると双耳峰と言われているのがよくわかる。
よく目立つ双耳峰
つづら折りの急な斜面では立ち止まっている人も多い。
頂上にある避難小屋が見える。頂上まで1時間30〜40分だ。
頂上までもう少し
頂上にはすでに20〜30人はいる。そして休んでいる間に次々と登ってくる。
山ガールも多いかが、年配者も多かった
山ガールのグループが多い。頂上はあっという間に賑やかになった。
ニセコアンヌプリ頂上(1308.5㍍)
目の前にあるはずの羊蹄山は雲で見えない。
西側はニトヌプリ、チセヌプリ、目国内岳などのニセコの山々がところどころ雲に隠れながらも
見ることができる。
西へ連なるニセコの山々
頂上でのんびりと過ごす。陽射しは強いが座っている限りはそれほど暑くは感じない。
下山中もたくさんの人が登ってきた。
下山後は蘭越町で蕎麦を食べる。
蘭越町は「らんこし米」で有名な米どころであるが、蕎麦も栽培していて、
その蘭越産十割蕎麦を食べてきた。シンプルな見かけだが、蕎麦のおいしさを堪能できた。
蘭越産十割蕎麦
国道5号から昆布町で左折、湯の里の辺りで空は白い霧におおわれている。
以前にも同じような空模様でアンヌプリを目指したときには、
登山口は濃密な乳白色の世界(視界は数10メートル)で、諦めたことがある。
今回は空の所々に青い部分が見えたので、晴れることを期待して登山口へ向かう。
「雪秩父」を過ぎても霧は晴れないが、登山口のある「ニセコ山の家」の直前で、
霧がすっと晴れた。雲海の上に出たのだ。頭上には青空が広がっている。
キャンプ場の下にある有料駐車場はほぼ満杯だったが、1台分の空きを見つけて停める。
登り始めはぬかるんだ所が多い。
登山口
15分ほど歩くと登山道は根曲がり竹の中を通る。
ほぼ快晴の中で気温もぐんぐん上がっているようだ。
石や岩の多い斜面が続く。途中で小さな男の子を連れた家族が休んでいた。
岩石が多い
途中、頂上を見上げると双耳峰と言われているのがよくわかる。
よく目立つ双耳峰
つづら折りの急な斜面では立ち止まっている人も多い。
頂上にある避難小屋が見える。頂上まで1時間30〜40分だ。
頂上までもう少し
頂上にはすでに20〜30人はいる。そして休んでいる間に次々と登ってくる。
山ガールも多いかが、年配者も多かった
山ガールのグループが多い。頂上はあっという間に賑やかになった。
ニセコアンヌプリ頂上(1308.5㍍)
目の前にあるはずの羊蹄山は雲で見えない。
西側はニトヌプリ、チセヌプリ、目国内岳などのニセコの山々がところどころ雲に隠れながらも
見ることができる。
西へ連なるニセコの山々
頂上でのんびりと過ごす。陽射しは強いが座っている限りはそれほど暑くは感じない。
下山中もたくさんの人が登ってきた。
下山後は蘭越町で蕎麦を食べる。
蘭越町は「らんこし米」で有名な米どころであるが、蕎麦も栽培していて、
その蘭越産十割蕎麦を食べてきた。シンプルな見かけだが、蕎麦のおいしさを堪能できた。
蘭越産十割蕎麦