築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

寿命が縮む・・・(><)

2020-05-21 09:59:14 | Weblog
火曜日の朝、セリの時点では聞いていなかったのですが、
とある方から火曜日のお昼の時点で塩釜に旋網漁の水揚げありとの情報。
全体の1本だけ仕入れた塩釜の旋網がヤケも無く非常に良かったため
旋網があればまた買いたいと言っていただけているお得意様もいらっしゃる中で
「前回はヤケが無かったのは本当にラッキーで・・・」
とは思いつつも、お得意様に待っていただいているのであれば買うしかない!と(笑)

ニュージーランド産の天然インドがあるのは何となく聞いてましたが、
そこに塩釜の旋網、そして気仙沼の旋網漁も加わって久しぶりなセリ場一面に
生のマグロが並ぶ光景。
気仙沼の旋網は100キロ前後のサイズでさほど大きくは無いんですが、
塩釜の旋網は前回同様でっかいサイズばかりで尻尾にはかなりの脂も見せてます。
「これ・・・ヤケが無いと仮定すればかなり品物いいんだけど・・・」
と思いつつ、やはり前回の塩釜旋網も相当にヤケが多かったことを踏まえると
今回もヤケが多いと考えるのが妥当。
いちおういろいろと探り入れながらなんとか焼けていなさそうな要素を探しますが、
結局最後はまぁ・・・・『運』です(^^;;)

焼けは本当に開けてみなけりゃわからない!
長年マグロ見てきているベテランの仲買さんでもそう言います。

仕入れた177キロと168キロ・・・・
168キロは完全にヤケ無し!
177キロは本当にちょ~っとだけですね。全然許せん範囲ですが少しのヤケで済みました。
後から聞きましたが・・・今回も相当にヤケが多かったみたいですよ~
そう考えると私はどうやらツイているようで・・(^^;;)
本当にこのコロナ禍で経済が戦後最悪と言われている中、ヤケ1本でも喰らっちゃたら
それこそ傾きかねませんからね。。
もう心臓に良くない(^^;)
ホント、寿命が縮みます。。


でも・・・「焼けてなくて・・よかった~~~」


全体的に相場はインドも含め、さほど高くはなっておりません。
本マグロにインドといった所は多かったですが、メバチやキハダは少ないですね~~

それはそれで・・困るんですが。




明日は綱渡り・・・いやだなぁ~~(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。