築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

続・小さいけれど・・・(^^)

2023-01-30 09:06:19 | Weblog
休み明けの月末、30日。
今日も三陸の本マグロはほぼ無く、津軽海峡が数本あったかな??という感じ。
代わりにあったのは日本海側の定置網漁の本マグロ。
山口県萩に仙崎、京都の舞鶴、あとは日本海とは言えないかもしれませんが、
長崎県の定置のマグロも数本。
魚体は大きいもので50キロ台、小さいのは30キロギリギリ欠けるかどうか??
といったところ。
ただ日本海の定置網漁のマグロ、魚体は小さくても品物はめちゃくちゃ良いです(^^)



私は今日は京都の舞鶴を仕入れましたが、舞鶴も物のが良いですね~
今の日本海定置網、基本的には物は素晴らしいものが多いです。
その中でも特に舞鶴は日本海では今、一番の「ブランドマグロ」になってますね。
魚体は小さいですが・・・今日のマグロを見てそれも納得できるくらい物が良かったです。
他に長崎県の定置網も仕入れてます!
長崎はこの舞鶴よりもちょっと魚体は大きめ。
脂は舞鶴よりはちょっと落ちるかな~と(^^;)
ただ、色も良かったですし、物自体は間違いなく・・・良いものでした。


良いといえばキハダ!!
休み前の紀州那智勝浦産のキハダ、良かったですよ~
キハダ特有の赤い脂なのですが、まぐろ屋が見て
「うまそ~」
と思うような魚でした♫


小物も含めて、魚は非常に少ない状況が続いております。
小物に比べるとまだ、マグロはある方なのかな??

あっ!マカジキは結構数はありましたよ!!
今日仕入れたマカジキも良かったな~♫