築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

使える魚・・・少なっ(><)

2018-05-28 08:49:52 | Weblog
25日が過ぎての週明けの月曜日・・・・
何かと出費の多い5月が終わり、売れ口も戻ることを期待していたのですが・・・

売れ口もイマイチですが、その前に肝心要のマグロの方が。。(泣)
本マグロ、インドマグロと天然物で数もそこそこ出ておりますが、
インドも本マも使えるもの(良いもの)が少なくて~ですね。。
本マグロは輸入物は無いのですが、近海物でそこそこ値が付くのは
わずかな日本海の定置網。
塩釜と銚子の旋網マグロが本数ありましたが、旋網で良いものは全体の2~3割?程度。
後は色よりも脂が薄いものが多数ですね~
色はそこそこ悪くないと思いますが、なにせ脂が無いと売れないこのご時世。。。
魚体も100キロちょいと大きめなので、脂が無いと苦労します(T0T)
で脂となるとニュージーインドという事になるんですが、
インドもけっこ~悲惨なものが多くて・・・・・

30~40本近くあったと思いますが、その中でも良さそうなのはやはり2割くらい??
並び順、初めの方の数本だけでしたね~
そのうちの1本がとんでもない値段でしたが、それも競り合って3倍近くまで・・・
今日のインドのセリ、皆さん初ヤリはそこまで高値という事でもないんですが、
競り合ってからが高い・・・・という事は他に選択肢が少ないという事なので、
私だけでなく、周りの仲買さんも同じように、下付けした魚が少ないという事なんでしょうね~


まーそういう時はいいインドの在庫もあるので、無理しないがイチバン(^^)




でも明日は買わないと(汗)


バチも旋網出ておりましたが、身割れがひどい・・・(泣)
まぁ値は安いんですが。。


この時期、毎年本数はあるんですが、物に悩みます(><)