築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

美味しかった(^^)です!

2018-05-19 06:44:33 | Weblog
今日も昨日のような感じで品はいろいろとありましたが、
本数は昨日よりも少なく、若干拍子抜け。。
ただ塩釜の旋網は日曜明けは切れるとのことなので、念のために2本仕入れ。
1本、鹿児島産の延縄の本マグロで面白そうなのがあったのですが、
セリ人と話していた値段よりもだいぶ上にいってしまったので・・・・(泣)
やはり同じくらいの値段だったら日持ちの良い延縄が良かったんですが、
まぁそこはセリなんで・・・・しょうがないです。
旋網も物は良さそうなので、あとはヤケが無いことを祈るばかりですね~
昨日の1本も物が良く、ヤケも今のところ出ておりませんが、今日仕入れた1本は
結構脂もあり、魚体も160キロと大きいので・・・・どうかなぁ~??
鮮度的には昨日の水揚げなので全く問題なし!!ですので早々に月曜日用にと
冷蔵庫に入れましたが、これがまた卸すまでは何とも・・・・(^^;;)

あとニュージーランドの天然インドも買いたかったのですが、
これもまた今日はやたらと高くて買えず・・・・・
旋網や定置網の脂の薄いものはセリ残っているんですが、両方とも網での漁・・・・
色持ちに関しましては網は確かに変わりが早いので、そうなると旋網、定置網よりも
色の持ちは良いニュージーランドの天然インド!という事になるんでしょうね~
脂も期待できますしね!今のインドは・・・・


ということで今日は旋網2本とメキシコ産の養殖本マグロを1本。
すべて100キロオーバーなので仕入れ3本でも総量で360キロくらい(汗)
とりあえず月曜日の在庫はかなり安心です(^^;)


そんな余裕!?もあり、朝、三宅島のキハダを朝食のおにぎりのオカズに(^^)



この三宅島のキハダ、美味しかったです(^^)
キハダというとどうしても『下』のマグロに見られがちですが、脂の乗った良いキハダは
天然の本マグロにも負けないくらいの旨みがありますよ~
というか、もともとの味が全く違うので、比べること自体がナンセンスなのかもしれませんが(笑)


個人的にはおにぎりとマグロは最強コンビです(^0^)
朝から美味しいマグロ、いただきました~

ゴチソウサマでした(笑)