Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

4月中頃の東御苑(3)トウグミ、ヤグルマギク、ミヤマシキミ、ツリバナ、アマナ、ヒメウツギ、コウシンバラ、ハマナス、ホタルカズラ

2023年04月19日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の諏訪の茶屋そばでえんじ色の牡丹を見た後、本丸休憩所近くへ行くと
「トウグミ」(唐茱萸)の花が数輪咲いていました。

その休憩所脇では「ヤグルマギク」(矢車菊)が数本咲いていました。

野草の島へ行く途中では「ミヤマシキミ」(深山樒)の花が終わり赤い実をつけていて

野草の島へ着くと「ツリバナ」(吊り花)の花が咲き始めていました。

少し進むと野草の島の際で「アマナ」(甘菜)が見られ

古品種果樹園の向かい側辺りでは「ヒメウツギ」(姫空木)が見ごろでした。

松の廊下跡の脇を歩き進んでバラ園に着くと「コウシンバラ」(庚申薔薇)や

「ハマナス」(浜茄子)が咲いていました。

本丸広場を出て潮見坂を降り、二の丸雑木林向かって行く途中、
林の中の道沿いに「ホタルカズラ」(蛍葛)が咲いているのが見えました。
撮影日   2023年 4月13日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月中頃の東御苑(2)クサ... | トップ | 4月中頃の皇居東御苑(4)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

皇居東御苑」カテゴリの最新記事