Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

払沢の滝周辺の花たち ヒメウツギ、ヤマツツジ、ハナイカダ、クワガタソウ、ヤマルリソウ他

2012年05月14日 | 花や実の写真
払沢の滝への往復で川沿いの道の斜面に咲く花を
流れを見つつ探しながら歩きました。

滝のそばの流れの際や道の途中で何株かあった
「ヒメウツギ」(姫空木)

白い小さな花が愛らしく咲いていました。

透き通るようなオレンジ色の花の「ヤマツツジ」

「オオカメノキ」(大亀の木)?ちょっとガクアジサイに似ています。

「ハナイカダ」(花筏)葉の上に花が咲く珍しい木の
花で雌雄異株、これは雌花

馬事公苑や皇居東御苑でも咲いていた「ノイチゴ」と「ホウチャクソウ」(宝鐸草)
 

「オオカワジシャ」(大川萵苣)ゴマノハグサ科 クワガタソウ属
ヨーロッパ~アジア北部原産の帰化植物で湿地に生え、
川岸や水田の畦などに見かけるとのこと。
「オオカワヂシャ」は「クワガタソウ」と訂正します。
林の子さんに教えて頂きました。

「ヤマルリソウ」(山瑠璃草)ムラサキ科
ここ数年目黒の自然教育園で見ている花ですが
山で自生しているのを見たのは初めてでした。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の時期の払沢の滝(ほっ... | トップ | 払沢の滝散策路からの新緑風景 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (xiao)
2012-05-15 16:49:22
姫空木や山アジサイも
こういうところで見ると
その美しさが、より一層引き立ちますね。
オオカメノキは、札幌でもよく見かけましたよ。
ヤマルリソウ、まだ見たことはありませんが
見てみたい花の一つです。
かわいいですね。
返信する
生命観 (ホタル)
2012-05-15 21:37:26
こんばんは。
滝だけでなく、やはり周囲の植物もお撮りになられていたのですね。
こうして、大自然の中に咲く花々は、
生命観溢れて美しいですね。
ヒメウツギのお写真は、背景に流れが写っていて、
更に暗い部分と緑、そして白いヒメウツギが良いコントラストになっていて、
引き込まれました。
ヒメウツギには、この時期、たくさんの様々なチョウが蜜を吸いにやってきます。
何か、ご覧になりましたでしょうか?
返信する
山の自然の中で・・・ (granma)
2012-05-15 23:05:03
xiaoさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
やはり、植物園等で植栽されているよりも
自然の風景の中で見る花は風情がありました。
ヤマルリソウ、終りに近くちょっと元気がありませんでした。
本当はもっと綺麗で可愛い勿忘草に似た花です。
返信する
ヒメウツギ (granma)
2012-05-15 23:12:14
ホタルさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
いつも植物園等で花を撮ることが多いのですが
この様な自然の中で見る花は本当に生き生きしていました。
ヒメウツギの白い小さな花が緑の木々の中で
楚々として素敵でした。
川の流れとマッチさせてたくて試行錯誤したのですが上手に撮れませんでした。
流れをもう少し入れたかったのですが・・・
夢中で撮っていたので蝶には気づけませんでした。
ホタルさんのブログで沢山のチョウが来ているのを見せて頂きました。
返信する
タイトル拝見して… (林の子)
2012-05-16 21:48:12
オオカワヂシャが渓流に??と、心配になりました。
画像を拝見して安心しました。
低山などに自生する「クワガタソウ」ですね。
植栽されたものはかなり薄くなるようですが、
山間部に自生しているものは赤紫がハッキリしていますね。
私は箱根旧街道を歩いたときに撮った記憶がありますが、花期の終わりで白っぽかったです。

オオカワヂシャは他の植生に悪影響を及ぼす懸念があるとの知見から、
特定生物法なる法律で駆除対象に指定されています。
返信する
クワガタソウ (granma)
2012-05-16 22:15:27
林の子さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
「オオカワヂシャ」でなかったのですね。
以前見たことのある「クワガタソウ」に似ているなと思いつつ、
「オオカワヂシャ」は悪影響を及ぼす花と知って心配していました。
もう少ししっかり調べてから名前を確定すべきだと反省しました。
ブログの花の名前を訂正しておきます。
返信する

コメントを投稿

花や実の写真」カテゴリの最新記事