Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

3年ぶりに訪れた御岳山で(1)ボタンヅル、タマアジサイ、ヤマジノホトトギス、ソバナ、ツクバネソウ他

2016年08月16日 | 花や実の写真
お盆で静岡から来ている長女達家族、孫たちはそれぞれ出かけましたが、
娘が留守番をしてくれて久しぶりに御岳山へレンゲショウマをお友達と見に行きました。
「レンゲショウマ」の咲いていた辺りは霧で少しもやっていました。

「レンゲショウマ」(蓮華升麻)の花は数多く撮ったので
まだ整理し切れていないので明日以降にアップする予定にしています。
レンゲショウマの咲く斜面の下の方で咲いていた「ボタンヅル」(牡丹蔓)、
キンポウゲ科の花で
「センニンソウ」(仙人草)に似ていますが葉に切れ込みが入っていて違います。

大好きな「タマアジサイ」(玉紫陽花)が近くで沢山咲いていました。
丸い蕾をがら藤色の花が咲きだしているのは撮ったものの
『可愛い丸い蕾』を取り忘れてしまいました。

藤色の両性花が咲くと綺麗なのですが、今回は良い花が見つかりませんでした。

「ヤマホトトギス」(山杜鵑)真上から撮ってしまったので
そり返りの感じがわからないのでモシカシタラ「ヤマジノホトトギス」(山路の杜鵑)かもしれません。

ブレてしまっていますが案内の方らしい方た「ヤマジノホトトギス」と
説明されていました。


「ソバナ」(蕎麦菜)が「レンゲショウマ」の咲く斜面で見られました)

何となくもやった感じの中で咲く「ソバナ」を少し離れた場所で撮りました。
池の平湿原で撮った「ツリガネニンジン」(釣鐘人参)に似ていますが
花が輪生する「ツリガネニンジン」とは異なって、
一つづつ花が付き「ソバナ」の方が少し花が大きく先が広がっています。
 
「オクモミジハグマ」(奥紅葉葉熊)まだ咲き始めたばかりですが
「レンゲショウマ」の咲く斜面で何輪か見ることができました。
『皇居で昨年秋見ていた「カシワバハグマ」』の仲間です。
 
優しい色合いの花が多い中「ダイコンソウ」(大根草)の黄色い花が
目立ちました。

「ツクバネソウ」(衝羽根草)の実を見つけました。
黒い実と萼の感じが羽根付きの羽根に似ています。

実が1粒しか残っていませんでしたが「トチバニンジン」(栃葉人参)を見ました。

前回2013年に来た時に見ていた「トチバニンジン」の実

「フタバハギ」(双葉萩)別名「ナンテンハギ」(南天萩)
まだ花が開いていませんでした。変わった色だったので撮ってしまいました。

撮影日 8月15日
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする