ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

雨上がりのチタン公園

2010-09-30 | 友人のルーマニア訪問

 
未明から雨、2日続けての雨は珍しいです。でも、今の時期は季節の変わり目でいちばん雨の多いシーズン。おまけに朝7時の外気温は13度。どんどん秋が深まっていきます。
 


日本から来ルー中のNAMIさんからのいちばんのリクエストは「近所の公園に走りに行きたい。」、やっぱりラン友、そうこなくっちゃ!空を見上げていると、だんだん止んで来てくれました。私の大好きな公園へ、いざ出発~。



家を出て走り始めたときはまだ、曇り空。チタン公園を半周して、リア・マノリウの400mトラックに来てみると、太陽がさし始めました。今日もどこかの陸上クラブのジュニア達が練習しています。



その奥には、2011年完成を目指す5万人収容となるリア・マノリウのメインスタジアム。
 


帰りにここにも立ち寄りました、チタン公園そばの木造教会。ルーマニア北部マラムレシュ地方に多く見られるスタイル。冬は雪に埋もれるその地方で、この尖塔を持つ教会が信仰の中心です。
 


ルーマニア正教はキリスト教の東方教会系。ギリシャ正教やロシア正教と同じようなイコンを崇拝します。カトリックの教会はマリア像とステンドガラスが特徴だけれど、東方教会では中にたくさんのイコン。



これは文字を読めない人たちにもわかりやすく聖書の教えを伝えるためのものでもあります。
 


聖人達の肖像もたくさん。それぞれの聖人がみな逸話を持っていて、崇拝の対象となっています。



供蝋燭堂。亡くなった人のためには複数のろうそくを、生きている人のためには奇数のろうそくをお供えします。
 


あ~、ここにもワンコ。昨夜、ブカレスト到着直後、最寄の地下鉄駅を出たところでワンコの2グループがいました。縄張り争いで吠えあっていて、うるさく騒ぐので新聞スタンドのおじさんにホウキで追っ払われていました。「え、こんなにたくさん野良犬がいるの?」、NAMIさんの驚き。
 


ブカレストにたくさん野良犬がいる、と聞いてはいても、目の当たりにするとやっぱりびっくりなのです。でも、人間に吠え掛かってくることなどめったにありません。吠えられるとしたら、何か犬のテリトリーを侵したとか、そんな理由があります。
 


ブカレスト観光の手始めがチタン公園をジョギング、→リア・マノリウ・スタジアム、→またチタン公園ジョギングとは、これはどう見てもラン中心のルーマニア滞在になりそうです。シャワーで汗を流してさっぱりしたあとは、中心部に出かける予定。



//@Bucuresti


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑ 
♪♪ご面倒ですがふたつともクリックしていただければとっても嬉しいです♪♪



最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あくび)
2010-10-06 06:02:51
初めて訪れる街をゆっくりジョギングしてまわると、ちょうどいい感じで観光を兼ねて街の雰囲気に触れられますよね! 画像を拝見しながら、私もブカレストを観光させていただいた気分。公園そばの木造教会、エキゾチックですてきです。
返信する
あくびさんへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2010-10-06 21:17:10
まったく同感です、歩いて廻るには時間がかかりすぎるけれど、カメラ片手にジョギングがいちばん待ちの雰囲気を知ることができますね~

いつかルーマニアニもぜひお越し下さい!もちろん、マラソン大会参加を兼ねて!!
返信する

post a comment