ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

バルカンエキスプレスの車中から

2010-09-29 | 友人のルーマニア訪問
 

イスタンブールからの500キロ余りを17時間で結ぶのがバルカンエキスプレス。テッサロニキからもそれくらいの距離。いや、800キロくらいあったかな?その車中からまたメールが届きました。



> 列車は順調に走っているように見えて、もうお昼だからあと500~600キロでしょうか?
> もうルーマニアかと思ったらまだブルガリアなんですね。
 


午後6時半に到着予定で、あと6時間くらいしかないので、残り距離は500~600キロよりもずっと少ないはず。ブルガリアとの国境からブカレストは僅か70キロ。ルーマニアにはいれば、首都は目前。




> GPSによれば時速100キロ前後、
> 北緯43°25.45′
> 東経24°28.50′
> 東に向いて走ってます。




時速100キロ?瞬間最大時速では??その速度で走り続けると、800キロの旅も9時間くらい?それが倍以上もかかるのは、停車している時間が長いから。単線ですれ違うために駅で停車、2度国境を越えるのでパスポートコントロールで停車。



おまけにブルガリア国内、レールの敷き状況がよくなくて、速度が出せないときています。



> 今は平野で見渡す限りのひまわり畑もありました。
> 枯れてて残念だけど。
> その前は川沿いの峡谷もありました。紅葉がきれいでした。



でも、そんな道中を車窓から楽しんでおられるようす。



> 今Levskiに停車しました。
> 先ほどの駅で売店があって降りようとしたら鍵がかかっていて
> 車掌のお姉さんに聞いたら欲しかったビールを売ってくれました。
> URSUSと言うルーマニアビールの500ml缶
> 2ユーロは高いので1ユーロに値切りました。(笑)
> チップ渡さなあかんぐらいなのに悪かったかな?



URSUS(ウルスス)=熊、という名前のビールです。クマが足を広げているのがトレードマーク。コマネチ・クマと呼ばれています(命名 by Japanese、only among in Japanese・・)。2ユーロを1ユーロに値切ったのは大正解です。ルーマニアでは70円くらいですから!ここではたらふく飲んでくださいね~。
 


NAMIさんがウルスス・ビールを空けている間にも列車は進み、ルセ駅。ここでブルガリア出国となります。



ドナウ川にかかるフレンドシップ橋(1954年建造)をわたると、ルーマニア。



ルーマニアの最初の駅はジュルジュウ。



あ、野良犬がたくさん出迎えてくれているみたい。ちょっとびっくりして写真に収めてしまったNAMIさん。



そして列車は65分遅れでブカレストの玄関口、ノルド駅に到着。ルーマニアでも珍道中を期待していてくださいね~。


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑ 
♪♪ご面倒ですがふたつともクリックしていただければとっても嬉しいです♪♪


最新の画像もっと見る

post a comment