
玄関の呼び鈴を鳴らし元気に入ってきたのは、近所に住むクラウデューくん(水色ジャケット)とそのお友達。少年コリンダ隊(聖歌隊)。少年というには少し大きくなっているかもしれない12歳。これまた元気に歌を歌い、お小遣い10レイずつとお菓子をゲット!

この時期こうやって、子供たちがご近所を回り、大人を楽しませてくれます。我が家はちいさな子供のいない家庭、時たま訪ねてきてくれるクラウデューくんは、お姑さんがずっとベビーシッターをしていた男の子。2歳からはじまり、小学校へあがってからは学校の送り迎え。2年生まで続きました。

このクラウデューくん、赤ちゃんのときには金髪だったけれど、今では褐色の髪。2歳のクラウデューくんにキスしようとしたマイダーリン、思いっきり泣かれてしまったそうな。ちょっとシャイだったのかな?今ではとても活発。

ダーリンには、こんなコリンダ隊のほうが良いに違いない~テレビでも毎日、クリスマスソングが流れます。いよいよ近づくクリスマス。






↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑
でも、フォローがしっかりしていていい制度ですね。子供さんを地域で育てる風土がとてもいいことですよね。日本にも昔はみんなで助け合っていたのですが・・・
ヒロコ様は旦那様にとっても寛容な女性なんですね。日本の新婚さんなら旦那さんはもう大変かもしれません(笑)
御幸せに!
メリークリスマス!!
知り合いの家に行くので、誰でもどこでも来てくれるわけではないけれど、わがやのご近所でもうきうきしながらやってくる子供たちを見るのは楽しいです。
茶々ちゃんと一緒に、楽しい年末年始をお過ごしくださいね!