なんだか妙に忙しかった・・・
やっと腰も普段の状態に近づいてきてる感じなので無理をしない程度に頑張ってたつもり?
完調とは言えないけど80%くらいまでは回復していると思う・・・思いたい

HS1青10はエンジン始動の直前まで組み上げた
予定なら本日エンジン始動を考えていたんだけど飛び込みの仕事が入ってしまい延期
とあるエンジン搭載車はすでに公道復帰を果たしていたんだけど嫌な予感がしたので調査したら・・・
俺って超能力者か?
詳しくは書かないけど今回触れなかった個所に問題を発見してしまった
不安を完全に消し去るにはもう一度エンジンを降ろす必要がある
と言うのもエンジンを降ろさないとシリンダーが外せない・・・
こんなタイミングで腰に問題が発生した
んで
普段使っているパンタグラフジャッキを加工して腰の負担を軽減できそうな治具を準備した
これで安心してエンジンを降ろせそうだ

午前中と午後に近所の方のスクーター関連の作業
午後は出先でエンジンが止まってしまったスクーターの引き上げ作業
車体が軽くてよかった!
でもエンジン的には終わってる
原因はわからないけどシリンダーとピストンが一体になってる感じ
他にも気になる個所があるんだけどすでに部品の入手ができなかったりする
残念だけど廃車の方向になりそうだ
YG0009
YH0024
やっと腰も普段の状態に近づいてきてる感じなので無理をしない程度に頑張ってたつもり?
完調とは言えないけど80%くらいまでは回復していると思う・・・思いたい

HS1青10はエンジン始動の直前まで組み上げた
予定なら本日エンジン始動を考えていたんだけど飛び込みの仕事が入ってしまい延期
とあるエンジン搭載車はすでに公道復帰を果たしていたんだけど嫌な予感がしたので調査したら・・・
俺って超能力者か?
詳しくは書かないけど今回触れなかった個所に問題を発見してしまった
不安を完全に消し去るにはもう一度エンジンを降ろす必要がある
と言うのもエンジンを降ろさないとシリンダーが外せない・・・
こんなタイミングで腰に問題が発生した
んで
普段使っているパンタグラフジャッキを加工して腰の負担を軽減できそうな治具を準備した
これで安心してエンジンを降ろせそうだ

午前中と午後に近所の方のスクーター関連の作業
午後は出先でエンジンが止まってしまったスクーターの引き上げ作業
車体が軽くてよかった!
でもエンジン的には終わってる
原因はわからないけどシリンダーとピストンが一体になってる感じ
他にも気になる個所があるんだけどすでに部品の入手ができなかったりする
残念だけど廃車の方向になりそうだ
YG0009
YH0024