いつもの作業着屋で腰周りのサポーターを買ってみた
楽と言えば楽なんだけど動きにくいのが問題かもしれない
まぁ そんなこと言ってられないんだけどね
今のところ重作業をやらなければ痛みを感じない程度には回復してきた
さて・・・
HS90黄2の確認作業の続き

ガスケットを剥がして溜まっていたオイルを出したら茶色の粉が沢山沈殿していた
やはり水の混入歴があったんだろう

外れなかったプライマリードライブギアは外すことができた
でもカラーには結構な傷が付いていたのでオイルシールの交換歴があるんだろう

妙に頑固に接着されていたブリーザーキャップ
ネチョネチョしてる・・・

外れた穴から覗きこんだらシフトフォークも錆色だった


なかなか抜けてこなかったシフトチェンジシャフトも錆でボコボコになってる
う~ん
この様子だとミッションも錆びてる気がする
HS1青10は左側クランクケースカバー周りの作業
ここで問題発生!
オイルシールのリップ跡が気になるクラッチのプッシュロッド
逆向きに入れようと思ったが入っていかない?
1/3くらいの位置で止まっちゃう
まさか?
写真を取り忘れたけどシャフトが曲がってる
なるほどね
クラッチレリーズレバーのカシメ部分が妙に感じたのは曲がったプッシュロッドで削られたのかも
まてよ
もし削られてたとすると力がかかると外れることも考えられる?
う~ん
レリーズレバーの交換しないとダメか?
今日の昼飯はGR君で買いに行ってみた
昨日の買い出しでは腰が辛かったんだけどサポートの効果か意外に楽だった
無理はダメだとわかってるけど何となくうれしい
YG0004
YH0024
YH0025