そろそろ免許証の更新をやらないとまずいので・・・
珍しく早起きして石神井警察署まで行ったんだけどメチャクチャ混んでた
出直そうかと思ったけど明日が期限なので並ぶことに
建物の外だけでも50人は並んでる
中にも30人くらい隠れてる感じ?
結局は講習が終わったのが11時過ぎ
3時間近く警察にいたってことだ
石神井警察署に長居したのって古物商の登録以来かも?
免許更新の帰り道で蕎麦でも食べようといつもの蕎麦屋に・・・
って休みだし
夏休みか?
なんだか贅沢に昼飯を食べたい気分なんだけど
色々考えたけど仕事もあるのでコンビニエンスストアでお弁当買っておしまい・・・
昼過ぎに店に戻りコンビニエンスストアで買った餌を食べてから・・・

RX350紫1のクラッチ側から作業開始
と言ってもキックギアでつまづいてしまった
別にトラブルではなく自分の経験不足が原因
キックギアってプライマリードリブンギアを組んでからでも入ると思ってた(HS1がそうだから)

でもこれがアイドルギアまで外さないと取付できない
サークリップを無駄にしてしまった・・・<自分のミスだけど
プライマリードリブンギアが仮組で良かった
コニカルワッシャまで無駄にするところだった

仮組だった理由はコニカルワッシャのサイズ?
なんとなく内径が大きいので中心がズレる
回転物の中心が出ないのって気になる
部品番号を確認したら間違っていなかったので締め付け時に気を付けるしかない

プライマリードライブギア側は大丈夫だった

表面が荒れていたクラッチのプッシュロッドを研磨したり・・・
そうだ!
クラッチレリーズをオーバーホールしていなかった
でも
オーナーさんからお預かりした部品に新品が混ざってるかも?
あれ?
変なもの見つけちゃった・・・

新品のレギューレータと整流器!

このタイミングを逃すと交換が大変なのでバッテリーケースを外して・・・

整流器はいいけどレギュレータの固定ボルトが曲者

この穴からドライバーを通して外すのか?
サイズ的に合わないんだけどなぁ
もう一回り大きな穴にしてくれると助かるんだけど・・・

これで充電系が新品になった!
ついでに見つけたグロメット類も何カ所か交換した
外装を取り付けちゃうと交換が大変なのでこのついでにね

なんだか妙に気持ちがいい!
この後はプライマリードリブンギアを組み込んだり・・・
クリーニングしてなかった左側クランクケースカバーを灯油で洗ったり・・・
クラッチレリーズの部品を探したり・・・
コーヒー飲んだり・・・
免許証の更新で毎回心配なのが視力検査
とりあえず眼鏡等使用ではない
でも前回と前々回は視力検査で「感がいいですね」って警察の方に褒められてる
まぁ なんとなく答えたわけで・・・
今回は妙にすんなりと合格した
おそらく「感がさえてた」ってことだな
YR0001