goo blog サービス終了のお知らせ 

goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ数日のモトプランニング

2020年02月14日 | オートバイ

RD50緑1を出荷しちゃった

何となく心にぽっかりと穴が開いた感じ・・・

んなことないけど 地味に寂しい





今度はHX90赤2も発送しないと・・・

まだ陸送業者さんから日程の連絡がないけど来週早々だろうなぁ

こちらも地味に寂しくなりそうだ





RD50緑1もHX90赤2も別送品の部品がある

これが大物なので梱包に苦労している

中古部品でも傷を増やすわけには行かないし・・・







RX350紫1のフロントブレーキシューが入荷した




社外品だけど問題なくフィット!







ステム周りの組み上げ作業

三叉にボールレースを打ち込むのに普段使用している治具が使えない・・・




ハンドルロック部分の補強材が干渉してしまう

結局は治具を加工して固定することが出来たけどね




上側レースはいつの間にかリテーナータイプに変わっていた

別に機能的には問題ないんだろうけど鉄球が3個減ってるんだよね




下側は今まで通り

別にグリス塗れば落ちないので特に便利になったとも思えない

時代なんだと自分に言い聞かせてみたりする




フロントフォークを分解しようと思って準備してた

左側は内部のカラーが上下逆さまだったり何となく分解暦はあるみたい

オイルは意外と綺麗だったけど量的には少ない気がする<規定値を知らないので・・・




それより左側フォークは妙に動きが渋かった

最後まで縮めると戻ってこなくなるくらい?

工具の関係で分解できなかったので原因不明・・・





実は腰を捻ってしまった

相変わらず学習能力がないというか頭が悪いと言うか

この姿勢で持ち上げるとヤリそうだなぁ・・・

と思った矢先にヤルんだよね

極端な重量物でなければ普通に作業できるんだけど微妙にペースが遅くなってる

普段からペースは遅いので一般的にはかなり遅く見えるかも・・・





大泉のインターネット回線はADSLだったりする

この時代に?って言われそうだけど特に不自由は感じていない

別に動画をバンバン見るわけではないので速度はあまり問題ない

それより近い将来ADSLがなくなるというのが困る!

この際だから携帯電話回線ともども引っ越すか?

なんて考えてると面倒くさくなってきちゃった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする