goo blog サービス終了のお知らせ 

goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

自宅のラップトップ

2019年04月19日 | 黒い弁当箱



自宅では「ThinkPad X301」を使っている。

2008年頃のモデルでCPUもCore2Duoとコンピュータとしては年代もの。

個人的にはもんげー気に入っているので、いつまでも愛用したいモデル!

SSDに換装したり色々と手を入れながら使ってきたけど、さすがに限界を感じてきた。

Windows7でしか動作しないプログラムがあるので、だんだんと選択肢も減ってきた感がある。

しかも最近は、急にフリーズすることもあるので、ドキドキしながらの作業になる。

SSDの宿命なのか?

まぁ そもそも対応しているSSDが存在してないので、かなりアクロバチックな換装手段なんだけどね。

入れ替えるにも7列キーボードのモデルを探すのは大変・・・

あきらめて6列キーボードモデルにするか?

無理して「ThinkPad25」を買っておけばよかったのかなぁ

中古でも20万近くするもんなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(4月19日)

2019年04月19日 | オートバイ

朝一番で、部品代理店に立ち寄って注文していて部品を引き取ってきた。

近所の方から頼まれたスクーターのバッテリーとオイル等々。

この時代に4ストローク用のエンジンオイルを在庫してないシュールな店だから・・・



店に戻る途中でホームセンターにも立ち寄り塗料を購入。



そのホームセンターで売ってた「薪」がツボだった!

ぢべたに座り込んでいとも簡単に薪を割るウサギって・・・(耳の長いライオンにも見えるけど)

でも可愛い!

この絵のためだけに買おうかとも考えた? <踏みとどまったけど



店に戻りスクーターのバッテリーとオイルを交換。

なんだか普通のオートバイショップみたい?





んで、RD125角タンク白1の作業なんぞを。

昨日半田付けで塞いだ箇所に白の塗料を塗って・・・

もちろんフューエルタンクは外してから塗ったよ!

自分の車両だったら付けたまま適当に塗るけど。



バッテリーをメンテナンスフリータイプに交換したので、バッテリーベルトも短いタイプにした。

これで作業完了!



そのあと、荷物を発送したり見積書を作成したり・・・


んで、今日は少し早めに店を出て、期日前投票に行ってきた。


明日はいろいろと忙しくなりそうなので、頭を整理しないとなぁ







YA0018

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする