世間的には3連休だったみたいで、来客も多かった週末・・・
なぜか電話も多かった気がする。
今日も平日にもかかわらず電話が多い日だった。
整備の相談だと1時間くらい話すので、さすがに疲れちゃう・・・
こちらも真剣に答えようとするので、なんだか実作業より疲れを感じる?
今日一日で、2時間以上電話で話していた気がするなぁ
近所の方のスクーターなんだけど、駆動系カバー付近にガソリンがヂャバヂャバ流れてたらしい。
確かにタンク内はほとんど空になってたので、どこからか流れ出たんだと思うけど・・・
樹脂部分にガソリンが付着したら、もっと変色するんぢゃないか?
ホースにも亀裂はなさそうだし、タンク自体にも問題なさそう。
ただ、負圧コックが完全に閉まりきってないので、交換しないとダメだろう。
どちらにしても、ガソリンヂャバヂャバは再現しなかった。
本当にガソリンだったんだろうか?
RD125角タンク赤2を公道再復帰させる準備を・・・
なんて簡単に書いてるけど、相変わらずこんなに時間かけていいのか? って感じ・・・
チェンジペダルは、リンク部分の汚れが気になってしまい、分解してクリーニング。
組立時にクリアランスの調整とグリスアップを行った。
ステップバーを取り付けるのには、マフラーを取り外さないとダメなんだよね。
整備性が悪い気もするけど、まぁステップバーってあまり頻繁に取り外すもんぢゃなか?
こんどはスイングアームシャフトのネジ山が気に入らない・・・
渋いなぁと思ってたけど、注意すれば普通に勘合する。
でも、無神経なヤツが整備する可能性もあるので、ネジ山の修正をしてみた。
マフラーを取り付ける前に、センタースタンドのストップラバーを交換した。
スタンドを上げる際に「ガチャっ!」って大きな音がしてたから。
手持ちの汎用品から、5ミリ程度厚さのあるタイプを取り付けた。
結果的に・・・少しだけ静かになった程度?
なんとなく走り出せそうな感じに仕上がってきた?
フューエルタンクを載せる前に、配線関係の最終チェックとプラプラしてるところを固定。
各部の締め付けを確認してから、フューエルタンクを取り付けた。
なんだか半日くらいかけてここまで仕上がった。
時間かけすぎだろう!
YSR80白1のフューエルタンクの錆取りをする準備をしたんだけど・・・
コックにこれだけ錆が付着していると言うことは、錆取りの前に内部をクリーニングしたほうが良さそうだ。
外装が綺麗なだけに気を使う作業になりそう?
YG0006
YA0011