goo blog サービス終了のお知らせ 

goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

DS5、DS6用フロートチャンバーガスケット入荷!

2015年12月04日 | オートバイ



ある商社さんに頼んでいたフロートチャンバーガスケットが入荷した。


最初は、100個買ってくださいって言われたんだけど、さすがにねぇ


でも、50個ばかり購入しちった・・・25台分も売れるんだろうか?




DS5やDS6の純正キャブレターで使用できるガスケットで、「156-14184-00」に対応しています。


近日中に正式な金額を発表します。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GR80ドライブトレイン交換

2015年12月04日 | オートバイ



先日整備したGR80、あまりにも低速よりの減速比だったので、スプロケット周りの交換をすることになった。


納車時に説明してたんだけどね・・・







オーナーさんが、軽トラックでGR80を運んできてくれたので、その場で作業開始!


ドライブスプロケットを14丁から15丁へ交換、ドリブンスプロケットは41丁から37丁へ交換した。


ついでにドライブチェーンも新品へ交換した。


試乗すると、いままでは低速側のピックアップが鋭すぎて、乗りにくいほどだったが、なかなかスムーズに走ってくれる。


オーナーさんにも近所を走ってもらったが、走りやすくなったと喜んでくれた。







僕的には、黄金比だと思うんだよね!


この組み合わせって。







YG0001
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特注品

2015年12月04日 | オートバイ



久しぶりに苦労した特注品?


長さ50mmの真鍮ナットなんだけど、汎用で流通していない理由がわかった気がする。


真鍮丸棒に下穴を開けて、タップで雌ねじを切るだけ?


もちろん下穴は旋盤で開けるから、それほど難しくはない。


問題は、50mmの雌ねじを切る作業だったりする。







めったに登場することのない、ロングシャンクのタップが大活躍!


首下の直径が細いタイプなので、貫通した長穴も処理できる。


それでもかなりの抵抗を感じる作業で、タップが折れそうでドキドキ!


材料はあるので大丈夫だけど、タップの予備なんてないもん!


まぁ、無事に納品できてホッとしたけどね!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする