徒然なるままに 

BGMはモダンジャズ、暇つぶしの自分史

浜降祭2017

2017年07月17日 | まち歩き

茅ヶ崎は、7月になってから平均気温が25度を超える猛暑日が2週間も続いている。
その割に日照時間は短く、夏らしくない妙な天気だ。
浜降祭のこの日はこの夏一番の猛暑で、平均気温は28.1度に達した。
しかし、相変わらず日照時間は短くて、わずか3.9時間だった。

朝、うっかり寝過ごしてしまった。
近所の三島大神の宮出しは2時30分、鶴嶺八幡宮は3時。
目覚めたのは4時で、どちらの宮出しにも間に合わなかった。
窓を開けても、神輿の音はまったく聞こえず、完全に出遅れてしまった。
神輿を追いかけるのは諦めて、海に向かった。
サザンビーチに着いたのは4時50分頃。
三島大神の神輿は既に到着していた。
5時20分頃に鶴嶺八幡宮、5時40分頃に寒川神社が到着して、一気に賑やかになった。
浜降祭2017寒川神社
圧巻は厳島神社の神輿。
波消しブロックのあるあたりから海に入り、そのまま海の中を横断するように練り歩いた。
海の中をこんなに長い距離を歩く神輿は初めて見た。
浜降祭2017厳島神社
堤八坂神社は今年も攻めた。
肩まで浸かる位置まで攻めたのは、この神輿だけだ。
海から出るときには万雷の拍手で迎えられた。
浜降祭2017堤八坂神社
一方、今年も顰蹙を買ったのは柳島八幡宮。
禊の神事の準備が始まってるというのに、一向に神輿を下さず、騒ぎまくっていた。

お気に入り名盤! マイルス・デイヴィス:My Funny Valentine


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はじめての老眼鏡 | トップ | ポケモンGO 1周年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事