徒然なるままに 

BGMはモダンジャズ、暇つぶしの自分史

2016年十大ニュース

2016年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム

読売新聞社の読者が選ぶ十大ニュースは以下のとおりだった。

1位 熊本地震、死者50人
2位 東京都知事に小池百合子氏。築地市場の豊洲移転延期、五輪施設計画見直し
3位 リオ五輪、史上最多のメダル41個
4位 天皇陛下、退位のご意向を示唆
5位 オバマ米大統領が広島訪問
6位 ノーベル生理学・医学賞に大隅氏
7位 北海道新幹線が開業
8位 相模原市の障害者施設で19人刺殺
9位 18歳選挙権施行
10位 「ポケモンGO」日本で配信開始

熊本地震の被害は甚大だった。
一連の地震による直接死は50人、避難所や車中泊などで体調を崩したことなどによる関連死は110人。
6月の豪雨による二次災害死の5人と合わせ、犠牲者は計165人に上り、負傷者は2600人を超えた。
また、全半壊した住宅は約4万棟に上り、熊本城や阿蘇神社などの文化財の損壊も相次いだ。
これほどの大災害なのに、どうも印象が薄い。
東日本大震災や阪神淡路大震災と違い、自分の生活に直接影響がなかったせいかもしれない。


この中では、6位のオバマ米大統領の広島訪問が印象深い。
これが、核廃絶の世界的な流れになることを誰もが期待したはずである。
しかし、その直後の国連の核兵器禁止交渉決議に日本は反対した。
日本は唯一の被爆国として核廃絶を訴える一方で、核攻撃を避けるために米国の核の傘を必要としている。
この矛盾を解決できないかぎり、広島が平和の聖地になることはなさそうだ。

経済問題では、次の3点が印象的だった。

15位 日銀がマイナス金利導入決定
28位 経営再建中のシャープ、鴻海が買収
29位 三菱自動車が燃費データ偽装

日本の凋落を見ているようで、なんとも不快だった。
来年は明るいニュースが上位に来ることを期待したい。

お気に入り名盤! ズート・シムズ:Down Home

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の茅ヶ崎だるま市

2016年12月27日 | 日記・エッセイ・コラム

12月27日は「だるま市」。
例年この日に、第六天神社の狭い境内で開催される。
数件の店が並ぶだけの小規模なもので、高崎や平塚の「だるま市」とは比べるべくもない。
昨年の27日は日曜日だったが、今年は火曜日である。
いくら小規模とはいえ、平日の開催では人出も期待できない。
おまけに、この日は朝から雨だ。
27日にやらなければならない特別な理由でもあるのだろうか。
どうも釈然としない。
茅ヶ崎だるま市
雨は昼過ぎにやんだ。
だるまは正月の寒川神社でも買えるので、雨がやまないようなら初詣の時にと思っていた。

運よく晴れたので、急いで第六天神社に向かった。
時間は4時少し前だが、お客さんはほとんどいなかった。
平日のこの時間では無理もない。
売られているのは平塚の相州だるまである。
大きさは1号から10号まであり、数字が大きくなるほどだるまも大きくなる。
3号から胸に「福入」の文字が入る。
今年は、3号(1500円)と6号(3500円)を購入、店主から家内安全の「火入れ」をしていただいた。

お気に入り名盤! サド・ジョーンズ:The Magnificent Thad Jones

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのjQuery

2016年12月22日 | 日記・エッセイ・コラム

きっかけは数独である。
暇つぶしにしては時間がかかる上に、解けたところでそれほどの達成感もない。
どうせ時間をかけるなら、数独を解くプログラムを作るのほうが面白そうに思えた。
EXCELのVBAを使って、1週間ぐらいで一応完成した。
大抵のものは解けるので完成度は意外に高い。
さらに高みを目指すよりは、これをiPhoneでも使えるようにするほうが面白い。
iPhone版のEXCELはVBAが動かないので、HTMLとJavaScriptで実現する。
HTMLもJavaScriptもほとんど初心者である。

単純な表だけの画面なので、HTMLはすぐ出来た。
しかし、JavaScritptには難儀した。
VBライクな自分には、どうにもとっつきにくい。
jQueryならばもう少し簡便になりそうなので、こちらを使うことにした。
やってみると、煩雑なのは表の操作のところだけで、それ以外は初歩的なコーディングである。

苦労したのはデバグである。
明確にエラーを教えてくれず、ただ動かないだけだ。
「i が 1 ならば」は、「 if (i == 1) { 」 と書く。
「 if (i = 1) { 」は間違いだが、エラーにはならず、i に 1 を代入してしまう。
何故動かないのか、大抵はささやかな記述ミスなのだが、それを突き止めるのに恐ろしく時間がかかる。
こんなプアな世界だとは思わなかった。

Visual Studio がデバグツールとして使えることが分かったが、ステップ実行はできない。
それでも、かなり動きが見えるようになった。
でも、ここにも落とし穴があった。
デバグ用のブラウザはIEなので、chrome や Firefox で実行すると動かなかったりする。
たとえば、クラスの参照は $(".classname") と書くのだが、IEでは $(classname) でも動いてしまう。



なんとか、1週間で完成。
FC2の無料ホームページスペースを借りて、そこに完成品をダウンロード。
iPhoneのSafariで動かしたところ、ポップアップ広告が画面を覆うように出て来て、使い物にならない。
javaScriptを使うとこうなるらしい。
「ここまできてこれはないだろう」と思ったら、EXブラウザという救世主があった。
これを使えば、ポップアップ広告を抑止できた。
なんとも疲れる世界である。

お気に入り名盤! 大西順子:Wow

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只見線応援団

2016年12月15日 | 日記・エッセイ・コラム

JR只見線は、福島県会津若松市と新潟県魚沼市を結ぶ全長約135Kmの路線である。
景勝地を走る鉄道として、鉄道ファンには大変人気がある。
とはいえ、沿線は過疎地であるため一般の利用客は少なく、一日3便の赤字路線である。
廃線になってもおかしくないが、冬期に新潟から会津に移動できる唯一の手段であるため、国が赤字補填をしている。
その只見線が、平成23年7月の新潟・福島豪雨災害により橋梁が崩壊し、一部区間が不通になってしまった。
今現在も復旧の目途がたたず、バスによる振り替え輸送が行われている。
復旧の障害になっているのは、85億円と言われる復旧費用である。
JR東日本にこの費用を拠出する意思はなく、明言はしていないものの、現状のまま放置する可能性が高い。
そんな事情から、民間からの寄付で復旧させようという流れになっている。
平成26年4月には、福島県が「只見線応援団」を設立し、全国から1万人を超える人が参加しているという。

「只見線応援団」のことを知ったのは最近のことだ。
さっそく、1万円の寄付を行い、活動に参加することにした。
後日、会員証と只見線応援グッズ(携帯ストラップ)が送られてきた。
只見線応援団
気になるのは、集まった寄付の総額である。
公式サイトに掲載されている資料によれば、平成28年9月現在、寄付件数は2914件で、寄付金は約6千万円である。
2年半の活動でたったの6千万円では、復旧などとてもおぼつかない。
それに、1万人が参加しているというのに、寄付件数が2914件というのはどういうことだろう。
会員資格をみてみると、寄付を伴わない賛同会員というのがあった。
活動実績については、正直がっかりさせられた。

忘れていけないことは、只見線の復旧には利用客の増加が前提だということである。
さびれゆく鉄道に大金を投じる理由はないからだ。
津軽鉄道が旅行者を取り込んで黒字化に成功したように、只見線にも同じスキームが必要である。

お気に入り名盤! スタン・ゲッツ:Bossa Nova


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLACK&DECKER リチウムフレキシー PD1420L

2016年12月12日 | 通販・買い物

BLACK&DECKERはアメリカの電動工具メーカー。
深夜のショップチャンネルで、BLACK&DECKERのハンディクリーナーを販売していた。
不思議な形をしている。
サイクロン式だが、最大1.2mまで伸縮するフレックスホースを搭載している。
価格は75%引きの8,480円。
吸引力が強いことを繰り返しアピールしていた。


シャープのスティック型のサイクロン掃除機を使用している。
使い勝手は悪くないのだが、吸引力が弱く、狭いところの掃除には不向きである。
これはフレックスホースなので、手の届きにくい高所や隙間の掃除には都合がいい。
値段も安いので、詳細を確認することなく購入した。

メーカーのHPを見ても、PD1420という型番が見つからない。
格安の理由は型落ちの在庫処分ということなのだろう。
リチウムバッテリーを内蔵しているが、4時間充電して作業時間はわずか13分である。
吸引力は強く、かなりの振動が手に伝わってくる。
一番の問題はゴミ捨てである。

手を汚さずにゴミ捨てができると書いてあるが、掃除機本体が汚れてしまう。
ゴミを捨てた後に、本体に付着したゴミで手が汚れる。
馬鹿げた構造である。

お気に入り名盤! オスカー・ピーターソン:Night Train

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無意味な違反運転者講習

2016年12月08日 | 日記・エッセイ・コラム

一年前、渋滞でコッツン事故を起こしてしまい、若干の物損があったので警察を呼んだ。
そのせいで、今回の免許更新も違反運転者講習を受講することになった。
講習会場
前回は姑息な警官によって違反運転者に仕立てられた。
交差点の左折で、歩行者が前を通り過ぎてから横断歩道に進入した。
突然、近くに隠れていた警官が飛び出してきて、「歩行者が横断歩道を渡り切る前に進入した」といいがかりをつけられた。
本当にこんな規則があるのだろうか。
仮に交通規則ではそうなっていたとしても、こんな規則を守っているドライバーがいるだろうか。
道路は片道2車線、全部で4車線あり、横断歩道を渡り切るにも時間がかかる場所である。
横断歩道上に歩行者がいなくなるのを待っているうちに信号が変わってしまう。
違反の押し売りである。
この警官によって、何台も違反者に仕立てられていた。

今回の違反運転者講習は、自分の過失によるものだから致し方ない。

講習時間は2時間である。
内容は、
①ビデオによる最近の交通事情解説
②安全運転事故診断
③道路交通法の変更点や法令に関する講義
④最近の交通事故傾向についての講義
⑤交通事故を未然に防ぐための安全確認、危険箇所の把握に関する講義

道路交通法の変更点の説明以外は、あまり意味のない講義で形骸化している。

お気に入り名盤! マイルス・デイヴィス:Milestones

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から、宅配123

2016年12月06日 | 日記・エッセイ・コラム

セブンミールの惣菜(おかずのみの弁当)を利用するようになって、1年半が経った。
日替わりと言いながら、メニューは28種類しかない。
基本食材は、鶏肉、豚肉、鮭で、味付けを変えてバリエーションを増やしているだけだ。
要するに、日替わりなのに代り映えしないのである。
しかも、揚げ物がない。
定番の鳥の唐揚げもコロッケもないのである。
このことから推測するに、配達されるものは冷凍ではないが、実情は冷凍なのだろう。
大量にストックすることで原価を下げていることは容易に想像がつく。

セブンミール以外の弁当宅配サービスには、「すこやかキッチン」と「宅配123」がある。
どちらも高齢者を対象にしたもので、セブンミールとは性格が異なる。
セブンミールにうんざりして、「すこやかキッチン」に切り替えたことがある。
老人ホームを経営している地元業者が運営しており、おそらく老人ホームと同じものを提供しているのだろう。
メニューには季節感もあり、悪くはなかったのだが、ひと月の中で同じメニューが何回も出てくる。
結局、2ヵ月だけ利用して、セブンミールに戻した。

残るもう1社、「宅配123」を試してみることにした。
宅配123
こちらは全国チェーンで、冷凍食材をその場で調理するシステムのようだ。
生ものはないが、揚げ物はある。
メニューも豊富で季節感もある。

この日のメニューは天然ぶり照り焼き。
それに、花形人参、野菜のおろし南蛮、和風温野菜サラダ、小松菜の酢味噌和え、はりはり漬け。
値段は税込み540円。
配達の手間を勘案しても540円の内容ではないが、味はそれほど悪くない。
とりあえず、ひと月続けてみよう。

お気に入り名盤! ケニードーハム:Quiet Kenny

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴嶺八幡宮の黄葉

2016年12月03日 | まち歩き

昭和記念公園の 「黄葉・紅葉まつり」は、11月5日~23日の期間で行われる。
イチョウは11月23日ぐらいまでで、その後はあっという間に散ってしまう。
昨年は12月6日に行ったのだが、完全に散ってしまっていた。
その反省から、今年は11月19日に訪問した。
19日でも遅すぎたようで、イチョウは盛りを過ぎ、木の枝がはっきり見えるようになっていた。
11月中旬頃が見頃なのかもしれない。
昭和記念公園の黄葉
12月になって、茅ヶ崎の街中のイチョウも散り始めた。
イチョウが散るともう冬である。
ただし、例外的に咲き誇るイチョウがある。
鶴嶺八幡宮の大銀杏である。
源義家が戦勝を祈願して自ら植えたものだと伝えられ、樹齢は約950年。
今が盛りとばかり、神々しく輝いている。
まるで別の生き物のようだ。
鶴嶺八幡宮の黄葉
少し前にはなかなか色づかず、枯れ始めているのではないかと心配したが、どうやら精気を取戻したらしい。

お気に入り名盤! ミッシェル・カミロ:Caribe


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする