徒然なるままに 

BGMはモダンジャズ、暇つぶしの自分史

LED蛍光灯の話

2018年01月29日 | 日記・エッセイ・コラム

3年前、家を改築するタイミングで、1箇所を除いて、すべての照明をLEDに変えた。
1箇所とはキッチンの手元灯である。
最近少し暗くなってきたので、この際だからここもLEDに変更することにした。
LIXILの取説には照明器具の仕様が記載されていない。ただ、「交換は今取り付けられている蛍光灯と同じものにしろ」と書かれているだけだ。
信じ難い手抜きだ。
今取り付けられている蛍光灯は、「NEC直管蛍光灯スタータ形 FL15N」だった。
スターター形とはグロー式のことだから、アマゾンで「グロー式工事不要」のLED蛍光灯を購入した。
価格は1000円。
取り付けみると、まったく点灯しない。
理由はすぐ分かった。
手元灯はグロー式ではなく、インバータ式だった。
LIXILは、インバータ式の照明器具に安価なグロー式の蛍光灯を取り付けていたのである。
キッチン手元灯
探してみたが、15形のインバータ式直管蛍光灯は売っていない。
「グロー式工事不要」のLED蛍光灯はいくらでもある。
一方、「インバータ式工事不要」の製品もいくつかあるが、いずれも胡散臭い。
正しい対処の仕方は照明器具の改造(バイパス工事)である。
これは、蛍光灯が使用しているインバーターの安定器を取り外す工事のことだ。
最寄りの業者に工事費を聞いてみたら、出張費込みで15,000円と言われた。
どうしたものか。

お気に入り名盤! テテ・モントリュー:Tete a Tete

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪は大雪

2018年01月23日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の朝はとても寒かった。
5日前は4月上旬の陽気だったから、あまりには激しい気温の変化である。
予報どおり10時ぐらいから雪になった。
ボタ雪が風に舞う様に降り方だった。
雪は一向に降り止まず、午後には積もりだした。
久しぶりの大雪である。
東京都心では積雪が20cmを超えたらしい。
都内の交通網は完全にマヒし、駅は帰宅難民であふれ返っていた。
久しぶりの大雪
夜になって、雪は雨に変わった。
このまま朝まで降り続けば、積もった雪は解けてなくなったかもしれない。
しかし、夜半にはその雨も止んでしまい、朝には水を含んだ雪が凍り付いていた。
幸い天気は回復して日も出てきたので、今日中には消えて無くなりそうだ。

最近の記録的な大雪は2014年2月14日で、足首まですっぽり埋まるほどの豪雪だった。
この日は秋田旅行を予定していたのだが、電車が動かず、茅ヶ崎から一歩も出ることができなかった。
雪国旅行が雪のために中止になるという笑えない結果になった。
実はこの1週間前の2月8日も雪で、それは10年に一度の大雪だと言われた。
その後に、10年に一度の大雪をはるかに上回る雪が降ったことになる。
今回の雪がさらなる大雪の前兆でなければいいのだが。

お気に入り名盤! ポール・チェンバース:Bass On Top

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年どんど焼き

2018年01月14日 | 日記・エッセイ・コラム

鶴嶺八幡宮の「どんど焼き」は13時からだが、どういうわけか14時だと勘違いしていた。
毎年のことなのにどうして間違えたのだろう。
余裕をもって家を出たはずが、神社に着いてみると「お焚き上げ」が終わろうとしていた。
慌てて、持って行ったダルマ2体を火の中に投げ入れた。
その火にあたりながら、1年間の無病息災、家内安全を祈願した。
2018年どんど焼き
「どんど焼き」の正式名称は「古神札焼納祭(こしんさつしょうのうさい)」という。
神社からの授与品を忌火(いみび)によって焼納し、無病息災などを祈る神事である。
この由来からすると、焼かれる物は歳神様にまつわる年末年始の行事に関係したものである。
ダルマは「どんど焼き」で処分するものと決めてかかっていたが、調べてみると実は微妙だ。
焼くと目が潰れるからダメというところもあるらしい。
ダメな場合は人形供養祭を利用して処分する方法もある。
鶴嶺八幡宮の場合、人形供養の御祈祷料は1万円で、ダルマ2体の処分費用としては高すぎる。
通常の家庭用ゴミとして処分する場合には、「清め塩」をしてから出せばいいらしい。
選ぶならばこちらのほうだ。
いずれにしても、事前に確認したほうがよさそうだ。

お気に入り名盤! レッド・ガーランド:アット・ザ・プレリュード

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンライズ出雲のチケット

2018年01月11日 | 日記・エッセイ・コラム

毎年2月はゴルフ仲間との温泉旅行である。
恒例になったのは2010年からで、9回目の今年は島根県の玉造温泉・佳翠苑皆美になった。
鳥取砂丘、水木しげるロード、出雲大社、松江城などを観光する。
往きは飛行機だが、帰りは寝台特急「サンライズ出雲」を利用することにした。
19時27分に松江から乗車し、横浜まで11時間の夜の旅である。

現在運行している寝台特急はカシオペア、トワイライトエクスプレス、サンライズ出雲・瀬戸の3本だけである。
それだけに人気が高く、チケットを取るのは容易ではない。
チケットの発売は1か月前の10時からで、みどりの窓口でしか買えない。
もし買えなければ、松江に1泊し、翌日、在来線と新幹線を乗り継いで帰ることになる。
これはもう苦痛でしかない。

9時半に茅ヶ崎駅のみどりの窓口に行った。
「もう行列ができているのではないか」と心配したが、予想に反して誰も並んでいなかった。
3つある窓口は2つだけが開いていた。
案内係の人に要件を伝えると、窓口係に予約の準備をするように指示してくれた。
あとは10時までひたすら待った。
窓口に人は来るが、10時待ちの人は来ない。
5分前になると、窓口に呼ばれた。
10時に他の客で窓口が塞がってしまうのを避けるための配慮である。
必要な項目を端末機に入力し、10時になるのを待って送信した。
難しそうな顔で続きの入力をしているので、「ダメなのか」と思った。
それから、「ちょっと、すみません」と言って、奥に消えていった。
あとで分かったのだが、閉まっていた窓口でも別の職員が予約の処理をしてくれていたのだ。
そちらの状況を確認するために席を外したのである。
サンライズ出雲のチケット
結果は、7号車2階4席、6号車2階1席、こちらの希望通りのチケットを取ることができた。
二人がかりで予約を取ろうとしてくれた親切な対応に大いに感謝した次第である。

お気に入り名盤! ホレス・シルヴァー:Song for My Father


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年消防出初式

2018年01月07日 | 日記・エッセイ・コラム

茅ヶ崎市消防出初式は今年もTOTO茅ヶ崎工場で行われた。
例年この日は天気が悪く凍えるように寒いのに、今年はどうしたわけか、よく晴れて日差しが暖かい。
9時30分開催だが、最初はつまらない式典が延々と続く。
だから、10時半に行った。
そのつまらない式典がまさに終わったところだった。

茅ヶ崎古式消防保存会による「まとい振り込み」と「はしご乗り演技」が始まった。
いつもと演技の内容が違う、それに時間が短い。
「えっ、もう終わり」というかんじだった。
2018年出初式
続いて、消防署部隊による救助・救急演技になった。
建物の屋上に取り残された人を救出するという内容である。
こちらは去年と同じ。
違ったのは、ダイハードのBGMを大音量で流す演出が加わったことだ。
実に馬鹿馬鹿しかった。
2018年出初式
続いて、消防分団による一斉放水演技。
放水のタイミングも高さもバラバラだ。
お祭りとはいえ、少し不安になった。
2018年出初式
天気は良かったのに、ダラダラとまとまりのない出初式だった。

お気に入り名盤! ハンク・ジョーンズ:Groovin' High


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年箱根駅伝

2018年01月03日 | 日記・エッセイ・コラム

第93回箱根駅伝は、青山学院大学が10時間57分39秒の大会新記録で史上6校目の総合4連覇を達成した。
往路優勝の東洋大学を6区で逆転し、4分53秒差をつける圧倒的な強さだった。
優勝候補だった東海大学は5位、神奈川大学は13位に終わった。

往路は予想外の展開で、1区も2区も東洋大学がトップだった。
戸塚中継所の東洋大学と青山学院大学のタイム差は22秒。
この差なら、3区で順位が逆転すると思った。
先頭が遊行寺の坂を下ったのを見てから家を出て、いつものように湘南大橋付近に陣取った。
2018年箱根駅伝
ここでもまだ東洋大学が先頭だった。
青山学院大学との差は18秒。
戸塚中継所よりは短縮したが、追いかける青山学院大学の選手はいかにも苦し気で、逆転は無理だと思った。
平塚中継所でその差は46秒に開き、小田原では2分3秒の差になった。

東洋大学の快進撃もここまでで、そこからは青山学院大学の自力が勝った。
往路優勝したもののタイム差は36秒まで短縮し、翌日の6区で早々と逆転されてしまった。
あとはタイム差が開くばかりだ。
7区では3分以上の差が付き、優勝争いの興味は完全に失せてしまった。

最近は1位が独走になるケースが多く、面白くない。
もっと緊迫した優勝争いが見たいものだ。


お気に入り名盤! オイゲン・キケロ:Classics In Rhythm


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年初詣

2018年01月02日 | 日記・エッセイ・コラム

2日は寒川神社の初詣である。
今年も午後から参拝した。
時間は4時近かったのに、三の鳥居前にはまだ長蛇の列ができていた。

神門に飾り付けられる迎春ねぶたは、いつもと違った。
古事記の神話ではなく、「奉祝 御社殿御造営竣功二十年」。
平成9年の御社殿竣功から20周年という節目を迎えるということで、その記念ねぶたになった。
製作はいつものように青森ねぶた師の北村蓮明師である。
御社殿を中心に、左側には相模川、富士山、そして富士山に沈む夕陽、右側には東西南北を守る四神のひとつ青龍を配置。
寒川神社を取り巻く風景や信仰が巧みに表現されている。
2018年初詣

2018年は九紫火星の人が八方塞である。
また、本命星が三碧木星、五黄土星、六白金星、九紫火星の人が必要に応じて方位除けをすると良い年回りとなる。



自分は二黒土星、今年は安泰。
おみくじは小吉、何事も慎重に行動せよとの教え。
信じる信じないは勝手だが、年々信心深くなっていく気がする。

お気に入り名盤! ジョン・コルトレーン:Soultrane


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年元旦

2018年01月01日 | 日記・エッセイ・コラム

平成も30年になった。
来春に天皇陛下の退位が決まっているので、平成も31年で幕を閉じる。
節目の正月だから、いつも以上に厳粛な気持ちで新年を迎えようと思っていた。
それなのに、夕方からの深酒で爆睡してしまい、目が覚めたときは朝日が昇りかけていた。
慌てて身支度をして、サザンビーチに行った。
何とか初日の出だけには間に合った。
2018年初日の出
今年の初日の出は6時51分、気温は1度、凍えるような寒さだ。
風が無いのがせめてもの救いだ。
水平線を薄い雲が覆い、それを抜けて太陽が顔を出したのは6時53分。
節目の年明けにふさわしい綺麗な初日の出だ。
2018年初詣
家に戻る途中で、鶴嶺八幡宮に立ち寄った。
深夜には長い行列ができるこの神社も朝になれば誰もいない。
早朝の静かな初詣も悪くない。
今年も無病息災、家内安全を祈願した。

お気に入り名盤! ジョン・コルトレーン:Ballads


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする