徒然なるままに 

BGMはモダンジャズ、暇つぶしの自分史

家の改築 旧家の解体

2014年08月28日 | 日記・エッセイ・コラム

工事は唐突に始まった。
連絡をもらって見に行ったときには、すでに幕が張られ、作業員が家の中に入り込んでいた。
もう近付くこともできない。
数日後には重機が入り、情け容赦なく破壊する。
自分の人生を踏みにじられているような気分になった。
テレビの「ビフォーアフター」で、解体される家を見て涙ぐむ人を見たことがあるが、同じような心境だったのかもしれない。
100_3765_r
年内に完成させるため、決めるものは早々に決め、先を急いだ。
7月中旬には仕様がまとまり、7月末には工事の認可もおりた。
それなのに、工事が始まらない。
解体業者の予定が立て込んでいて、工事に入れるのは8月末になるというのだ。
1ヶ月も間が空いてしまう。
少しでも早めるようにお願いしたが、状況は変わらなかった。

今、建設業の人出不足は深刻化している。
職人が高齢化する一方で、若者の就労が減少しているからだ。
東日本大震災の復興需要に加え、景気回復による民需の増加、さらに、東京オリンピックの特需もある。業界では職人の奪い合いが起きているらしい。
作業が遅れると、回復のための増員ができないため、他の工事も順繰りで遅れるという。
年内に新居が完成するのか、気が気じゃない。

  お気に入り名盤! ジョン・コルトレーン:ブルー・トレイン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、FIT LADY

2014年08月24日 | 日記・エッセイ・コラム

20年前、日立の家電品を大量に購入した。
会社の独身寮を出て、アパート暮らしをするのに家電品が必要になったからである。
会社の近所に日立の家電品を安く販売している店があった。
量販店と同じぐらいの価格だったので、ここでまとめて購入した。
冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、炊飯器、電子レンジ、掃除機、電話機、蛍光灯、こたつ、・・・。

その後、中古住宅を購入して茅ヶ崎に転居したが、購入した家電品はすべて持ってきた。
家電品の寿命は5年と言われているが、5年をはるかに越えて我が家の生活を支えてくれた。
さすがに20年の月日は乗り切れず、ひとつずつ消えていった。
最初に故障したのは乾燥機だったと思う。
それ以外に故障で廃棄したものはなく、音がうるさくなったり、機能が低下したり、汚くなったりしての買い替えだった。今も残っているのは、冷蔵庫、電子レンジ、蛍光灯の3つだ。
電子レンジはひと回り大きいものへの買い替えを検討している。
蛍光灯も年末までだ。いま改築中の家が完成すれば、照明はすべてLEDにするからだ。
最後まで残るのは冷蔵庫ということになる。
機種は、FIT LADY 367 (R37-XT)。容量は367リットル、横幅63.5cmの大型冷蔵庫である。
20140823_195425_r

ところが、改築を担当している工務店が「冷蔵庫が置けないかもしれない」と言ってきた。
冷蔵庫用に70cmのスペースを確保するように言っておいたのに、64cmしか取れないという。
キッチンをサイズダウンするか、冷蔵庫をもっとスリムなものに買い替えるしかない。
キッチンのサイズは195cmだが、そのひとつ下は180cmで15cmも縮んでしまう。
自ずと結論は決まっている。冷蔵庫を買い替えるしかない。
壊れるまで使い続けるつもりでいたのに、狭小住宅のせいで引退ということになってしまった。



  お気に入り名盤! ウィントン・ケリー:KELLY'S GREAT





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Panasonic ドルツ・ジェットウォッシャー (EW1250P-W)

2014年08月20日 | 通販・買い物

以前、歯医者にチェックしてもらったら、歯ぐきのほとんどが歯槽膿漏だった。
レベルはまちまちだが、ぶかぶかの状態だ。
これでは歯ぐきのなかに食べカスが入り込んでしまうし、それがもとで、歯ぐきが化膿する。
状態は年々悪くなり、1年前くらいから前歯の出血が止まらなくなった。
朝には口の中がベタベタになるし、口臭も気になりだした。
なにか効果的な対策はないのか調べていくうちに、これにたどり着いた。
約1,600回/分のジェット水流で、歯ブラシでは取りきれない食べカスも除去できるという。
なるほど、これなら歯ぐきの中まで洗浄できるかもしれない。
値段はアマゾンで、6,354円。
Pic20140820_2
ブラッシングの後、ジェット水流で口をすすぎ、リステリンでうがいする。
使い始めて1週間で出血が止まった。
これほど劇的に効果が出るとは思わなかった。
振動が大きいので耐久性が気になるが、今のところとてもいい買い物をしたと思っている。

  お気に入り名盤! ブルー・ミッチェル:Blue's Moods

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望月のちょっと不潔な店

2014年08月18日 | 旅行記

望月町は、旧・中山道の宿場町(望月宿)である。
平安時代には、全国屈指の名馬の産地で、朝廷直轄の牧場「望月の牧」があった。
「望月の牧」から宮中へ献上されるの貢馬を「望月の駒」と呼んだ。
平成17年に佐久市と合併し佐久市望月になったが、いまでも「駒の里望月」と呼んでいる。

今、望月では「みそかつ丼」で町興しを行っている。
「駒月みそかつ丼」という。
地元産の雁喰豆から作る雁喰味噌を使用しているのがウリらしい。
10店舗が参加し、それぞれ特徴のある「みそかつ丼」を提供している。
Pic20140819
望月は、サニーカントリーから車で20分のところにある。
夕食はゴルフ場でも食べられるが、せっかくだから町に出ることにした。

1日目は、洋食の店に行った。口コミでは望月で一番美味い店ということだった。
評判は嘘ではなく、注文したものは例外なく美味かった。
しかし、「みそかつ丼」を注文した人はいなかった。
せっかくの夕食にリスクを取りたくなかったようだ。

2日目の夕食は、やはりここまで来たのだから「みそかつ丼」を食べようという話になった。
入ったのは、古い店構えの定食屋である。
中に入った瞬間、「しまった」と思った。店が汚いのである。
テーブルの上には余計なものが置かれ、物が店内にあふれ出し、壁にはポスターが所狭しと張られていた。
入ってしまったものはしかたがない、予定通り「みそかつ丼」を注文した。
なかなか出てこない。やることがないので、テーブルの上の調味料をいじっていると、唐辛子のビンの中で虫が飛び跳ねた。よく見ると、一匹や二匹ではない。
外からビンの中に入り込んだとは思えない、おそらくビンの中で孵化したのだろう。
そのぐらい長い間中味を入れ替えていないということは、それだけは客が少ないということだ。
無理もない、飲食店の基本的なところが出来ていない。
「みそかつ丼」は美味かったが、どうにも食が進まなかった。

 お気に入り名盤! アル・ディメオラ:Friday Night in San Francisco - Live

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖めぐり 諏訪大社

2014年08月17日 | 旅行記

諏訪大社は我国最古の神社の一つで、全国にある諏訪神社の総本山である。
ところが困ったことに、諏訪大社というのは4か所もあり、諏訪湖を挟んで二社四宮の境内が鎮座する。

上社 (かみしゃ)
   本宮 (ほんみや)(長野県諏訪市中洲宮山)
   前宮 (まえみや)(長野県茅野市宮川)
下社 (しもしゃ)
   秋宮 (あきみや)(長野県諏訪郡下諏訪町武居)
   春宮 (はるみや)(長野県諏訪郡下諏訪町下ノ原)

上社は諏訪湖南岸、下社は北岸に位置し遠く離れているため、短時間ですべて回るのは難しい。1か所だけにするならば、上社本宮ということになる。
他に比べて規模も大きく、歴史的建造物も多い。また、中央高速の諏訪ICからも近い。
今回は間欠泉を軸にスケジュールを組んだため、上社本宮の見学は後回しにした。
間欠泉があれほど他愛のないものだと知っていれば、こんな馬鹿なことはしなかっただろう。
間欠泉からは下社が近い。
特に秋宮は、電車の駅に近いこともあって、諏訪大社の中では最も参拝者が多いらしい。
下社秋宮に行ってみることにした。

境内は意外にこじんまりしている。
20140810_03__01_r
正面の大きな木が、「根入の杉」と呼ばれる樹令は約八百年の御神木である。
その奥に、青銅製では日本一と言われる狛犬を両脇に従えた神楽殿が見える。
天保6年(1835年)造営の重要文化財である。
〆縄の太さに圧倒された。
20140810_03__02_r
その右後ろに御柱が見える。
御柱祭で切りだされた4本のモミの木のひとつである。
4本の御柱は拝殿を取り囲む位置に設置され、これは「一の柱」である。
拝殿は、幣殿と拝殿が一体となった二重楼門造りで、安永10年(1781年)落成の重要文化財。
その荘厳さに引きつけられた。
自然と一体になった神社はとても神々しく感じる。
20140810_03__06_r
このあと、諏訪湖を一周して上社本宮に向かったが、雨がひどくなったため断念。
いつか機会を作って訪問したい。

 お気に入り名盤! ソニー・クラーク:クール・ストラッティン




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖めぐり 諏訪湖間欠泉センター

2014年08月16日 | 旅行記

片倉館から歩いていくつもりだったが、あいにくの雨模様。
あきらめて、車で移動した。
行ってみると、日曜日のせいか、駐車場は満車。
しかたがないので、少し先の警察の駐車場に停めた。
短時間だし、もし怒られたら、平身低頭ひたすら謝ることにした。

間欠泉センターまでは湖畔沿いを歩いた。
間近に見る諏訪湖は、一面緑色の藻に覆われて、随分汚い。
予想外の光景に、すっかり興ざめしてしまった。
20140810_02__01_r
間欠泉の吹上時間は12時半。
なんとか間に合ったが、どうも様子がおかしい。
河津の間欠泉「峰温泉の大噴湯」は、近くは危険だということで、温泉やぐらから随分遠巻きにさせられた。ここは温泉の吹出口を覗きこめるぐらい近づくことができる。
どういうことだろう。
20140810_02__03_r
すぐそばで、小さな子供が遊んでいる。
時間になって人が集まってきたが、注意を喚起するようなアナウンスもない。
やがて、湯気が立ち込め、お湯が出てきた。
しかし、3メートルも上がらず、わずか2分程度で終了した。
20140810_02__14_r
あとで諏訪市のHPを調べてみたら、次のような記事が掲載されていた。

温泉掘削中の昭和58年に噴出した間欠泉は高さ50メートルまで自噴し、当時は世界第2位の高さとうたわれました。
この間欠泉を観光利用する目的で平成2年に間欠泉センターが開館しましたが、次第に間欠泉の自噴間隔が長引くようになり、やがて自噴が止まってしまいました。
現在はコンプレッサーで圧縮空気を送り、上部の冷えた温泉を取り除くことにより、間欠泉を噴出させています。現在の噴出高は5メートル程に留まっています。
あらかじめご承知のうえ、見学してくださいますよう、よろしくお願いいたします。

「どうかあたたかい目でご覧下さい」、ということらしい。

 お気に入り名盤! ノラ・ジョーンズ:Come Away With Me




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖めぐり 片倉館

2014年08月15日 | 旅行記

サニーカントリーに行くついでに、諏訪湖周辺を見て回ることにした。
しかし、観光案内を見ても、どこが見所なのか、いまひとつ分からない。
とりあえず定番とおぼしき、片倉館、諏訪湖間欠泉センター、諏訪大社の3か所に決めた。

片倉館は、1928年(昭和3年)に、片倉財閥の代表者で片倉製糸紡績株式会社社長の二代片倉兼太郎が、創業50周年を記念して建てた温泉施設である。浴場、会館、渡廊下の3棟が国の重要文化財に指定されている。深さ1.1メートルの千人風呂が有名である。
諏訪市美術館と地続きになっていて、車を停めたのは美術館の駐車場だったかもしれない。
20140810_01__01_r

瀟洒な外観とは裏腹に、中は普通の風呂屋である。
コイン式の下駄箱に、牛乳の入ったガラスケース、壁一面に貼られたポスタ―、・・・文化財の香りもしない。料金は650円。

千人風呂とは大袈裟である。
HPには100人ぐらい入れると書いてあるが、せいぜい30人ぐらいだ。
湯温は適温で気持ちがいいが、臭いもヌメリもなく、温泉という感じがしない。
それよりも、底に敷き詰められた砂利が気になった。
気持ちいいと感じる人もいるかもしれないが、自分にはどうにも痛くて、長々と湯船に入っていられなかった。

2階は食堂になっている。
ラーメン、かつ丼、カレーといった内容で、観光客向きではない。
地元の人が気楽に楽しむ温泉施設のようだ。

 お気に入れ名盤! レッド・ガーランド:グルーヴィー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーカントリークラブ(長野県)

2014年08月13日 | スポーツ

開場は1975年(昭和50年)、以前は18ホールのタフな山岳コースだった。
茅葺のクラブハウスに別荘のようなコテージ、コースとは対照的に付帯施設は趣味の良いリゾートクラブだった。そんなところが面白くてよく利用した。
中央道・諏訪ICからクラブまでは1時間半の山越えになる。
アクセスはすこぶる悪いのに不思議に気にならなかった。
あの雰囲気を維持してくれれば良かったのに、バブル期を迎えて変貌してしまった。
ロッジを備えた大きなクラブハウスの新設、27ホールへの拡張、メンバシップの強化、料金の値上げ・・・
こうなるとただ遠いだけのコースで、いつしか行かなくなってしまった。
最後に行ったのは1995年(平成7年)の8月、もう20年も前である。

サニーを運営していたのは斑尾高原開発という会社である。
斑尾高原ホテルや斑尾高原スキー場の運営会社で、経営の多角化の一貫で、サニーを買収し、不動産業などにも進出した。しかし、ホテル・スキー場事業の経営が悪化して、平成17年に倒産した。
その際、サニーは本体から子会社に移管し、その子会社を第三者に売却するという措置がとられた。格安で競売にかけられる前に、少しでも高く売ろうということかもしれない。
倒産のドタバタからは解放されたものの、高級リゾート路線は変更を余儀なくされた。

20年ぶりに訪れたサニーは、格安リゾートに変わり果てていた。
クルマが到着しても誰も出てこない。
受付もレストランも人が少なく、何かと待たされる。
コースはフェアウェイもラフも雑草に覆われ、ひどい状態だ。
朝食は無料バイキングがつくと言われたが、小うどん、お粥、漬物の3品が置いてあるだけ。
バイキングとは名ばかりのセルフサービス。
安っぽさが目に見えるようになったら、リゾートはおしまいだ。
料金は、2泊2プレー、朝食・昼食つきで22,422円。
わざわざ東京から高い高速料金を払って行くようなコースではない。

コースは、蓼科、浅間、八ヶ岳の3コース。
浅間は18ホール時代のアウトで、昔とあまり変わっていない。
蓼科は18ホール時代のインだが、最初と3ホールと9番ホール以外は、随分変わってしまった。
100_3757_r
初日は、台風一過で殺人的な猛暑になると言われていたが、朝から雨模様。
午後には雨もあがり、気持ちのいい避暑地の陽気になった。
この日は、八ヶ岳-浅間と回り、47、47の94だった。
2日目は朝から豪雨、午後からは霧も出てきて最悪の天気になった。
キャンセルして帰ろうという意見もでたが、ここまで来てキャンセルはなかなかできないらしい。
ほとんど貸し切り状態の中、八ヶ岳-蓼科と回り、49、56の105だった。

  お気に入り名盤! エロール・ガーナー:コンサート・バイ・ザ・シー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵はイラクにあり

2014年08月08日 | 日記・エッセイ・コラム

8月に入ってから日経平均株価は下げ続けている。
8日の日経平均も下落して始まった。
先物の仕掛け的な売りが浴びせられると、15,000円をあっさり割り込んでしまった。

この少し前に、ちょっとしたニュースが流れた。
ウクライナの戦闘機が親ロシア派のロケット弾により撃ち落とされたという。
ウクライナ国境付近にロシア軍2万人が集結し、米ロの緊張が高まっていた。
経済界からは戦争リスクを懸念する発言が相次いでいた。
しかし、このニュースに市場はほとんど反応しなかった。

Pic20140808

ところがその数分後、下げ幅が拡大。
14,950円近辺で少しもみ合った後、下落に歯止めがかからなくなった。
オバマ大統領が、イラク北部で勢力圏を広げるイスラム過激派「イスラム国」への限定的な空爆を承認したという。戦争リスクはイラクのほうだった。
これを口実に、先物主導で売り一色の展開になった。
結局、終値は454円安の14,778円。5月30日以来の安値引けになった。
2ヵ月かけてダラダラと上げてきた株価は、わずか7日で帳消しになった。

 お気に入り名盤! デューク・ピアソン:テンダー・フィーリンズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数奇なゆるキャラ まんべくん

2014年08月05日 | まち歩き

イトーヨーカ堂のイベントコーナーに店が出ていた。
何のイベントなのかよく分からないが、美味しそうなものが並んでいた。
広島お好み焼き、宇都宮餃子、横浜シュウマイ、中津のからあげ、長万部のいかめし、・・・・。
長万部の店に飾られたゆるキャラに目が行った。
「まんべくん」という。
可愛いというよりも、ちょっと薄気味悪い感じだ。
100_3715_r

「まんべくん」は長万部町の名産品であるカニ、ホタテガイ、アヤメを組み合わせたデザインになっているらしい。
ずっと知名度が低かったが、2010年10月にツイッターを始めてから急上昇。
自治体の公式キャラクターと思えない毒舌ぶりで人気になった。
まんべくんとしての発言を書き込んでいたのは、エムというコンサル会社の社長。
思いがけない反響に、次第に慢心し、本来の使命を忘れ、暴走をはじめた。
無礼な物言い、個人攻撃、軽率な戦争発言、そして炎上。
長万部町にも苦情が殺到し、結局、アカウントの閉鎖に追い込まれた。
観光協会のHPに「まんべくんコーナー」というのがあるが、今は何も掲載されていない。

数奇な運命をたどった「まんべくん」だが、こうして人形を飾ってあるところをみると、まだこれで頑張るようだ。
せっかくだから、長万部の海鮮弁当を購入した。
お茶碗一杯ぐらいの小さな弁当だが、具だくさんでとても美味しかった。
地道にやるのが一番だ。

  お気に入り名盤! アル・ヘイグ:インヴィテーション





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする