徒然なるままに 

BGMはモダンジャズ、暇つぶしの自分史

2018年10大ニュース

2018年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム

2018年も今日で終わりだ。
今年の漢字が「災」であったように、不穏な一年だった。
年末恒例の10大ニュースを検索してみると、朝日新聞の10大ニュースが見つからなかった。
やめてしまったのだろうか。

読売新聞の「読者が選ぶ10大ニュース」は次のようになっていた。
【1位】平昌五輪で日本は冬季最多13メダル。フィギュア・羽生結弦は連覇
【2位】西日本豪雨、死者220人超
【3位】日大アメフト部選手が危険タックル。スポーツ界で不祥事相次ぐ
【4位】テニス・大坂なおみが全米オープン優勝、四大大会で日本人初
【5位】日産・ゴーン会長を逮捕

【6位】北海道で震度7、道内全域で停電
【7位】ノーベル生理学・医学賞に本庶氏
【8位】オウム松本死刑囚ら元幹部の死刑執行
【9位】大谷翔平、メジャー新人王に
【10位】大型台風襲来、関空が冠水し孤立

やはり、10位以内に災害関連のニュースが3件もはいっている。
個人的には、「日産・ゴーン会長を逮捕」が1位である。

日産は、労働組合が役員人事に介入するような異様な会社だった。
やがて、労組との対立が激化し、経営危機に陥った。
国に救いを求めるべきなのに、驚いたことに、ルノーの子会社になる道を選択したのである。
ゴーン社長のもとで経営改革が断行された。
ゴーンの言うグローバルスタンダードとは、アメリカ、中国向けに車を開発することで、日本市場は軽視された。その過程で、サニーもブルーバードもローレルもセドリックも消えてなくなった。今や年間570万台を生産する大会社に成長したが、国内生産は100万台もなく、国内シェアは10%程度しかない。
ゴーン流の経営は、日本人が望むようなものではなかった。

今回の逮捕劇が、日産が日本を代表する会社として再生するきっかけになればいい。

お気に入り名盤! サラ・ヴォーン:Sarah Vaughan With Clifford Brown

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone8に機種変更

2018年12月22日 | 通販・買い物

iPhone8に機種変更した。

それまで使っていたのは、au版のiPhone6。
その後、キャリアはマイネオに変更したが、iPhone6は継続して使用し、3年半が経過した。
ヘビーユーザーではないので、iPhone6に特段の不満はなかった。
おサイフケータイが無いこととディスクの空き容量が少なくなってきたことが気になる程度だ。
ただそれも、スマホケースにSUICAのICカードを差せば済んでいたし、削れるデータはいくらでもあった。
そんなわけで、5年間ぐらいは使うつもりでいた。

問題はその後の機種変更である。
マイネオで販売しているiPhoneはSEだけで、最新機種は取り扱っていない。
最新のiPhoneを使いたければ、SIMフリーモデルを自分で調達し、もろもろの設定も自力でやらなければならない。
面倒くさいが、やれる自信はある。

ところが、マイネオから期間限定、数量限定でiPhone8を販売するという通知がきた。
「・・・限定」という言葉に弱くて、つい衝動買いしてしまった。
256GBモデルで、税込み92,016円。型落ちにしては高すぎる。
iPhone8は、デザインも大きさもiPhone6と同じだ。
違いは、ApplePayが使えることと、ワイヤレス充電ができること、ぐらいだ。

画面が歪んだiPhone6

移行作業をしている時、iPhone6の異変に気付いた。
ディスプレイが湾曲している。
よく見ると、ディスプレイ面が筐体から浮き上がっていた。
今頃気づいたぐらいだから、原因は分からないし、思い当たる節もない。
ポリカーボネート製の固いスマホカバーが変形して、スマホ本体に圧力をかけていたのかもしれない。
結果的には、今まさに買い替え時だったようである。

お気に入り名盤! ミシェル・カミロ & トマティート:Spain


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーマンショックの再現

2018年12月20日 | 日記・エッセイ・コラム

日経平均株価が27年ぶりの高値をつけたのは、そんな昔の話ではない。
10月1日の終値2万4245円76銭は、1991年11月13日以来26年11カ月ぶりの高値となった。
それからわずか2ヵ月あまりで、4000円近く下落した。
これほど短期間の急変はリーマンショック以来かもしれない。
株価がピークから20%以上下落すると、景気後退入りなのだという。
日経平均株価の場合は、1万9540円である。
明日にも2万円の大台を割りそうな水準まで下落しており、景気後退入りも現実味を帯びてきた。
一体、誰がこんな展開を予想しただろう。

実際のところ、ここまで下落する理由が分からない。
あらゆる指標は売られ過ぎを示しているのに、一向に下げ止まらない。
「米中直接対話を過ぎれば・・・」、「FOMC通過後には・・・」、・・・
期待はすべて裏切られ、それどころか、イベント通過後は売りに拍車がかかった。

下落局面でいつも上位に顔を出す銘柄がある。
スマホ用のコンデンサを製造している太陽誘電である。
11月上旬、2700円だった株価は、1か月後には1700円を割り込んだ。
スマホ需要に陰りがあるとはいえ、わずか1か月で40%の下落は説明がつかない。
短期筋と言われる連中が、経営実態とは関係なく株価を吊り上げ、上がったところで売りを浴びせる。
そのサイクルは短かくなる傾向にあり、下落局面は極端になりがちだ。
市況の悪化で、パニック売り、投げ売りが加わり、悲惨なまでに売り込まれてしまう。
多かれ好かなかれ、主要銘柄はみな同じような状況だ。

12月20日の日経平均株価
底が見えない恐怖も、リーマンショックのときと同じだ。
残るイベントは、中国の中央経済工作会議。
これでも下げ止まらないとすれば、売られ過ぎ以外に切り返す理由がなくなってしまう。
それはわずかな戻りでしかない。

企業の将来性に投資したのは昔の話だ。
いまや株は長くは持てない危険な商品で、市井の少額投資家が安易に手を出せるような代物ではない。

お気に入り名盤! ケニー・バレル:Midnight Blue

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の「海辺の朝市」

2018年12月15日 | 日記・エッセイ・コラム

めっきり寒くなった。
茅ヶ崎の平均気温は、12月8日までは10℃を越えていた。
昨年の12月は、平均気温が10℃を越えた日は2日しかなかったから、今年はまだ暖かいといえる。
1週間遅れで真冬入りしたような印象だ。

久しぶりに、「海辺の朝市」に行った。
毎週土曜日の朝8時から9時まで、茅ヶ崎公園野球場で農家による野菜の直売が行われている。
日産デイズで行くのは初めてだ。
買い替えたのは9月だから、3か月以上ご無沙汰だったようだ。
寒いし、天気もよくないから、空いているだろうと思ったが、駐車場はほぼ満車だった。
海辺の朝市
大根、蕪、長ネギを購入し、代金は300円。
「海辺の朝市」は年内あと2回あるが、おそらく今日が最後になりそうだ。

穏やかな年の瀬だ。
来年で平成が終わり、新しい時代が始まる。
いい年であってほしい。

お気に入り名盤! マハヴィシュヌ・オーケストラ:Inner Mounting Flame

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジでゆで卵

2018年12月11日 | 日記・エッセイ・コラム

ゆで卵を作るときは、曙産業の「ezegg レンジでゆでたまご」を使っていた。
一度に3個まで作ることができ、出来栄えも悪くない。
長い間、重宝していたのだが、電子レンジを買い替えたら使えなくなってしまった。

購入した電子レンジは、シャープ の「ヘルシオ グリエレンジ」。
スチーム調理器に電子レンジが付いた機械で、4万円ぐらいした。
もっと安くていい機種もあったのだが、いずれも筐体が大きくて、レンジ台から買い替えなければならなかった。
それが嫌で、サイズの小さいこのレンジを選んだ。

失敗だった、買ったことをひどく後悔している。
過熱水蒸気で、パンを焼くと耳の部分が水っぽくなるし、天婦羅を温めれば焦げてしまう。
使い物にならない。電子レンジは回らないタイプだが、温めムラがひどい。
不人気らしく、最近では3万円以下で売られている。

さて、ゆで卵のことである。
電子レンジの高さが低くて、「ezegg レンジでゆでたまご」が入らないのである。
電子レンジでゆで卵
YouTubeに、電子レンジでゆで卵を作る方法が掲載されていた。
①卵をアルミホイルで包み、マグカップに入れる。
②卵全体が被るまで水を入れる。
③軽くラップして、12分加熱する。
電子レンジでゆで卵
やってみた。
水を入れると、卵が浮いてしまう。いくらやっても沈まないので、この状態で加熱した。
それでも、それなりに出来た。
しかし、「ezegg レンジでゆでたまご」に比べると面倒で、しかも1個しか作れない。
別の方法を考えたほうがよさそうだ。

お気に入り名盤! ホレス・シルヴァー:Song for My Father

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくしま大交流フェスタ2018

2018年12月09日 | 日記・エッセイ・コラム

昨年の12月、有楽町の東京国際フォーラムで開催された「町イチ村イチ2017」に行った。
これは、全国の町村が一堂に会し、それぞれが持っている特産品や観光資源などの宝を都会の人たちにアピールするイベントである。入口では大行列ができるほど盛況だった。
当然、今年も開催されるのだろうと思っていたが、いくら検索しても開催情報が見当たらない。
あれほどの人気イベントをあっさりやめてしまう理由が分からない。

検索していて、12月9日(日)に「ふくしま大交流フェスタ」が開催されることを知った。
場所は同じ東京国際フォーラムである。
調べてみると、2015年から開催されているイベントだった。
ふくしま大交流フェスタ2018
会場に着いたのは12時。
11時開場なので、すでに多くの人で賑わっていた。
人が多いのは飲食ブースで、「ふくしま酒バー」のまわりが特に混雑していた。
お目当ての南会津の「花泉」はすでに完売。喜多方の「笹政宗」、磐梯町の「栄四郎」、二本松の「奥の松」を注文、「笹政宗」が良かった。
ふくしま大交流フェスタ2018
一度食べてみたいと思っていた「只見名物 味付マトンケバブ」のブースに行った。
「柳津あわまんじゅう」、「喜多方ラーメン」の人気ブースに挟まれて、可哀想なくらい空いていた。
それでも、途切れることなく客が来ていたから、それなりに知られているのかもしれない。
味はなかなかのものである。
ふくしま大交流フェスタ2018
これだけでは足りないので、「白河ラーメン」のブースに行った。
醤油ラーメンは白河の右に出るものはないと思っている。
しかし、ここは大行列ができていて、並ぶ気がしなかった。
近くの「なみえ焼きそば」のブースに行った。
少し行列ができていたが、たいしたことはなかった。
極太麺にこってりとした甘いソース、これも美味かった。

只見線応援団が会員募集をやっていた。
2年前に1万円を寄付して会員になった。
その時、送られてきたキーホルダーが壊れてしまった。
「新しいものを買いたいのだけど」と尋ねたら、「買わなくても、新しいものを送ります」と言われた。
2021年に全線復旧されることになったせいか、活気があった。
ふくしま大交流フェスタ2018
お土産に、柳津の「あわまんじゅう」と昭和村の「からむし織りの印鑑入れ」を購入した。
2時間ぐらいの滞在だったが、とても楽しかった。

お気に入り名盤! エラ・フィッツジェラルド:Mack The Knife - Ella In Berlin


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税 福島県金山町

2018年12月04日 | 日記・エッセイ・コラム

今年2回目の「ふるさと納税」は、福島県金山町。
只見川沿いにある奥会津の町である。
2012年の秋、只見線の惨状を確認したくて、奥会津を車で回ったとき、訪問している。

金山町は使える広い土地が少なく、中心街と呼べるところがない。
発展の絵が描きにくい町である。
戦後、只見川上流に田子倉ダム、奥只見ダムなどの大きなダムが作られ、下流にも多数のダムが作られた。
総工費は約348億円、建設に携わった人員は延べ約300万人、日本のダム建設史に残る大事業だった。
只見川沿いの村も人口が急増し、そろって町に昇格した。
町になるための人口要件は一万人である。
ダム建設が終わると同時に、人口減少に歯止めがかからなくなった。
今、金山町の人口は2083人(2018年11月現在)にまで減ってしまった。

会津金山町ふるさと納税

返礼品は米7キロ。ここの米は定評があり、とても楽しみである。
返礼品に同封されていた資料の中に、「天然サイダー温泉」と書かれた小冊子があった。
金山町温泉保養施設「せせらぎ荘」のことで、高濃度の炭酸ガスが溶け込んだ炭酸泉なのだという。
高濃度の炭酸ガスを含んだ天然の炭酸泉というのは非常に珍しいらしい。

2021年度中に只見線も全線開通する予定だ。
その際には、乗りに行ってみようと思っているし、ついでに、「せせらぎ荘」にも行ってみたい。

お気に入り名盤! キャノンボール・アダレイ:Somethin' Else

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする