徒然なるままに 

BGMはモダンジャズ、暇つぶしの自分史

dynabook 突然死

2019年03月23日 | 日記・エッセイ・コラム

外出から戻ってみるとノートパソコンの電源が落ちていた。1時間ぐらい放置していたので、節電のため自動的にシャットダウンしたのだと思った。でも違った。電源ボタンを押しても反応せず、DC-INの赤いランプも消え、完全に死んでいた。

ノートパソコンは東芝のdynabook、2015年の年末に購入したものだ。ネット直販の年末セールで、定価22万円が4割引きの13万円だった。
今思えば、この時から胡散臭かった。同程度のスペックのデル製品が12万円で販売されていたからだ。定価22万円は、安く見せるためのトラップみたいなものだ。こんなビジネスをしていること自体、変だと思わなければいけなかった。

2年半を経過した昨年の夏頃から液晶ディスプレイがチラつきだした。乱暴な使い方をしてたわけでなく、屋内で据え置きで使用していた。それなのに、いくらなんでも壊れるのが早すぎる。完全に壊れてから修理に出すつもりでいたが、その前に本体がやられてしまった。22万の製品とは思えない。

dynabookのネットの評価は品質、サポートいずれも酷評の嵐だ。3日で壊れたとか、修理に出したら壊れたまま戻ってきたとか、書いてある。とても信じがたく、3年使えたのが幸運のようにも思えた。

修理依頼をした翌日、日通が受け取りにやってきた。修理は1週間ぐらい、故障部位によってはもっと長くなるケースもあるという。修理依頼をした3日後、メールで見積もりが届いた。

それによると、故障部位はメイン基板とLCDハーネスで、修理費は44,107円。
高いが、しょうがない。

入金後5日経つのに何の連絡もない。サポートに電話したら、「部品がなくて修理の目途がつかない」と平気で言う。そういう状態になったなら、まずお客様に一報を入れるのが普通だ。

「5年サポートを販売しているのに、何故部品が無いんだ」と聞くと言葉を濁した。そして、「明日また連絡する」と言って電話を切られた。翌日の電話は何を聞いても、「早くても4月末になる」と繰り返すだけだった。「早くても4月末」とは、「修理の目途がつかない」をもっともらしく言い変えただけだ。

5年の長期サポートを販売しているなら、5年分の部品在庫を保有していなくていけない。3年前の製品の修理の目途が立たないなんて、あってはならない話だ。

パソコンなしで何か月も暮らせない。
dynabookを捨てて、新しいパソコンを買うしかない。こんな詐欺まがいのメーカーとは二度とつきあいたくない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭用生ごみ乾燥機「パリパリキューブ ライト(PCL-31-BWR)」

2019年03月15日 | 通販・買い物

「パリパリキューブ(PPC-01-PK)」を購入したのは、2014年7月のことである。
価格は、ケーズデンキで39,800円だった。
香川県にある島産業といいう会社の製品で、バイオ式ではなく、乾燥式である。
屋外に設置できないので、キッチンに置いていた。
乾燥時間は標準6時間で、音はうるさく、乾燥処理後はキッチンに臭いが残った。
いずれも我慢できるレベルで、虫や悪臭から解放されて、結構、重宝していた。

ところが、昨年の12月、突然動かなくなった。
モーターが動いていないから、致命的だ。
保証期間は1年だから、修理は有償になる。
修理費がどのくらいかかるのか調べていたら、新品が15,000円で売られているのを知った。
こんなことがあるのだろうか。
ともあれ、新品がこの価格ならば、修理するよりも新品を買ったほうがいい。
よくよく調べてみたら、「パリパリキューブ ライト」という新製品が発売されていた。
新型の価格は17,800円、この程度の価格差ならば新型のほうがいい。
パリパリキューブ
新型は旧型に比べて随分小さくなった。
生ごみを入れるバスケットはシンクに置くことを前提にしているが、旧型は大きすぎた。
新型のバスケットならば、シンクに置いてもそれほど邪魔にはならない。
パリパリキューブ
乾燥時間は変わらないが、音は格段に小さくなった。
旧型は蓋をきっちり閉めるタイプだったが、新型は赤い筐体の中に生ごみをいれるだけで密閉しない。
臭い漏れもが心配だったが、特に問題はなかった。
それでも、臭いが付かないように赤い筐体の中はマメに清掃したほうがよさそうだ。
問題は品質だが、国産品で製造元もしっかりしているから、ひどいことにはならないだろう。

お気に入り名盤! オリバー・ネルソン:The Blues And The Abstract Truth


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ewin ミニ bluetooth キーボード

2019年03月06日 | 通販・買い物

ミニPC(SKYNEW)用のキーボードとして購入。
タッチパッド付のミニキーボードは珍しく、これが購入の動機になった。
bluetooth接続タイプとワイヤレス接続タイプの2製品がある。
iPhoneにも使えそうなので、bluetooth接続タイプにした。
中国深圳にある欧夏莱貿易有限公司という会社の製品で、商品パッケージもしっかりしているし、国内にサポート窓口も用意されている。
ミニPCは胡散臭いが、こちらは安心して使えるレベルだ。
価格はアマゾンで、3,790円。



PC側のbluetoohの設定ができていれば、Windows起動後に電源を入れるだけで使えるようになる。
日本語QWERTYキーボードで、72キー搭載している。
ただし、「Enterキー」付近の配列に無理があり、記号類が使いにくい。
半角、全角を切り替える「漢字キー」もなく、ローマ字入力の切替は「Capsキー」で行う。
この2点以外は、普通に使える。
指1本で入力するので、日常的に使うのは厳しい。
TV接続のミニPC用ならば、入力するものは少ないし、これで十分である。

ECが始まった頃、手に触れたこともない商品を購入する人が信じられなかった。
それが今は、商品説明と口コミだけを手掛かりに、名もない中国企業の製品を平気で買っている。
高額なものは無理だが、数千円単位のものはまったく抵抗がない。
しかし、こうして購入した製品で、長く使えたものは驚くほど少ない。
それでも買うのは、使い捨てを前提にしているのかもしれない。
ミニPCと小型キーボードも短命のような気がしてならない。

お気に入り名盤! レイ・ブライアント:Ray Bryant Trio


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型パソコン SKYNEW M2S

2019年03月05日 | 通販・買い物

昔、ソニーのノートPCのディスプレイが突然故障したことがあった。
マメにバックアップを取っていなかったので、途方にくれてしまった。
HDDは無事だったので、中古のディスプレイを買ってノートPCに接続し、データをコピーした。
今、東芝のノートPCのディスプレイが不安定だ。
開く角度によってチラツキがひどく、まったく表示しない箇所もある。故障するのが早すぎる。
定期的にNASにバックアップを取っているので、ソニーのときのようなことにはならないが、突然PCが使えなくなるのは困る。
NASにアクセスできる予備PCを準備することにした。

購入したのは、Windows10搭載のミニPC「SKYNEW M2S」である。
中国製の胡散臭い類の製品だが、ネットの評価は悪くない。
CPUは、AMD A6-1450
メモリは、4GB
ストレージは、SSD64GB
価格は、アマゾンで22,000円。
HDMIケーブルでテレビと接続し、テレビをディスプレイとして使用する。

同梱されていた取説は、デバイスの一覧が記載されているだけで、取説の意味をなさない。
HDMIケーブルは同梱されておらず、キーボード、マウスもない。自前で用意。
電源を入れると、Windows10が普通に立ち上がった。
USBポートにマウスを接続し、Bluetoothの設定を行った。
用意したキーボードはBluetooth対応のものだったので、ペアリングを行わないと使えない。
単純にUSB接続のワイヤレスキーボードにすればよかったと後悔した。
キーボードが使えるようになったので、Wi-Fiの設定を行った。
インターネットが使えるようになると、Windows Updateが頻繁に実行された。
搭載されているのは「Windows10 Pro」だが、最新版というわけではなさそうだ。
ディスク容量が少ないので、ブラウザは標準のMicrosoft Edgeを使用。あいかわらず使いにくい。
ネット検索は、早くはないが我慢できるレベルである。
ここで、音が出ないことに気付いた。
スピーカーは端子があるだけで、内蔵されていない。
コントロールパネルで、テレビのスピーカーを使用するように変更。
NASをネットワークドライブに割り当てて、セットアップ終了。

アプリの動作環境も必要だが、SSD64GBでは東芝のPCと同じ環境を作ることはできない。
外付けのUSBメモリを使って、やれるところまでやってみよう。

お気に入り名盤! スタン・ゲッツ:Bossa Nova


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回小出川桜まつり

2019年03月02日 | 日記・エッセイ・コラム

3月2日(土)10時半から、「小出川桜まつり」の開催式典が行われた。
式典に先立って、菱沼祭囃子保存会による演奏と足踊りが披露された。
川堤に紅白の垂れ幕1枚を張っただけの粗末な舞台だ。
会場も、狭い農道に模擬店が数件出店しているだけのささやかなお祭りである。
それでも、好天に誘われて100人近い人が来ていた。
小出川桜まつり
いつもと違うのは、「柳島凧の会」が連凧をあげていたことだ。
なんでも、箱根駅伝の時には茅ヶ崎海岸で連凧をあげているらしい。
この日は、良く晴れていたわりには風が強かった。
凧あげには好都合だったかもしれない。
小出川桜まつり
2週間前は5分咲きだった河津桜は満開で、今が見頃だ。
開催式典の日に、こんなに綺麗に桜が咲いていたことはなかったのではないだろうか。
小出川桜まつり
式典は佐藤市長の挨拶から始まった。
スピーチの下手な人で、この日の挨拶も中身がなかった。
もっとも、他の来賓も似たようなものだから、際立って下手というわけでもなかった。

3月8日に江の島でオープンするという「江の島プリン」が先行販売していた。
1個300円、試しに購入。
チョコレートケーキを液状にしたような味わいで、不味くはないが、プリンというかんじではなかった。

お気に入り名盤! ウェス・モンゴメリー:A Day In the Life


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする