徒然なるままに 

BGMはモダンジャズ、暇つぶしの自分史

スマートリモコン Nature Remo nano

2024年05月23日 | 通販・買い物

SONYの学習リモコンを使っていたが、テレビを含め5機種しか登録できないため、少し不自由になってきた。そこでスマホから操作できるスマートリモコンに変えることにした。使用しているのはすべて赤外線リモコンなので、廉価な「Nature Remo nano」にした。価格はアマゾンで、3,586円。

小さな箱に入ったデバイスがひとつ送られてきただけ。取説はなく、Type-CのUSBケーブルも自分で用意する。外箱に、「アプリをダウンロードして、その指示に従って設定しろ」とだけ書いてある。実際にはそれで事足りたのだが、妙に腹立たしい。また、「日本製」ということだったが、「Designed by Nature in Japan Assembled in China」と小さな字で書かれていた。
Nature Remo nano
Wifiに接続した後、デバイスにむけてリモコンのボタンを押すと登録される。テレビ、エアコン、照明のリモコンはプレ登録されていたので、一回押すだけで済んだ。プレ登録されていないと、リモコンのボタンをひとつひとつ読み込ませなければならないから大変だ。

おまけに編集機能はボタンの並びが変えられるだけで、リモコンらしい配置にすることはできない。自由にデザインできないのには失望した。
Nature Remo 画面
PanasonicのDigaはプレ登録されていなかった。DVDレコーダーはボタンが多くて登録する気になれない。プレ登録の数も増やしてほしいものだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいウォーキングシューズ (moonstar スリッポン SPLT M197)

2023年12月05日 | 通販・買い物

ウォーキングシューズを買い替えた。今まで履いていたのは、1年前に買ったmoonstarの「サプリスト SPLT M196」。先端が4Eの幅広タイプで歩くのが楽だった。ほぼ毎日約8千歩歩いて、破れなどの劣化はなかったが靴底がすり減ってしまった。

新しい靴は同じmoonstarの「スリッポン SPLT M197」にした。前の靴はシューレス(靴紐)タイプだったが、今回はカジュアルらしいスリッポンタイプに変えた。先端は4Eのはずだが、やや窮屈。歩いているうちに広がるのかもしれない。
新しいウォーキングシューズ
健康診断のたびに、メタボ対策としてウォーキングを勧められたが、先送りしてやらなかった。コロナ禍の運動不足で、体重は95キロに達し、ズボンは軒並み履けなくなり、おまけに膝痛まで発症した。やむなく、目標を体重75キロに設定して、歩き始めた。

あらから2年4ヶ月。体重は80キロまで減量、膝痛も完治した。ただ歩いているだけなのに、辛抱強く続ければそれなりの成果があるものだ。今回買った靴を履き潰す頃には、75キロになっているかもしれない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JVCケンウッド JVC HA-A5T-A ワイヤレスイヤホン

2023年08月21日 | 通販・買い物

ワイヤレスイヤホン(SONY WI-C310)の充電が終わらなくなった。仕様では3時間でフル充電し、赤い充電ランプが消灯するはずだ。それが、いくら通電してもランプが消えず、最後は点滅して終わる。点滅はバッテリーの熱異常らしい。それでも、4時間ぐらいは使えるが、ダメになるのは時間の問題だ。

ワイヤレスイヤホンのバッテリー寿命は2年半ぐらいと言われている。確かに、最初に買ったWI-C310は2年半でダメになった。それで同じものに買い替えたのだが、今回は1年しか持たなかった。当たり外れで言えば、外れたようだ。
JVCワイヤレスイヤホン
新しいイヤホンは、SONYはやめて、JVCのHA-A5Tにした。価格はAmazonで3,600円。音はごく普通だが、低音が強調されている。操作は簡単で、ケースから出すと自動的に電源が入り、Bluetoothに接続してくれる。マイクが内蔵されていて、ハンズフリー通話が可能ということだが、取説には何も書かれていない。電話に出る動作はスマホでやらなければいけないが、その後の通話はイヤホンだけでできるということなのか、よく分からない。

ケーブルのないタイプなので、どうしても耳に深く差したくなる。そのせいで、長く付けていると結構疲れる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム時計バスロック (4KG711DN04)

2023年08月04日 | 通販・買い物

風呂掃除の時、壁にかけてあったお風呂時計をうっかり落としてしまった。問題なく動いているように見えたが、長針がブラブラになっていた。10年前、Amazonで買った時計で、値段はなんと891円。すぐ壊れると思っていたが、10年も使えたのは意外だったし、こんな形で壊れたのは残念でならない。
リズム時計バスロック
新しい時計は、色々検討したが、結局同じものにした。愛着もあるし、文字が大きくて見やすい利点もある。リズム時計の壁掛け時計バスクロック (4KG711DN04)、値段はAmazonで1782円。今度は気をつけよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビービーフィールド  ショルダーバッグ

2023年05月31日 | 通販・買い物

暑いという報道の多かった今年の5月。東京都心で最高気温が30℃を超えたのが5月17日。こんなに早く真夏日になるのは初めてらしい。昨年は5月29日だった。また、2023年の春(3~5月)の日本の平均気温も統計を開始した1898年以降で最も高い記録だったようだ。

茅ヶ崎の5月の最高気温は5月18日の28℃で、ニュースになるような暑さではなかった。平均気温も平年並みだ。それでも体感としては暑く感じた。平年よりも寒暖の差が大きかったのかもしれない。

茅ヶ崎が最高気温を記録した18日、半ズボン姿でイオンで買物をした。買った物をエコバッグに袋詰した後、駐車場に向うエスカレーターに乗った。その時、財布の入ったクラッチバッグを「サッカー台」に忘れたことに気づいた。慌てて、戻ってみたがクラッチバッグはなかった。「やられた」と思った。



実は、忘れ物に気づいた従業員が案内所に届けてくれていたので、事なきを得た。盗まれてもおかしくはなかった。以前にも、高速道路のトイレにクラッチバッグを忘れたことがあり、2度あることは3度あるから、クラッチバッグはやめてショルダーバッグに変えることにした。

購入したのは、「ビービーフィールド」というブランドの ショルダーバッグで、アマゾンで2,533円。値段なりだが、習慣付くまではこんなものでいい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山善 ミニホットプレート (YHC-W600) 

2023年05月16日 | 通販・買い物

山善のミニホットプレート。鍋と波型の2種類の脱色式プレートが付き、温度調整もできて、価格はアマゾンで3,717円。

山善ミニホットプレート
同じような内容のタイガーのホットプレートを持っている。少人数用だが、大きくて重い。朝食や昼食で気楽に使うには少々億劫だ。

それで、オーム電機のミニホットプレートを購入した。鍋と平面プレートが一体になったもので、価格は2,291円だった。使ってみると、鍋も平面プレートも小さくて使い道があまりなく、かつ、脱着式でないから洗うのも大変だった。

それで、買い直したのが山善のミニホットプレート。餃子を焼いてみたが、可もなく不可もなし。少し火力が弱い気がする。鍋として使うには高さが足りず、湯豆腐ぐらいならできそうだ。期待したほどではなかったが、朝食や昼食用に使うなら十分な気がする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型デイズが納車

2023年04月15日 | 通販・買い物

新型デイズが1週間遅れで納車された。カーメーカーの中はジャストインタイムの厳格な納期管理が行われているが、ディーラーの方は案外杜撰らしい。

弁当箱みたいな車ばかりになってしまった今の軽自動車の中で、旧型デイズはスタイリッシュなほうだった。新型デイズは晴れて弁当箱の仲間入り、奇妙なデザインだ。色は赤にしたが、カタログほど赤くはなく、マツダカラーのようないい感じの色だった。
新型デイズ
内装の質感は随分向上した。タコメーターが付き、警告などのメッセージもビジュアルで分かりやすくなった。ナビのディスプレイも一回り大きくなり、エアコン周りもコンパクトですっきりした。ただ、車線逸脱警報、標識検知、ハイビームアシストなど機能が増えた結果、ボタンだらけで手に負えない。運転はとても滑らかになった。旧型のバタバタした感じが無くなり、足の動きに素直に反応する。運転していて面白い。

車を買い替える時はいつでも、旧車のことが名残惜しくなって、最後に濃厚な時間を過ごす。それなのに、新車のハンドルを握るとすぐに過去のものになってしまう。デイズは旧車も新車も思い入れがなく、いつもとは違うと思っていたが、同じだった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年半ぶりの新車購入

2023年03月01日 | 通販・買い物

デイズを旧型から新型に買い替えた。新型と言っても発売されてから4年が経過しており新味はない。発売当初は好評だったが、最近はあまり売れていないようで、街中で見かけることも少ない。

デイズ(旧型)を購入したのは2018年、ラフェスタからの買い替えだった。ラフェスタは2列目がスライドドアで、室内がウォークスルーになっていたから、我が家の狭い駐車場でも乗り降りが可能だった。そのラフェスタが生産終了になると、我が家の駐車場で使える日産車はデイズだけになってしまった。トヨタやホンダにはラフェスタのような車があったが、長年日産車に乗ってきたし、家から近いこともあって、デイズにした。
旧型DAYZ
購入してから約4年半、走行距離はわずか5千キロ。買い物や通院など生活圏の移動に使っているだけで、遠距離のドライブは数えるほどしか無い。低速も高速もトルクが細く、高速道路の合流や車線変更はいつでも緊張した。それが嫌で、いつしか乗らなくなった。ターボモデルにすれば、もう少し運転を楽しめたかもしれないが、あまりにも顔が不細工で買う気になれなかった。

新型がスタイリッシュかといえば、さにあらず。Vモーショングリルが目障りな野暮ったいデザインだ。だから、買い替える合理的な理由は何もない。まったくの気まぐれである。

旧型の下取りは約60万、残価設定で新車の購入価格は約100万だった。残価設定とは5年後の下取り価格を先食いして購入金額を抑える方式である。5年後には下取りに出さねばならず、手元に車は残らない。

旧型を5年乗ると車検を3回通すことになる。その分を勘案して、約80万の負担増で新車に乗れるということだ。日産の営業はそうとは言わず、この先発生する旧車の修理費や整備費を盛りに盛って、新車が少しでも安く見えるように腐心していた。黙って聞いていたが、たいして乗りもしない車にそんな費用が発生するはずもない。

納車は4月。気まぐれとは言え、馬鹿な買い物をしたものだ。車で遠くに行きたいという思いがまだ残っているのかもしれない。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツインバード スリムオーブントースター TS-D037PB

2023年01月19日 | 通販・買い物

餅を焼くための小さなオーブントースターが欲しかった。頭にあったのはタイガーが「ぷちはこ」だったが、今はもう生産されていなかった。代替えで購入したのが、ツインバードの「スリムオーブントースター TS-D037PB」、価格はアマゾンで6,345円。奇妙なデザインだが、実物はそれほど悪くない。想定通り、「けむらん亭」の横にバランスよく収まった。
オーブントースター
「サトウの切り餅」が発売されたのは1972年、今から50年前。オーブントースターが普及し始めたのが1980年代。以来、餅は1年中いつでも食べられる食品になった。

実は、オーブントースターで餅を焼くのが嫌いだった。上下から加熱するため、中身が横から飛び出して汚らしい状態になる。だから、いつもガス火で焼いていたし、コンロがIHに変わってからは電熱器で焼いていた。その電熱器が買換時期になり、今回は電熱器ではなくオーブントースターにした。最近の餅はスリットを入れて型崩れを防いでいるから、オーブントースターでもきれいに焼けると考えたからだ。

結果は、以前より良くなったが、電熱器のようにきれいには焼けなかった。ちょっと残念。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠の釜めし

2022年11月19日 | 通販・買い物

近所のスーパーで「駅弁大会」を開催していた。品数は少なく、大好きな「氏家かきめし」も置いていなかった。目に止まったのが「おぎのやの峠の釜飯」。容器が違う、あの茶色の陶器ではなく、紙容器だった。お客様から「益子焼きの器が重い」とのご意見を受け、制作したと書かれていた。価格は税込み1100円。

中身は同じだ。別容器の漬物とおてふきが付いているのも同じだ。杏子、うずらの玉子、紅生姜を外して、電子レンジで2分温める。2分後、杏子、うずらの玉子、紅生姜をもとに戻して食する。飽きの来ない安定した美味さがある。
峠の釜めし
スーパーのチラシを見ると、陶器入りの「峠の釜飯」は明日販売になっていた。陶器をやめたわけではないらしい。「明日にすればよかった」とも思ったが、考えてみれば、食べた後の容器をうまく使えたことがない。そのうち邪魔になって捨ててしまう。

紙容器はサトウキビの絞りかすを原料にしており、SDGsの取り組みの一貫でもある。味気ないが、燃えるゴミで出せる紙容器ほうが持続性があるのかもしれない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする