徒然なるままに 

BGMはモダンジャズ、暇つぶしの自分史

食はやっぱり北海道

2012年09月30日 | まち歩き

福島県昭和村の特産品に、「オリンダケチャップ」というのがある。
オリンダというパプリカで作ったケチャップで、かなり評判がいい。東京駅八重洲口にある福島のアンテナショップに行ったが、置いてなかった。それどころか、店員も「オリンダケチャップ」のことを知らなかった。もうやめてしまったのだろうか、せっかく行ったのにとても残念だった。

近くに北海道のアンテナショップ(北海道フーディスト)がある。
帰りがけに寄ってみた。こちらは福島と違い本格的だ。売場も広いし、レストランも併設している。とにかく商品が豊富で、見ているだけでも楽しい。食はやっぱり北海道だ。

100_0680_r

今週は、茅ヶ崎のイトーヨーカドーで「大北海道収穫祭」が開催されている。店頭の一角を売り場にしている程度で、大と冠をつけるほどの品数はないが、品揃えは悪くなかった。弁当2個(厚岸氏家かきめし980円、三宝めし1100円)と菓子(大雪山540円)を購入。
三宝めしが美味かった。

お気に入り名盤! Art Tatum:Tiger Rag

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の鮟鱇鍋

2012年09月28日 | 日記・エッセイ・コラム

「火野正平の日本縦断こころ旅」というNHKの旅番組がある。
視聴者の思い出の場所を火野正平が自転車で訪ねるという内容だ。朝6時半からの再放送を時々見ているが、5/11の再放送で、北茨城が出てきた。東日本大震災で大きな被害を受けた「二ツ島」を紹介していた。

驚いたのは、「二ツ島」よりも堤防に隣接する家屋。被害を受けたというが、東北と違い、家並みが残っている。岡倉天心の五浦六角堂は流されたから、このあたりも相当な被害を受けたものと想像していた。

_20070210_112_r

5年前、鮟鱇鍋を食べに、ここに来た。
このとき予約した店が「入舟」。海岸線に隣接する小さな店で、目の前はすぐ海だ。たまたまネットで見つけた評判の店だった。入店したのが13時半、全ての料理を食べ終わったのが16時。とにかく出てくるのが遅いのだ。にもかかわらず、そんな不満も起こらないほど、ここの鮟鱇鍋は美味かった。

火野正平の番組をみて、もしかしたらと思い、ネットで消息を調べてみた。
残念なことに、津波で店は流され、閉店していた。しかも、家族に不幸があり、再開の意思はないという。店の写真も料理の写真も撮らなかったが、食べログに2010年の口コミが掲載されていた。今は、この記事だけが思い出の手がかりである。

お気に入り名盤! Antônio Carlos Jobim:Wave

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えつつある5ナンバー

2012年09月25日 | 日記・エッセイ・コラム

グローバル化が進む中で、日本固有の5ナンバーは消えつつある。特に、170㎝の車幅規制は完全に形骸化している。自動車税は排気量で決まるので、車幅は関係ないからだ。

しかし、我が家の駐車場は5ナンバーでも厳しい。ドアを全開できず、わずかな隙間から這い出すように乗り降りしなければならない。メタボ体型が進むにつれ、こうした乗り降りが年々厳しくなってきた。本当は軽自動車がいい。しかし、クルマの主たる用途がゴルフなので、ゴルフバックが4つ乗るクルマでないとダメなのだ。

ブルーバードを3台乗り継いだあと、いまはラフェスタ。ウォーキングスルーで後部座席に移動し、スライドドアから降りる。これならメタボ体型でも大丈夫だ。
今年、8年目になるが古臭さは全くない。走行距離も、この夏4万キロを超えた。これでも乗っているほうで、今までは、7~9年保有しても3万キロもいかなかった。駐車場からクルマを出し入れする不自由さが影響していたのかもしれない。

_20120922_44_r

ラフェスタに不満はないが、そろそろ買い替えを検討する時期になってきた。しかし、ゴルフバックが4つ乗る5ナンバーとなると極端に少ない。ゴルフバックが大きくなったこともネックになっている。さらに、ウォーキングスルーで後部スライドドアとなると、いよいよ選択枝がない。
本当に困った問題だ。

  お気に入り名盤! チック・コリア:Return To Forever

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はずれの袋田の滝

2012年09月24日 | 旅行記

日本三名瀑とは、那智の滝(和歌山)、華厳の滝(栃木)、袋田の滝(茨城)。

那智の滝にはいつか行ってみたいが、いかんせん遠い。その前に袋田の滝だが、こちらも近いようで遠い。Googleで調べると、クルマで片道210Km、4時間。いざとなると面倒くさくなり、のびのびになっていた。

滝の周辺は、お土産屋や食堂が立ち並び、結構賑やかだが、週末のわりには客が少ない。時期が悪いのかもしれない。紅葉シーズンになれば混み合うのだろう。

観爆台の入場料は300円。
第一観爆台からは、見上げるような感じで滝の全景を見ることができる。滝との距離が近く、圧倒された。さすがの絶景だ。

しばらく見ていると、やはり上から見たくなる。
最近できた第二観爆台へはエレベータで上る。ここからは滝を真上から見降すことができる。これが意外に面白くない。見たいぐらいで留めておくのが機微ということか。

_20120922_32_r

滝しかないので、グルっとまわって30分。4時間かけた行った割に見所が少ない。
この地を訪れた西行は「この滝は四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」と、この滝を絶賛したと伝えられているが、そんなには来れない。
一番いい時期を選んで来ればよかったと悔やんだ。

  お気に入り名盤! ウェス・モンゴメリー:Full House

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒廃する河川

2012年09月22日 | まち歩き

神奈川県中央南部を流れる小出川。
これでも一級河川だ。

上流から流送された土砂が堆積し、そこに雑草が生い茂り、川のある暮らしを台無しにしている。
土砂の浚渫には、費用や廃棄先などいろいろ問題はあるものの、ここまでひどくなると行政の責任が問われる。景観だけの問題ではない。川底が上がり、大雨が降ると水位は一気に危険域に達する。

せめてもの対策で、ときどき雑草刈りをしているが、その場しのぎでしかない。

100_0593_r

上流から流送された土砂は、本来、海岸線に供給されるものだ。その土砂を、洪水から市民を守るための防潮水門がせき止め、結果、海岸線はどんどん後退して海が近くなり、その一方で、川底が上がって市民生活を脅かす。
なにかがおかしい。

お気に入り名盤! Hellen Merrill:ヘレン・メリル・ウィズ・クリフォード・ブラウン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打つ手なしの円高対策

2012年09月21日 | 日記・エッセイ・コラム

日銀は9/19の金融政策決定会合で、政策金利を0~0.1%程度に据え置く一方、資産買い入れ基金の総額を10兆円増やし、80兆円とする追加の金融緩和を決定した。
これを好感し、為替は円安に動き、株も高騰した。
超円高を解消するきっかけになればと大いに期待をしたが、一夜あけると、中国の景気減速懸念から、為替も株も元の水準に戻ってしまった。欧米の金融緩和を小出しに追従するだけでは、超円高を解消できない。

リーマンショック前、クロス円は120円水準だった。今は、80円を切る状況だから、40%近く切りあがってしまった。粗利40%以上の商品しか輸出で利益がでない。そんな商品は限られているから、この状況が長引けば空洞化が加速するのは道理だ。

日本の財務・経済の状況を考えれば超円高は全く理解できない。それどころか、政府・日銀の無策を考えれば、円売りになって然るべきだ。それなのに、何故、円が買われるのか?

結局、世界は投資対象として欧米しか見ていない。リスク回避先として円を利用しているだけで、日本に投資しているわけではない。大規模な金融緩和に踏み切らないと国が崩壊する。

 お気に入り名盤! ジョン・コルトレーン:Giant Steps

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー今昔

2012年09月19日 | 旅行記

初めて、東京タワーに上った。
平日の昼間ということもあって閑散としていた。
子供の時、下のビルまでは行ったことがあったが、そこから上は有料なのでやめてしまった。
あのとき以来だから、45年ぶりの訪問だ。

Wikipediaに「1961年ごろの外観」写真が掲載されている。
外観は今よりシャープだ。まだ高層ビルも首都高速もなく、東京全体が一望できた。
戦後復興のシンボルであり、どこからでも見える日本のシンボルだった。

その後、放送局が増えて、その放送設備のために特別展望台の前後が大きくなった。
なんだか不格好だ。
Img_1040_r
周囲の様子も大きく変わった。
高層ビルが立ち並び、もはや東京全体を俯瞰できない。
20120905_112457_r

レストラン街は完全に昭和の香り、全てが古い。
これはもう、昭和の文化遺産だ。
東京スカイツリーが開業し、電波塔の機能もそちらに移転するらしいから、東京タワーの役割はもう終わったのだろう。これからも東京の観光名所として存続できるのか、すこし心配だ。

  お気に入り名盤! リー・モーガン:Lee Morgan/Vol.3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の南郷トマト

2012年09月18日 | まち歩き

スーパーの店頭に南郷トマトが置いてあった。
南郷村は奥会津の小さな村で、今は周囲の町や村と合併し、南会津町になっている。ここの特産品が南郷トマトで、日本一だと胸を張る。
ネット通販で購入できるが、店頭で見るのはこれが初めて。南郷トマトを知っている人がいるのだろうかと思ったけど、売れ行きは好調のようだった。
100_0536_r
とりあえず1袋購入。
日本一かどうかは分からないけど美味しかった。

  お気に入り名盤! Bud Powell:Jazz Giant

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破壊を繰り返す未開の大国

2012年09月17日 | 日記・エッセイ・コラム

日本政府の尖閣諸島国有化に反対する反日デモが中国各地で発生し、毎度のことのように暴徒化し、日系企業の工場や商店の破壊を繰り返している。
また、漁船の大群による尖閣諸島の領海侵犯も計画しているというから、あきれた国だ。
そもそも歴史的にも地理的にも、尖閣諸島を中国の領土とする根拠はない。この近辺に豊かな地下資源の存在が明らかになると、突然、自国の領土だと言いだした。さもしい国だ。

何かあると、民間人による破壊活動を誘導するやりかたは、文化大革命のころと何も変わっていない。その実態は権力抗争や政府批判やそのガス抜きだから、はた迷惑な国だ。


日本は、そろそろ日米安保の幻想を捨てて、自国の主権は自力で守らなければならないことを自覚をすべきだ。憲法改正を真剣に考える時期がきたと思う。

 お気に入り名盤! Miles Davis:Tribute to Jack Johnson

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くて遠い筑波山

2012年09月16日 | 旅行記

筑波山は男体山、女体山からなる小さな山。
身近な山だけど、長い間、日光の男体山と区別がつかなかった。
茅ヶ崎の自宅を出たのが朝7時半、筑波山神社に到 着したのが11時。途中で休憩をいれたとはいえ、やはり遠い。

神社の周辺では、車がとおるたびに駐車場の呼び込みが出てくる。どこも500円という看板が 出ているので、「どこでもいいや」と適当な所に入った。料金は帰りでいいという。

神社から御幸ヶ原まではケーブルカーで8分。
御幸ヶ原は男体山と女体山の中間地点で、お土産屋が立ち並ぶ。
_20120915_23_r
まずは男体山山頂へ。
かなり急な岩場で歩きにくいが、あっという間に到着。しかし、登ったところで何もない。そもそも山頂らしくなく、がっかりした。
登った道をそのまま引き返し、今度は女体山山頂へ。
こちらは少し距離があるが、歩きやすい。山頂は狭いけど絵になる。登るならこっちだ。
_20120915_59_r
女体山からはロープウェイで下界に降りられる。
降りた場所は、つつじヶ丘。ここから、車を預けた筑波山神社までは約2キロの林道・迎場コースを下る。完全な遊歩道で歩きやすいが、最後まで林の中で面白くもなんともない。
道中、誰とも会わなかった。

車を受け取りに行くと800円だと言われた。
看板が「1時間500円、1日800円」に変わっていた。明らかな詐欺だが証拠がない。くやしいけど800円払った。

お土産はガマの油。
とりあえず、日本百名山のひとつを征服した。

お気に入り名盤! Cannonball Adderley:Mercy, Mercy, Mercy - Live at 'The Club'

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする