徒然なるままに 

BGMはモダンジャズ、暇つぶしの自分史

京都北白川ラーメン 魁力屋

2024年06月14日 | まち歩き

国道1号線の茅ヶ崎エリアには飲食店が少ない。チェーン店で昔から営業しているのが「夢庵」。流行っているようにも見えないが、しぶとく生き残っている。同じ系列の「ガスト」は昨年4月に閉店した。立地はこちらの方が良かったのに、わからないものだ。「夢庵」の近くにある「かつや」は盛況だ。「かつや」から少し歩いたところに、同じ系列の「からやま」があったのだが、昨年2月に閉店。オープンから4年の短命だった。

「からやま」の跡地には、「京都北白川ラーメン 魁力屋」が居抜きで入った。
魁力屋
ニッキーフーズから「魁力屋」の冷凍麺が販売されている。豚の背脂が浮いたコッテリ系の醤油ラーメンで、そこそこ美味い。せっかくだから、本物を食べに行った。
熟成醤油ラーメン
「特性醤油ラーメン」を注文した。価格は730円(税込み803円)。紐のようなに細いストレート麺、紙のように薄いチャーシュー、表面を覆い尽くす豚の背脂。ニッキーフーズの冷凍麺とは明らかに違う。麺も具も特筆すようなものではなかったが、スープは美味い。コッテリ系なので、毎日食べたくなる味ではないが、後を引く美味さがある。難しい場所だが、頑張ってほしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第71回湘南ひらつか七夕まつり

2023年07月09日 | まち歩き

71回目の「湘南ひらつか七夕まつり」は、7月7日(金)から9日(日)まで開催される。コロナ明けなのに運営は昨年と同じで、「露天出店なし」、「路上飲食禁止」となっていた。地元飲食店のイートインが前提で、昨年はどの店の前にも行列ができていた。イートインなら混雑している会場内の店である必要はなく、昨年は会場から外れたところの中華料理屋を利用した。それも馬鹿らしく思えて、今年はお土産だけ買って帰ることにした。
2023湘南ひらつか七夕まつり
いつもは土曜日の昼頃に行っていたが、今年は暑いので夕方にした。会場に着いたのは19時少し前だが、既にライトアップがされていた。コロナが完全に収束したわけではないのにマスクをしている人は3割ぐらい。こちらはマスクを着用することにしたが、この暑さでは息苦しかった。

風が強く、肌には心地よかったが、七夕飾りには不都合らしい。今にも吹き飛ばされそうで、係員が七夕飾りの下を歩かないように注意喚起していた。こんなことは初めてだった。
2023湘南ひらつか七夕まつり
お土産は高久製パンの「弦斎カレーパン」に決めていた。入口ゲートの反対側の路地に屋台があったのだが、今年はこの路地の屋台もなくなっていた。屋台のないお祭りは本当につまらない。来年も同じなら、行くのはやめよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中止になった「小出川桜まつり」

2020年03月03日 | まち歩き

小春日和で天気は良かったのだが、新コロナウィルス感染防止のため中止になった。2月以降、人が集まる市のイベントは軒並み中止になっている。3月28日に予定されていた「「ゆる~いご当地キャラパーティー!in湘南茅ヶ崎2020」も中止だ。

3月3日は4月の陽気になったので、小出川沿いを散歩した。桜まつりの会場周辺には早咲きの河津桜が植えられている。暖冬のせいで、すでに葉桜の状態になっていた。暖冬といい、新型肺炎といい、異常な冬になった。
小出川の桜
韓国は感染者数が急増し、感染者数の人口比率では世界最悪になった。ひと頃は、日本の感染者拡大を嘲笑し、危険地域に指定する嫌がらせも検討していた。「韓国は安全、完璧だ。世界中から尊敬されている。集会大いに結構」などと言っていた。それがこのざまだ。本当に馬鹿な連中だ。

それにしても、新コロナウィルスはいつになったら終息するのだろう。このまま終息しないと、4月の大岡越前祭と湘南祭も中止になりかねない。

お気に入り名盤! ジュニア・マンス:Junior

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第68回 湘南ひらつか七夕祭り

2018年07月08日 | まち歩き

今年は、7月6日(金)から8日(日)までの3日間である。
6日、7日は雨まじりのスッキリしない天気で、恒例の「七夕おどり千人パレード」も中止になった。
最終日は一転、猛烈な真夏日になった。

茅ヶ崎からはバスで10分、8日の昼頃に現地に着いた。
うだるような暑さの中、ものすごい人の数だった。
七夕飾りは年々簡素になっていく感じだが、それでも去年よりは大ぶりな飾りが増えたような気もする。
一番目を引いたのは、片野屋の七夕飾りで、実に見事である。

湘南ひらつか七夕祭り

湘南スターモールの七夕飾りの下を歩き、それを抜けると、露店が連なる道に出る。
ここも大混雑だ。
いつもこのあたりで嫌になってしまう。
300万人の大イベントだから大混雑は当たり前だが、それにしてもこの暑さの中ではうんざりする。
今年は、七夕ステージのイベントを楽しもうと思っていたが、ちょっと無理。
生ビールを購入して、引き返した。
お土産は今年も高久製パンの「弦斉カレーパン」だった。

お気に入り名盤! マイルス・デイヴィス:Round About Midnight


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回小出川桜まつり

2018年02月25日 | まち歩き

開催期間は、2月18日から3月4日までの2週間である。
中日にあたる2月24日(土)と25日(日)には、式典や各種催しものが行われる。
といっても、川堤と農道の一部を使った数十人規模のお祭りなので、たかが知れている。
25日の10時頃、祭囃子が聞こえてきたので、行ってみた。
前日は小春日和だったのに、この日は風も強く、手がかじかむくらいに肌寒い。
祭囃子の演奏も楽じゃない。
会場の近くに臨時の駐輪スペースには、自転車が20台以上停められていた。
大した数ではないが、「小出川桜まつり」としては異例の数である。
会場も混み合っていた。
小出川桜まつり
桜は早咲きの河津桜である。
残念ながら、三分咲きぐらいだった。
今年の冬は例年になく寒く、そのせいだろう。
過去には花がまったく咲いていない時もあったから、まだ幸運だったのかもしれない。
山梨から来ているという農家の軽トラックを見かけたので、ミカンを500円で買った。
「見てくれは悪いけど甘いですよ」と言われたが、確かにそのとおりだった。

お気に入り名盤! ジム・ホール:Concierto


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山 もみじまつり

2017年11月17日 | まち歩き

11月1日から30日までの日程で開催されている。
この時期の週末は殺人的な混雑になる。
茅ヶ崎からは圏央道で40分の至近距離だが、問題は駐車場である。
よほど朝早く行かないと駐車場を確保できない。
昨年は10時前に着いたのに駐車場を見つけられず、泣く泣く引き返した。

そんな経験から、今年は平日の早い時間にした。
高尾山に着いたのは8時半。
薬王院自動車祈祷殿の駐車場が空いていた。
ここは広いし、500円/日と安い。
他は大抵1000円である。

駐車場から前の山々を見ると、まだらに色づいている感じだ。
いい時を見たことがないので、早いのか、遅いのか、にわかに分からない。
ケーブルカー乗場まで来ると、少し早かったように思えた。
もう1週間後のほうがよかったかもしれない。
高尾山ケーブカー乗場
平日の早い時間とあって、並ぶことなくケーブルカーに乗れた。
いつもは片道切符しか買わない。
なぜなら、帰りは歩いて降りるからである。
そのことを忘れて、うっかり往復切符を買ってしまった。
山頂まで行ったら、そのままUターンするしかない。
その山頂も色づきがよくない。
富士山も雲の中だ。
高尾山山頂
結局、10時半には麓のケーブルカー乗場に帰ってきてしまった。
驚いたことに、平日だというのに長蛇の列ができていた。
つくづく早く来てよかったと思った。
11時なると蕎麦屋が営業を始める。
人気店の前ではすでに行列ができていた。
蕎麦ぐらい食べて行かないと何しに来たのか分からない。
そう思い、列の後ろに並んでみたが、腹も空いていないのに無理に食べることもない。
列を離れて、そのまま帰路についた。
また来年だ、来年はもう少しうまくやろう。

お気に入り名盤! リー・モーガン:Lee Morgan Vol.3

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜降祭2017

2017年07月17日 | まち歩き

茅ヶ崎は、7月になってから平均気温が25度を超える猛暑日が2週間も続いている。
その割に日照時間は短く、夏らしくない妙な天気だ。
浜降祭のこの日はこの夏一番の猛暑で、平均気温は28.1度に達した。
しかし、相変わらず日照時間は短くて、わずか3.9時間だった。

朝、うっかり寝過ごしてしまった。
近所の三島大神の宮出しは2時30分、鶴嶺八幡宮は3時。
目覚めたのは4時で、どちらの宮出しにも間に合わなかった。
窓を開けても、神輿の音はまったく聞こえず、完全に出遅れてしまった。
神輿を追いかけるのは諦めて、海に向かった。
サザンビーチに着いたのは4時50分頃。
三島大神の神輿は既に到着していた。
5時20分頃に鶴嶺八幡宮、5時40分頃に寒川神社が到着して、一気に賑やかになった。
浜降祭2017寒川神社
圧巻は厳島神社の神輿。
波消しブロックのあるあたりから海に入り、そのまま海の中を横断するように練り歩いた。
海の中をこんなに長い距離を歩く神輿は初めて見た。
浜降祭2017厳島神社
堤八坂神社は今年も攻めた。
肩まで浸かる位置まで攻めたのは、この神輿だけだ。
海から出るときには万雷の拍手で迎えられた。
浜降祭2017堤八坂神社
一方、今年も顰蹙を買ったのは柳島八幡宮。
禊の神事の準備が始まってるというのに、一向に神輿を下さず、騒ぎまくっていた。

お気に入り名盤! マイルス・デイヴィス:My Funny Valentine


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大陶器市2017寒川

2017年06月07日 | まち歩き

今年も寒川神社第四駐車場で、全国陶器市が開催されている。
期間は6月5日(月)から11日(日)までの1週間である。
例によって、ネットで調べても開催に関する情報は一切掲載されていない。
開催案内は、道路沿いの立看板、タウンニュース、新聞の折り込みチラシだけだそうだ。
それでも、毎年同じ時期に開催されているので、特に困ることもない。
停められる車の数も限られているし、あまり混雑するのも陶器には良くないから、これでいいのかもしれない。

全国大陶器市2017寒川
今年は、餃子皿と炒飯皿を買うつもりだった。
我が家の餃子皿と炒飯皿には大阪王将の文字が入っている。
ベルーナの頒布会に「大阪王将づくし」というのがあり、1年間利用した。
毎月、皿や茶碗などの陶器がおまけで付いてきた。
邪魔でしかなく、ほとんど捨てたのだが、餃子皿と炒飯皿だけは残していた。
こういう皿を持っていなかったからである。
皿は重宝しているが、大阪王将の文字だけが気に食わない。
それで、今年の陶器市では餃子皿と炒飯皿を探すことにしたのである。

花伊万里と爪切り
残念ながら、該当するものはなかった。
スーパーの陶器売り場にもなかったから、需要がないのかもしれない。
せっかくだから、花伊万里の平皿と深皿を購入した。
2点で1,700円。
陶器ではないが、新潟燕三条の爪切りも購入。
こちらは、1516円。
高いのか、安いのかは分からない。
でも、気に入っている。

お気に入り名盤! ウェザー・リポート:Black Market


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の命は短くて

2017年04月14日 | まち歩き

週末になると雨模様で、今年の桜は実にタイミングが悪い。
天気予報では、桜は10日(月)がラストチャンスで、それを過ぎると散り始めるという。
その10日も、雨こそ降らなかったものの、終日薄暗く、おまけに寒かった。
翌日からはまた雨で、桜の季節が無情にも過ぎて行った。

14日(金)にようやく晴れて、春の陽気になった。
盛りは過ぎたと思いながらも、茅ヶ崎市中央公園に行ってみた。
公園北側の桜並木はなかなか見事で、満開のときは空が隠れるほどの花で埋め尽くされる。
茅ヶ崎市中央公園の桜並木
期待していなかったが、予想外に花が残っていた。
さすがに雨が続いたこともあり、花の密度は薄くなっていたが、十分きれいだ。
公園西側の桜は、種類が違うのか、今が満開だった。
こちらもきれいだ。
茅ヶ崎市中央公園の桜
二宮の吾妻山公園は桜の名所として有名である。
何度か行ったことがあるが、いつもタイミングが悪くて、満開の桜を見たことがない。
今年も悪天候で行きそびれてしまった。
また、来年である。
「花の命は短くて見逃すことのみ多かりき」

お気に入り名盤! ジョン・コルトレーン:Ballads


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回ゆる~いご当地キャラパーティー! in 湘南茅ヶ崎

2017年03月25日 | まち歩き

ステージの上でゆるキャラがダンスをするだけのバカバカしいイベントである。
14時頃に行ったときは、ステージの上でおしくらまんじゅうをやっていた。
こんなイベントを5年もやっているのだから驚きだ。
ゆるキャラブームも完全に下火で、ふなっしーやねばーる君をテレビでみることも少なくなった。
このイベントもそろそろ潮時だ。
ゆる~いご当地キャラパーティー
「茅ケ崎さくら祭り」が同時開催されている。
キャッチコピーは、「茅ヶ崎の美味しいものを食べながらお花見を楽しみませんか?」。
桜はまったく咲いていない。
陽気は完全に春だが、その割には人手が少ない。
こちらも工夫が必要だ。

模擬店の一角に「茅ヶ崎ラーメン祭り」ののぼりを見つけた。
「茅ヶ崎ラーメン祭り」は1月に行われていた人気イベントだったが、今年はやめてしまった。
理由は分からない。
その「茅ヶ崎ラーメン祭り」ののぼりの先に、ラーメン店が3件出店していた。
地元の「らーめん達」、「白河らーめん 英」、「青森ラーメン にぼ銀」。
青森ラーメンは食べたことがないので、せっかくだから、これを注文した。
茅ヶ崎さくら祭り
出てきたものは、煮干し臭い、ドロっとしたかんじのラーメンである。
味噌なのか、とんこつなのか、よく分からない。
見た目ほどくどくはなかったが、濃い味噌汁を飲んでいるようで、最後まで飲み切ることができなかった。
青森ラーメン
後で調べてみると、青森ラーメンは津軽煮干ラーメンともいうらしい。
津軽地方に伝わる煮干からダシを取った「津軽そば」の影響を受けたラーメンで、煮干を使った醤油味スープが最大の特徴。
津軽煮干ラーメンは大きく分けて、以下の2系列に分類される。
煮干・昆布などを使用した透明感のある淡麗・清湯のアッサリ系醤油ラーメン。
もう1つは、煮干しと動物系スープを合わせた 濃厚・白濁のコッテリ系醤油ラーメン。
味噌かと思った「にぼ銀」の青森ラーメンは、コッテリ系の醤油ラーメンだったようだ。
残念ながら、自分の好みには合わなかった。


お気に入り名盤! オスカー・ピーターソン:Night Train


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする