徒然なるままに 

BGMはモダンジャズ、暇つぶしの自分史

今日からマイネオ

2017年03月31日 | 日記・エッセイ・コラム

2013年7月、15年間利用したドコモからauに乗り換えた。
理由は、iPhoneが使いたかったからである。
地元のドコモショップで解約の旨を伝えると露骨に嫌な顔をされたのを今でもよく覚えている。
ドコモがiPhoneを扱うようになったのは、この2ヵ月後である。
あの時、「うちも近々やりますよ」とこっそり耳打ちしてくれれば、auに乗り換えることもなかったはずだ。

auでは、iPhone5を2年使い、2年割が切れるタイミングでiPhone6に変えた。
端末は買い取りなので、月々の支払いは利用料金のみである。
それでも、7,000円近い。
今年の7月に2年割が終了すると、利用料金は9,000円に値上がりする。
印象として、随分高くなる。

9,000円という料金は妥当なものなのか疑問に感じ、利用状況を調べてみた。
月々のデータ使用量はわずか0.4GBだった。
主にLTEを使うのはLINEとメールぐらいで、iPhoneでネット検索などまずやらない。
にもかかわらず、契約しているのはデータ定額5(5GB)である。
これは自分で選択したというよりも、auのおすすめプランなのである。
1GBで十分だが、定額1(1GB)はパンフレットに掲載されていない。
auにとって、ライトユーザはぼったくりの対象でしかない。

auでは、使用頻度にあった利用条件が得られないため、格安SIMを検討した。
au版iPhone6の格安SIMを提供しているMVNOは、マイネオとUQモバイルの2社しかない。
マイネオにはサポートの実店舗があるのに対し、UQモバイルのサポートは電話対応だけである。
それでマイネオを選択した。

申し込みはネットから行い、その2日後にSIMが届いた。
同封の手順書に従って設定を行い、約30分で移行が完了した。
違いはメールアドレスだけで、それ以外は何も変わらない。
3GBプランで、月額料金は2,000円かからない。
auの4年間が馬鹿らしく感じられた。
iPhoneのSIMフリーモデルをAppleストアで購入し、それに格安SIMを取り付けるのが一番利口なやり方かもしれない。

お気に入り名盤! パット・メセニー:80_81

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒唐無稽な米大統領の挫折

2017年03月28日 | 日記・エッセイ・コラム

トランプは、1月20日の大統領就任初日に、オバマが任期8年で実行した政策の多くを廃止すると明言した。
その最初のターゲットになったのが医療保険制度改革、通称「オバマケア」である。
ところが、大騒ぎしたオバマケアの廃止法案だったが、議会を通らず取り下げになった。
こんな簡単な法案も通せなかったことで、トランプの政権運営能力に対する疑問が広がった。
もともと低かった支持率はさらに下がり、就任わずか2ヵ月で36%という体たらくである。

そもそもが、何故この男が大統領になれたのか不思議なくらいだった。
差別主義者で人品卑しく、政策論争もまともにできない上に、政治経験もない。
大統領就任式は前例のないほど人が集まらなかった。

失地回復なのか、オバマが推進した地球温暖化対策を全面的に見直す大統領令に署名した。
「雇用を奪う環境規制はなくす」と強調したが、国内外から早くも批判を受けている。
こうした行動がアメリカの国際的指導力、支配力の低下につながることに気付いていないらしい。
驚くべき視野の狭さだ。

想定外だったのは、トランプラリーである。
トランプが大統領に当選すれば、円高株安になると誰もが予想していた。
実際に起こったことは、その逆だった。
ダウは2万ドルを超え、円ドルは一時118円まで円安が進み、日経平均も1万9000円を回復した。
トランプが掲げる経済改革の柱は、大型減税と大規模なインフラ投資である。
新政権の拡張的な財政政策を先取りし、一気にリスクオンの流れになった。

一方で、トランプはドル安を主張している。
大型減税、大規模なインフラ投資は米金利を上昇させ、結果、ドル高になる。
同時に3つは成り立たないのである。
ここでも躓きそうだ。

トランプ政権への疑念から、トランプ相場はあっさり終焉を迎えた。
まだ大統領就任2ヵ月である。
残りの任期をどうまっとうするのだろう。

お気に入り名盤! ソニー・クラーク:Cool Struttin'

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回ゆる~いご当地キャラパーティー! in 湘南茅ヶ崎

2017年03月25日 | まち歩き

ステージの上でゆるキャラがダンスをするだけのバカバカしいイベントである。
14時頃に行ったときは、ステージの上でおしくらまんじゅうをやっていた。
こんなイベントを5年もやっているのだから驚きだ。
ゆるキャラブームも完全に下火で、ふなっしーやねばーる君をテレビでみることも少なくなった。
このイベントもそろそろ潮時だ。
ゆる~いご当地キャラパーティー
「茅ケ崎さくら祭り」が同時開催されている。
キャッチコピーは、「茅ヶ崎の美味しいものを食べながらお花見を楽しみませんか?」。
桜はまったく咲いていない。
陽気は完全に春だが、その割には人手が少ない。
こちらも工夫が必要だ。

模擬店の一角に「茅ヶ崎ラーメン祭り」ののぼりを見つけた。
「茅ヶ崎ラーメン祭り」は1月に行われていた人気イベントだったが、今年はやめてしまった。
理由は分からない。
その「茅ヶ崎ラーメン祭り」ののぼりの先に、ラーメン店が3件出店していた。
地元の「らーめん達」、「白河らーめん 英」、「青森ラーメン にぼ銀」。
青森ラーメンは食べたことがないので、せっかくだから、これを注文した。
茅ヶ崎さくら祭り
出てきたものは、煮干し臭い、ドロっとしたかんじのラーメンである。
味噌なのか、とんこつなのか、よく分からない。
見た目ほどくどくはなかったが、濃い味噌汁を飲んでいるようで、最後まで飲み切ることができなかった。
青森ラーメン
後で調べてみると、青森ラーメンは津軽煮干ラーメンともいうらしい。
津軽地方に伝わる煮干からダシを取った「津軽そば」の影響を受けたラーメンで、煮干を使った醤油味スープが最大の特徴。
津軽煮干ラーメンは大きく分けて、以下の2系列に分類される。
煮干・昆布などを使用した透明感のある淡麗・清湯のアッサリ系醤油ラーメン。
もう1つは、煮干しと動物系スープを合わせた 濃厚・白濁のコッテリ系醤油ラーメン。
味噌かと思った「にぼ銀」の青森ラーメンは、コッテリ系の醤油ラーメンだったようだ。
残念ながら、自分の好みには合わなかった。


お気に入り名盤! オスカー・ピーターソン:Night Train


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秒速FAX送信

2017年03月21日 | 日記・エッセイ・コラム

昨年の12月から「宅配クック123」の宅配弁当を利用するようになった。
毎日ではなく、多い時で週3日ぐらいである。

注文方法は電話、FAX、インターネットの3とおり用意されている。
インターネットで注文できれば何の問題もない。
ところが、これがカスみたいなシステムなのである。
顧客情報を登録する機能がなく、1食注文するたびに、名前、住所、電話番号を入力しなければならない。ただのワープロシステムで、使い物にならない。
電話は発注記録が残らないから使いたくないし、FAXは持っていない。
そこで、インターネットのFAX送信サービスを検討した。

意外なほど、多くの業者がいる。
週に1回、注文書を1枚送信するだけだから、格安のサービスでいい。
「HelloFax」の送信サービスは無料だが、日本国内で使えるのかはっきりしない。
「eFax」の送信サービスも無料だが、月額費用が別途かかる。
月額費用がかからず、かつ、送信単価が最も安いのが「秒速FAX送信」である。
送信単価は1枚10円だが、1000円のプリペイを買う仕組みになっている。
週に1枚しか送信しないから、2年は使えることになる。



操作は簡単だ。
送信用の画面に、相手先の電話番号を入力し、注文書のテキストファイルを添付して、送信すればいい。
こちらにはアドレス帳が用意されているので、毎回、電話番号を手入力する必要はない。
ただ、確実に相手に届いたのかは分からない。
電話やインターネットには確認動作があるが、FAXは一方通行だ。
最初の頃は、確認の電話がかかってきたが、今はかかってこない。
ちゃんと配達されてくるから問題はないのだが、いつも不安になる。

お気に入り名盤! ナット・アダレイ:Work Song

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレコム ワイヤレスマウス M-FIR08DRBK

2017年03月15日 | 通販・買い物

エレコムの小型ワイヤレスマウスである。
たまにしか使わなくなったWindows Vista搭載のノートPC用に購入した。
小型レシーバーをパソコンのUSBに差すだけですぐ使える。
価格はアマゾンで810円。
あまりの安さに疑念を感じたが、たまにしか使わないPC用だからこれで良しとした。

3年前にロジクールのワイヤレスマウス(M185RD)を購入した。
形も大きさも今回のマウスとほとんど同じだ。
3年前だし、ロジクールのマウスだから3000円くらいしたのではと思い、購入履歴を調べてみたら、924円だった。
マウスの商品価値はもはやこんなものらしい。
ワイヤレスマウス
よくよく考えると、マウスを購入したのは924円のロジクールが最初である。
ノートPCにマウスは邪魔だし、タッチパッドで十分対応できていた。
スマホの機能が向上するとPCを持ち歩くこともなくなり、ノートなのにディスクトップPCと変わらなくなった。924円だけど、マウスを買ったのはiPhoneのせいかもしれない。

昔のボールマウスの頃は、使っているうちに中のローラーにゴミが付着し、ボールがスムーズに回らなくなった。
蓋をあけて、ローラーにこびりついた黒いゴミをシャープペンの先を使って剥がすのだが、この作業が嫌いじゃなかった。
動かなくなったものを再生するというのは楽しいものなのである。
何の苦労もないワイヤレスマウスはただ壊れるのを待つだけだし、壊れたら安物だからしょうがないと納得する。
安くなるのは結構だけど、なんだかつまらない時代になった。 

お気に入り名盤! ハンク・モブレ:Hank Mobley Quintet

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ケ崎ゴルフ倶楽部(神奈川県)

2017年03月11日 | スポーツ

閉鎖問題で揺れる歴史あるコースである。
在日米軍の要請により造営され、昭和32年11月に「茅ヶ崎市営ゴルフ場」という名前で開場した。
設計は、「東の井上、西の上田」と称される巨匠・上田治。
ここは、関東甲信越に遺された数少ない上田治設計コースである。
昭和42年に茅ヶ崎市が運営から撤退し、観光日本(株)に経営を委託した。
約12万平方メートルの用地は神奈川県が60%、茅ヶ崎協同株式会社が40%を所有している。
地代を払って運営していたが、その地代が年々引き上げられ、それが原因で平成15年に経営破たんした。
地代は、再建中こそ据え置かれたものの、民事再生手続きの弁済が完了すると、再び値上げを要求された。
神奈川県の場合、約9100万から2億に値上げするというもので、ほぼ倍増である。
茅ヶ崎協同株式会社もこれに準ずるとした。
ゴルフ場の年商が4億円だから、これでは経営がなりたつはずもなく、やむなく平成27年3月で閉場ということになった。
完全に潰しにかかったと言っても過言でない。

このあたりは住宅密集地で、ひとたび火災が起きれば延焼が止まらない日本一危険なクラスター火災地域である。
茅ケ崎ゴルフ倶楽部は県が指定する茅ヶ崎市民の広域避難場所であり、簡単に潰せない場所のはずである。
東日本大震災で多くの犠牲者を出した記憶も生々しいというのに、人命を軽視した行政には呆れてしまう。

茅ケ崎ゴルフ倶楽部

歴史あるゴルフコースを残すべく、平成26年5月に「茅ヶ崎ゴルフ場の存続を図る会」が発足した。
また、地元住民によるコース存続の署名活動の甲斐もあって、平成27年4月より2年間はゴルフ場として暫定運営が決定した。
その期限が3月末日なのである。
閉鎖される前にと思い、予約をとった。
ところが、ゴルフ場のホームページでは年次会員の募集が今も行われているし、4月以降の優待日の案内もあった。
なんでも、跡地開発には東急電鉄と電通が内定していたが、どちらも直前になって辞退したらしい。
跡地開発が頓挫したために、4月以降もゴルフ場として存続できるようだ。
しかし、県も市も再開発を断念したわけではないので、依然厳しい状況にあることに変わりはない。

施設、設備は老朽化が著しく、レストランの椅子やテーブルも傷だらけだ。
それでも人気は高く、この日も盛況で、昼休みは1時間20分待ちになった。
全長3,025ヤード、9ホールのコースだが、アウトとインで、ティーグランドとグリーンが変わる。
設計の妙なのか、それだけで随分雰囲気が変わる。

茅ケ崎ゴルフ倶楽部

1番ホールは民家に隣接しているため、ティーショットは7番アイアン以下という制約がある。
それ以外は普通にプレーできる。
フェアウェイは枯れているが、とても状態がいい。
グリーンはローラーで押し潰したような感じで、芝目はほとんど無いと言っていい。
そのせいで、アンジュレーションのきつい高速グリーンになっている。
深いアゴが特徴的なアリソンバンカー、コースをセパレートする風格のある松林が難易度を上げている。

茅ケ崎ゴルフ倶楽部

シーサイドのリゾートコースでない。
難易度の高いチャンピオンコースである。
潰してしまうにはあまりにも惜しい。

高速グリーンに悩まされ、スコアは55、54の109だった。
ラウンド後、ロッカーで着替えている時、14時26分になった。
今日は3月11日だった。
防災茅ケ崎から、東日本大震災の犠牲者を追悼して1分間の黙祷を呼びかける放送が流れた。
黙祷をしながら、馬鹿な県政、市政のせいで、ここが黙祷の地にならないことを願った。

お気に入り名盤! ジョン・コルトレーン:Ballads


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック 2.1ch シアターバー(SC-HTB175)

2017年03月08日 | 通販・買い物

SC-HTB175は、サブウーハー内蔵のテレビスピーカーである。
本体部の高さ約5.5cmで、テレビの前に置いても画面と重なりにくく、視聴の邪魔にならない。
横幅は95cmで、42型の東芝製レグザとほぼ同じである。
価格はアマゾンで21,200円。
Panasonicテレビスピーカー
本体部の高さ約5.5cmという説明は曲者である。
スタンドを入れると6.6cmで、そのスタンドは取り外しができない。
高さ6.6cmと表記すべきである。

サウンドモードを自動で切り換える「番組ぴったりサウンド」、番組のジャンルに合わせて消費電力を抑える「番組連動おまかせエコ」はパナソニックのテレビしか使えない。
そのあたりの事情は、取説を丹念に読まないと分からない。

2.1cnだけど5.1chのようなサラウンド効果が得られると書かれている。
それも購入の理由だったのだが、音がぼやけて聞き取りにくいだけだった。
前方から音が聞こえるようになったのは利点だが、期待したほどの音質の改善にはならなかった。

お気に入り名盤! リー・モーガン:Lee Morgan Vol.3

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失念の春

2017年03月04日 | 日記・エッセイ・コラム

2月19日(日)から3月5日(日)までの2週間、茅ヶ崎市北西部の小出川沿いで「第11回小出川桜まつり」が開催された。
中日の25日には式典があり、茅ヶ崎市長や寒川町長などが挨拶をした後、演芸のイベントがある。
毎年かかさずに見に行っていたのに、今年はどういうわけかすっかり忘れてしまった。
よくよく考えると、例年よりも開催日が一週間早い。
3月第一週と思い込んでいたのが失敗の要因である。
ともかく、3月4日に見に行ってみたが、すでに葉桜になっていた。
2013年の桜まつりの時は、3月3日の中日でもまだ桜は咲いていなかった。
花の開花時期は本当に気まぐれだ。
小出川桜まつり
式典の参列者は100人程度で、市長や町長がやってくるのが不思議なくらいだ。
土手沿いに70本ほどの河津桜を植えてあるだけで、イベントをやるような広いスペースもない。
それでも毎年かかさずに見に行っていたのは、土手の上を舞台にした演芸が面白いからである。

・湘南の三橋美智也・斎藤よしあき氏による演歌ショー
・湘南民芸クラブの民謡と踊り
・祭囃子保存会による祭囃子の演奏

時代に逆行したような場末感がたまらなくいい。

そういえば、おなじ時期に開催されている「小田原梅まつり」にも今年は行かなかった。
駐車スペースを探してウロウロするのが億劫になってきたからだ。
電車とバスで行くのはさらに億劫で、多分、もう行かないような気もする。

お気に入り名盤! レイ・ブライアント:Ray Bryant Plays


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の小川

2017年03月01日 | 日記・エッセイ・コラム

新湘南バイパス・西茅ヶ崎インターの近くに、旧相模川橋脚という中世の遺跡がある。
茅ヶ崎が誇る史跡である。
関東大震災のときに、小出川沿いの水田から木柱が出現した。
1198年に、源頼朝の家来であった稲毛重成が亡き妻の供養のために相模川に大橋を架けた。
木柱は、その時の橋脚だと考えられている。
この橋が相模川橋脚だとすると、鎌倉時代の相模川は今よりもかなり東を流れていたことになる。
昔の相模川は蛇行の激しい川で、洪水や氾濫を繰り返すたびに流路が変わり、現在の位置まで移動したらしい。

今は小出川になったこの流路の約2キロ上流に萩園橋がある。
萩園というのは、川の氾濫で土砂が堆積した土地だという。
萩園橋がかかる道は旧・鎌倉街道で、有事の際に萩園在住の御家人達はこの橋を渡って鎌倉へ馳せ参じたのである。
以前は石橋だったが、関東大震災で崩壊した。
史跡というわけではないが、ここにも旧相模川橋脚と同じような歴史がある。
それなのに、河川の整備を怠り、川面が隠れるくらいの雑草に覆われていた。
汚らしい景観にはいつも辟易していた。

春の小出川
それが、突然、整備が始まった。
20年ぶりぐらいではないだろうか。
雑草を取り除いてみれば、穏やかな小川が流れる風景が出現した。
このぐらいの風情は必要だ。
しかしよく見ると、雑草を取り除いたところは真っ黒なぬかるみになっている。
水を止めない限り、これ以上の整備は難しいようにも思える。
長年放置してきたツケは大きい。
ここの土地の歴史を考えたなら、徹底的にきれいにしてほしいものだ。

お気に入り名盤! オスカー・ピーターソン:In Tokyo '72


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする