京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

京男、甘茶のはしごをする?

2010年04月09日 05時03分11秒 | 社寺

↑仁和寺金堂

昨日(4月8日)は、快晴で気持ちよかった。
午前中に思わず灌仏会めぐりをしてしまった。
ちょっと優雅に聞こえるかもしれへんね。
でも単独の場合は、ものすごい勢いで移動。





最初は、仁和寺の灌仏会。
金堂の前にありました。





草花で飾った花御堂(はなみどう)で、誕生仏さんがうれしそう。



ここの甘茶は、甘味がすこし濃い感じ。
もちろん砂糖的な甘味ではないけど。
有名なおたふく桜さんたちは、まだ蕾でした。
1週間から10日ぐらいかかるかな。
その時に来れたらいいな。


↑広隆寺三門

さて次は、広隆寺(こうりゅうじ)。



広隆寺は、弥勒菩薩半跏像が有名なお寺。
上宮王院太子殿(本堂)のところで花まつりをやったはりました。





保育園の子供たちが腹話術のおじさんの話を聞いていた。
こういう行事は、保育園や幼稚園の子供たちがよく似あうな。
罪が無いもの。
みんなしっかりお釈迦さんのことを知っておいてね。

嵐電桜のトンネル動画←文字をクリックしてください
※特別付録「嵐電桜のトンネル」

さて、広隆寺から嵐電に飛び乗り四条大宮へ。
四条大宮から京阪バスに乗る。
あのまま乗り続けたら醍醐寺へ行ける。



じゃなく五条坂の次ぎのバス停で降り、清水寺へ直行。
この行き方は、地元っぽい行き方なんです。
なんのことかわからんと思いますが。



今年も当然、灌仏会をやっている。
清水寺の花御堂が一番上等やね。
近所やから依怙贔屓している訳じゃないけど。



昼の時間で比較的空いていた。



清水寺の甘茶は、うっすら甘味がする程度かな。
器は磁器でちょっとうれしい。
この後、桜を再度撮影、その写真はいずれまた紹介します。
お昼には家に帰りました。
距離からするとけっこうすごいかも。
ひとりで行くと愛想もクソもないな・・・。


↑本日(4月9日)ベランダからの桜。風のがなくても散り始めています。週末はなんとか持つかも。

お知らせ/Twitter開始をしております
あまり頻繁にはつぶやかないけど、コメントのかわりにもなるかな
出先からiPhoneで画像をアップしたりしています
よかったらフォローしてみてください
@kyo_otoko
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする