ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
草花好きのひとりごと
植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。
ニワゼキショウの花
2008-05-17
|
庭の花いろいろ
ニワゼキショウは日当たりの良い場所でよく見られる雑草ですが、可愛らしい花です。
私の母のお気に入りの花で、我が家の庭には昨年までは毎年数株生えていたのですが、今年はどういう訳か沢山生えています。
コメント (6)
«
こぼれ種から育った花2種類
|
トップ
|
ジャガイモの花
»
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ひらりん
)
2008-05-18 15:47:45
我が家にもたくさん咲いていますよ。
私も大好きです。
花が咲いていないと、まさに雑草ですよね。
他の草と一緒に抜いてしまって、花の時期になって、「またやってしまった~」と後悔します。
それほど、かわいいお花です。
返信する
Unknown
(
くま
)
2008-05-18 18:26:19
私は逆にちょっと似たような葉の雑草を残してしまい、ニワゼキショウの開花期になって「しまった!」ということがあります。
もともと観賞用として日本にやってきた植物のようですし、同属の花色が違う種類(青とか白っぽいものなど)は園芸店でも売られていますね。
返信する
私の庭でも
(
パパさん
)
2008-05-18 21:15:20
家の庭は芝生主体なので、電動芝刈り機でガァ~ってやってしまうので選ぶことが出来ません。
だから本当は残したい「ネジバナ」なども一緒に刈ってしまいます。
でも庭木などの植え込み部との境辺りには「ネジバナ」も「ニワゼキショウ」も咲いてくれます。
家のは熊さんの所と同じのと白っぽいのと2種類咲いています。
植えた訳ではないのですが、どこから来たんでしょう?
返信する
Unknown
(
くま
)
2008-05-18 21:26:13
ニワゼキショウはあちこちに生えている雑草であるためか、土に種子が混ざっている事が多いように思います。
我が家は家を建て替えた際に土を少し入れたのですが、その後から生えてくるようになりました。
あるいはポット植えの他の植物の苗の土に混ざっていた可能性も考えられます。
ネジバナも芝とは相性が良いようで(?)、芝生の中から顔を出しているのを見かけることが多いですね。
返信する
Unknown
(
トモ
)
2008-05-18 22:45:44
我が家には咲いていませんが、何時も遊びに行く野原にはピンクに白の2色が一面に咲いています。野の花といっても本当に綺麗な花が多いですよね!
ねじ花は我が家にもあり、絶やさないようにするには芝と一緒に植えると良いと聞きましたが、ねじ花だけで植えている我が家です^^;
ねじ花も何処から飛んできたのか?プランターに勝手にでてきました。可愛くて大好きな花です(^_^)
返信する
Unknown
(
くま
)
2008-05-18 22:58:35
我が家のネジバナも植えたわけではなく、鉢やプランターに生えてきたものです。
もうかれこれ10年以上経ちますが、何とか絶やさずに栽培を続けています。
ネジバナだけを植えておくと枯れてしまうという話を聞いたことがありますが、育ててみるとそんなことも無いように思います。
山野草の土よりも普通の草花用の土の方がよく育つ、と以前どこかのサイトで見た記憶があるのですが、確かにその方が大きな株に育ち、枯れることも少ないようです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
こぼれ種から育った花2種類
ジャガイモの花
»
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ピーマンの花と実
鉄道関連記事まとめ
ホトトギス
ダイモンジソウ'瀬戸緑'
Nゲージ鉄道模型・段ボールレイアウト
Nゲージ鉄道模型・置きジオラマ2
コルチカム
ツルボ
センニンソウと電車3
センニンソウと電車2
>> もっと見る
カテゴリー
庭の花いろいろ
(395)
さくらそう
(74)
花菖蒲
(19)
朝顔
(62)
菊
(3)
大文字草
(7)
ヒメリュウキンカ
(18)
球根植物
(26)
野菜
(69)
その他の植物
(153)
鉄道模型・バス模型
(5)
鉄道やバスの模型ジオラマ
(10)
花と鉄道の写真
(31)
鉄道
(23)
鉄道・相鉄の車両
(12)
鉄道・相鉄に乗り入れる車両
(10)
鉄道・相鉄東急直通関連車両運用変更
(2)
バス
(2)
バス・相鉄バス
(8)
バス・神奈中
(16)
バス停観察記
(14)
パン・お菓子作り
(12)
その他趣味いろいろ
(138)
ときどき絵日記
(8)
ひとりごと
(103)
さくらそう栽培関連目次
(1)
さくらそうについて
(1)
日本桜草の簡単な?育て方
(11)
さくらそう栽培方法
(18)
さくらそうの栽培方法を考える
(10)
さくらそうに関するあれこれ
(24)
乾燥した桜草の芽の取り扱い
(6)
さくらそう栽培記録2012〜2016
(100)
さくらそう栽培記録〜2011年
(319)
さくらそうの交配と実生
(118)
さくらそうの花
(213)
サクラソウ(野生種)
(3)
さくらそう実生の花
(19)
詳細不明の桜草
(4)
お知らせ
(4)
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年09月
最新コメント
くま/
さくらそう‘駅路の鈴’
Unknown/
さくらそう‘駅路の鈴’
くま/
出始めたさくらそうの葉(2月27日)
油屋種吉/
出始めたさくらそうの葉(2月27日)
くま/
ダイモンジソウ'瀬戸緑'
ブックマーク
くまさんの庭
庭の花の写真と水彩画など、私のWebサイトです。
趣味でさくらそう
花の写真や詳しい栽培方法など、さくらそうに関するさまざまな情報があるサイトです。
Atlas Garden
さくらそうも栽培しておられるヌカエビさんの新しいブログです。
金峯山
さくらそうを栽培しておられる、トモさんのブログです。
桜草に魅せられて
綺麗な花の写真とご自身の栽培状況をアップされている、猫さんのブログです。
山野草生長記録日誌
さくらそうの他、各種の山野草を栽培しておられます。
宮城の春夏秋冬
数多くの東洋蘭や山野草を栽培しておられる、パパさんのブログです。
庄内の日本桜草栽培日誌
山形県庄内地方での桜草の栽培状況を調べておられる、さくらさんのブログです。
さくらそう 愛称 千葉乙女
さくらそうをとても沢山増やしておられるyuuさんのブログです。
あんな話こんな話
様々な話題を記されておられる、pochikoさんのブログです。
ほっと たいむ
さくらそう以外にも多くの趣味をお持ちの、ひらりんさんのブログです。
でこまる雑記帳 その弐
さくらそうをとても多く栽培されている、でこまるさんのブログです。
クレマチスとベルと花々
さくらそうの他にもいろいろな花を育てておられる、ベルママさんのブログです。
お花とうさぎとおさかなさんと♪
可愛いうさぎさんと綺麗な花の画像がいっぱいの、茶色太郎のお世話係さんのブログです。
文字サイズ変更
小
標準
大
検索
ウェブ
このブログ内で
アクセス状況
アクセス
閲覧
282
PV
訪問者
210
IP
トータル
閲覧
2,146,017
PV
訪問者
799,812
IP
ランキング
日別
5,181
位
週別
3,881
位
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
植物を育てることや絵を描くこと、鉄道・路線バスなどが趣味です。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
私も大好きです。
花が咲いていないと、まさに雑草ですよね。
他の草と一緒に抜いてしまって、花の時期になって、「またやってしまった~」と後悔します。
それほど、かわいいお花です。
もともと観賞用として日本にやってきた植物のようですし、同属の花色が違う種類(青とか白っぽいものなど)は園芸店でも売られていますね。
だから本当は残したい「ネジバナ」なども一緒に刈ってしまいます。
でも庭木などの植え込み部との境辺りには「ネジバナ」も「ニワゼキショウ」も咲いてくれます。
家のは熊さんの所と同じのと白っぽいのと2種類咲いています。
植えた訳ではないのですが、どこから来たんでしょう?
我が家は家を建て替えた際に土を少し入れたのですが、その後から生えてくるようになりました。
あるいはポット植えの他の植物の苗の土に混ざっていた可能性も考えられます。
ネジバナも芝とは相性が良いようで(?)、芝生の中から顔を出しているのを見かけることが多いですね。
ねじ花は我が家にもあり、絶やさないようにするには芝と一緒に植えると良いと聞きましたが、ねじ花だけで植えている我が家です^^;
ねじ花も何処から飛んできたのか?プランターに勝手にでてきました。可愛くて大好きな花です(^_^)
もうかれこれ10年以上経ちますが、何とか絶やさずに栽培を続けています。
ネジバナだけを植えておくと枯れてしまうという話を聞いたことがありますが、育ててみるとそんなことも無いように思います。
山野草の土よりも普通の草花用の土の方がよく育つ、と以前どこかのサイトで見た記憶があるのですが、確かにその方が大きな株に育ち、枯れることも少ないようです。